記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura たまにフリーズドライのスープで作るオートミールリゾット風を在宅昼飯にしてたけど、なるほどもち米を足せばいいのか。

    2024/01/22 リンク

    その他
    neguran0
    neguran0 もち米いいなー。餅食べたいな。オートミールは昆布茶入れてる。どこかのカップ入りのオートミールの梅味が好みだったのだけど、自分で梅干しとか入れてもなんか違くて昆布茶だけの方が合う感じ。

    2023/11/26 リンク

    その他
    hanywany
    hanywany そうか、もち米か。しかし、そろえること考えたらもち麦が優勝な気がする。オートミールよりもち麦派。ショートパスタはパスタ選びが難しい。そして、このブコメはさりげにスープの素情報が集まって助かる。

    2023/11/25 リンク

    その他
    lovely
    lovely オートミールでもできるよ。一時期ランチにしてました。東洋水産(マルちゃん)のまいたけスープがお手軽で良かった

    2023/11/24 リンク

    その他
    quix_que
    quix_que オートミール・スープの素・カルパスのスライスしたの、で熱湯注いで……というのは一時期よくやっていた。

    2023/11/24 リンク

    その他
    myaoko
    myaoko トップコメを参考にさせてもらうなら鍋用の餅シートがあるからそれを代用しても良さそう。在宅勤務時の昼飯にしたい

    2023/11/23 リンク

    その他
    findup
    findup フードコンテナ料理は本もネット記事もたくさんあるので試行錯誤しなくても大抵は先人がいるよ/個人的にはオートミールで良いやんって気はするけど

    2023/11/23 リンク

    その他
    kkrbin
    kkrbin オートミールとかブルグルとかキヌアとか。米ならバスマティライスならいけへんかな

    2023/11/23 リンク

    その他
    hanajibuu
    hanajibuu フードコンテナにアイス!!!!娘喜ぶぞ!!!!

    2023/11/23 リンク

    その他
    Journey
    Journey 参鶏湯みたいなのも作れそう。ジャスミン米ではどうなんだろうか。お粥にはなりづらそうだけど

    2023/11/23 リンク

    その他
    Mabaaadu
    Mabaaadu 最近スープジャーを買ったのでYoutubeであったお手軽そうな「生米で簡単あったかおかゆ弁当」的なやつを試したら芯が残りまくりで食べられたもんじゃなかったYO

    2023/11/23 リンク

    その他
    akagiharu
    akagiharu 色医試行錯誤したけど、あんま量入らないからお湯とカップなんたらでいいかな?てなる

    2023/11/23 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch この手のは結局、ショートパスタ。/霞ヶ関の方から来ました。もち麦はいかがでしょうか。

    2023/11/22 リンク

    その他
    ebc08265
    ebc08265 クスクスでこれやってて、ブログで記事にしようと思っていたタイミングだったのでびっくり。オタク山屋は考える事が近いな。お茶漬けの素で味付けするのおすすめ。

    2023/11/22 リンク

    その他
    asrog
    asrog 最初に出てきたアイスが一番美味しそう……

    2023/11/22 リンク

    その他
    bigstrides
    bigstrides これいいな。味変も楽そうだし。スープジャーも仕舞い込んだやつがある。

    2023/11/22 リンク

    その他
    BBQ_BBQ
    BBQ_BBQ 俺はオートミールでやっている。無印のトマトスープが美味いんだ。

    2023/11/22 リンク

    その他
    opnihc
    opnihc 試行錯誤共有してくれるのは嬉しい。こういう記事いいね

    2023/11/22 リンク

    その他
    maruX2022
    maruX2022 小さい鍋に熱湯と米大さじ2をボコボコに沸かして予熱したスープジャーに入れるとお昼には普通に美味しいお粥が出来るけど、洗い物も出ちゃうからね…

    2023/11/22 リンク

    その他
    richest21
    richest21 冬に低山でちょっとした日帰りハイキングする時は現地でガスストーブで火を起こして料理するよりもこんな感じの温かい食事を持っていく方が簡単だし温まって元気になれるよね。ちょっとだけ荷物が重くなるけど

    2023/11/22 リンク

    その他
    dssgfg
    dssgfg とろみが欲しいときは切り餅を刻んで少量加えておくと良い感じになりますよ。

    2023/11/22 リンク

    その他
    sumika_09
    sumika_09 麦飯食いてえな

    2023/11/22 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan オートミールでやってみたい

    2023/11/22 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 押し麦と餅米をそれぞれ大さじ一杯入れて、熱湯250mlを注ぐ。なるほど冬山でストーブ持っていかなくても熱いもの食べられるの良いね

    2023/11/22 リンク

    その他
    takutakuma
    takutakuma カロリー低めなので、夜に準備して朝ごはんにするのも良さそう。押し麦ともち米のおかゆ。

    2023/11/22 リンク

    その他
    misomico
    misomico オートミールでやってみよう

    2023/11/22 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n 押し麦ともち米とお湯を真空断熱フードコンテナで粥にする。

    2023/11/22 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi なるほど、もち米追加してコメのおかゆ感出すのか。

    2023/11/22 リンク

    その他
    PikaCycling
    PikaCycling スープジャーでオートミール作るのは流行ってるから自明すぎる気がする。

    2023/11/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    押し麦なら真空断熱フードコンテナで炊ける

    以前、「今、個人的に真空断熱フードコンテナが熱い」という記事を書いた。ついこないだ書いたと思って...

    ブックマークしたユーザー

    • kaeru-no-tsura2024/01/22 kaeru-no-tsura
    • hateq5672023/12/24 hateq567
    • funaki_naoto2023/12/12 funaki_naoto
    • neguran02023/11/26 neguran0
    • hanywany2023/11/25 hanywany
    • algot2023/11/24 algot
    • lovely2023/11/24 lovely
    • skythief2023/11/24 skythief
    • quix_que2023/11/24 quix_que
    • sociologicls2023/11/24 sociologicls
    • rainandgoodbye2023/11/23 rainandgoodbye
    • ishiduca2023/11/23 ishiduca
    • myaoko2023/11/23 myaoko
    • s_ryuuki2023/11/23 s_ryuuki
    • findup2023/11/23 findup
    • andsoatlast2023/11/23 andsoatlast
    • no1hate-naotokonoko2023/11/23 no1hate-naotokonoko
    • ymrl2023/11/23 ymrl
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事