記事へのコメント175

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    taro-r
    taro-r いつを基準にしてるのか知らないけど,アベノミクス前はもっとひどかったよ。アメリカ並みはバブル前でしょ。

    2021/11/21 リンク

    その他
    nico-at
    nico-at "日本の賃金や1人当たりGDP""アメリカの6割程度と低い""本来は為替レートが円高になって、この差を調整したはずだ。“円安政策”を取ったことが日本を貧しくした基本原因"/自民党さん売国をありがとう

    2021/11/21 リンク

    その他
    atashi9
    atashi9 社会保障額入れてないのだめだってさ

    2021/11/19 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 円安で企業が儲けたかというと儲けた原因は別であって円安は関係ない気がするが…。まぁそれはともかく、円高円安とショーモナイところに目を向けた政策が日本を凋落に導いているのは間違いなかろう

    2021/11/19 リンク

    その他
    dalmacija
    dalmacija 現代の経済的国力の基礎体力ってソフトウェアを作る生産性でしょう?小規模のチームを作って開発目標をそのサイズに合わせて噛み砕いてマイルストーンを都度精査して消化していく手法が結局の所国力なのでは……

    2021/11/19 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 「円安にする」だけが政策ならそれは無能の極みだよ。それ以外も色々やった結果なんだからさ、あれ…そうすると無能の極みオブ極みか。

    2021/11/19 リンク

    その他
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi 金融経済の富豪に憧れたけど、自由主義経済が無理だった結果、奴隷市場ができあがりましたよw。国破れて山河あり。諸行無常の鐘の音。

    2021/11/19 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 通貨を増発すれば価値が希釈するの最初から分かってたじゃん。流石にもうちょっと物価と賃金が上がるんじゃないかって期待は確かにあったけど

    2021/11/19 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 技術革新は便利だなぁ・・・雇用とデフレの天秤

    2021/11/19 リンク

    その他
    new3
    new3 技術革新1、2年で現場に導入して成果でるもんじゃない。企業研究・大学研究、義務教育・高等教育は短期的成果追い求めてばかりで中・長期的な研究・教育ができていない。バブル崩壊から20年で貯金が尽きただけだよ。

    2021/11/19 リンク

    その他
    zambia
    zambia 日本はおそらく昔みたいにバナナが贅沢品という時代がくるだろうね。

    2021/11/19 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 「政治は結果責任」って言ってた総理大臣がいたよな。安倍晋三ってヤツだけど

    2021/11/19 リンク

    その他
    malein
    malein リーマンショック後の金融緩和と財政出動をやらなくて円高を放置したせいでは。その時の投資不足がGDPに現れてるだけかと。もっというとライブドアを潰して新興マーケットの株価を壊滅にしたのも政治的悪手。

    2021/11/19 リンク

    その他
    theNULLPO
    theNULLPO そもそも財界と自民党は上級国民以外どうでもいいと思ってるからな。そこをどうにかしないと早晩北朝鮮並みになるぞ

    2021/11/19 リンク

    その他
    chiba1008
    chiba1008 ありしない技術革新とか構造改革とかに解決を求めちゃうのはなんなんだろうね。

    2021/11/19 リンク

    その他
    cu6gane
    cu6gane 「技術革新」が「埋蔵金」レベルの扱われ方していて草

    2021/11/19 リンク

    その他
    lanlanrooooo
    lanlanrooooo 円高にしてたら技術革新してたとかいうのは間違い、という意見は正しい。因果としては逆で、技術革新がなかったから円高にできなかったし、なんとか円安でやりくりしてきたのが無理になってきた、という感じか。

    2021/11/19 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou いやー、「技術革新」を便利に使いすぎだろう。それこそ当時の逆境で技術革新なんか起こりえたとは思えん。利益あってこその革新であって、貧すれば鈍する。未来のためにと今を犠牲にして未来も無くしてるのと同じ。

    2021/11/18 リンク

    その他
    nuryouguda
    nuryouguda アベノミクスのせいみたいに書いているタイトルが間違い。安倍総理よりも日本人全体が頑張らなかったのが悪い。もっと工夫して努力しなさい

    2021/11/18 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 民主党時代を否定して自民党を大いに勝たせた今回の選挙、これは国民ないし労働者が安定した正社員より流動的な非正規社員の増加を望んだからに他ならないよね。だから文句言う人はその資格ないよね。

    2021/11/18 リンク

    その他
    eye4u
    eye4u 円高で就職氷河期をまた再来させるのか?中国は元の大幅切り下げで経済大国の礎を作ったのを無視している。答えはヘリマネ+移民禁止だよ。円高は現金資産家の老人が豊かになる。円高は原則資産に+、所得に−

    2021/11/18 リンク

    その他
    Ta-nishi
    Ta-nishi そのような円高の流れだったら仕事の海外流出が止まらず国内の雇用と需要が壊滅していたのでは。

    2021/11/18 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu アベガー死ね(はてウヨの言いそうなこと)。

    2021/11/18 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 結局財政出動をケチって金融・為替政策も奏功しなかった感はある。とどめに消費税増税強行と。まぁ新自由主義的な政権だと財政支出の特に市井へ流れる部分を増やすのは思想的に無理だったか

    2021/11/18 リンク

    その他
    pazl
    pazl それはそうだけど、経営者も株式市場もそれを支持してたからな。円が下がれば下がるほど株が買われたんだから企業もその意思にあえて反対して投資したり技術開発したりしないよね。

    2021/11/18 リンク

    その他
    youtanwa
    youtanwa こういうタイトル、失礼極まりないと思う。

    2021/11/18 リンク

    その他
    youchin
    youchin 技術革新は渇望感から生まれる、つまり経済が強い証であった円高が起こった際に安易に円安に誘導したツケが今回ってきている、故に日本の経営者のレベルの低さ、それらに吹聴されておかしな選択をする政治屋が悪い

    2021/11/18 リンク

    その他
    sakazaki_dc
    sakazaki_dc 日本は李家というユダヤ人政権(自公、創価学会)に支配されて、奴隷民の国なんで賃金低い。技術は全部、中国に移転されてるし

    2021/11/18 リンク

    その他
    moandsa
    moandsa 技術革新出来なくても生産力向上できたら良かったのにね。形式的な慣習多し、対面至上主義、紙媒体重視(これは震災大国として仕方ない面もある)、FAXで名刺送ってください、とか抜け出してたら良かったのに。

    2021/11/18 リンク

    その他
    tyosaka
    tyosaka 野口さんみたいな本当の専門家の説明を、コメントで気軽に否定できる人は、よっぽど経済について造詣が深いんだろうなあ、と思います。すいません、嘘です。単なる自信過剰のアホやとおもてます。

    2021/11/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アベノミクスの7年半で日本は「米国並み」から「韓国並み」になった

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取...

    ブックマークしたユーザー

    • tama33332021/11/29 tama3333
    • yamada_k2021/11/25 yamada_k
    • taro-r2021/11/21 taro-r
    • kuuuusewr2021/11/21 kuuuusewr
    • nico-at2021/11/21 nico-at
    • tzccinct2021/11/20 tzccinct
    • fumikony2021/11/20 fumikony
    • urtz2021/11/19 urtz
    • atashi92021/11/19 atashi9
    • mskn2021/11/19 mskn
    • quabbin2021/11/19 quabbin
    • taron2021/11/19 taron
    • hideandfire20172021/11/19 hideandfire2017
    • uk-ar2021/11/19 uk-ar
    • dalmacija2021/11/19 dalmacija
    • kanedasakae2021/11/19 kanedasakae
    • HOFMANN2021/11/19 HOFMANN
    • NOV19752021/11/19 NOV1975
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事