新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hitoyasu
    hitoyasu "批判する側も、される側も、お互いのステータス画面を見ることはできない。"

    2023/03/13 リンク

    その他
    Phenomenon
    Phenomenon 冷静に考えてほしいんだが既にニュースになってて司法の手が入っていたり役所に取り締まられていること、なんならネットでもう責められている「他人」に対して自分も怒りを表明することになんの福利がある?ないよ。

    2023/03/13 リンク

    その他
    paladin1
    paladin1 保健所と厚労省の体質に問題があるという指摘もあります https://b.hatena.ne.jp/entry/s/yomidr.yomiuri.co.jp/article/20230302-OYTET50001/

    2023/03/13 リンク

    その他
    pinkyblue
    pinkyblue よく分からんが事件当事者とはいえ、日頃ブログやSNSを熱心にやってるわけでもなく、好感度を気にする有名人でもない人が、電凸や家への嫌がらせならともかくネット上の声を気に病むほどチェックしてるものなのかな。

    2023/03/13 リンク

    その他
    VikAkoona
    VikAkoona いきなり話の流れが180度変わって笑った。最初の温泉の話は何だったんだよw 文章下手すぎる。

    2023/03/13 リンク

    その他
    brain-owner
    brain-owner フェミや日本共産党みたいに「自分が攻撃されたと感じたら、身勝手な理由でも被害者ポジションで反撃出来る」のが精神衛生上最良だわな。他責は全てに勝る

    2023/03/13 リンク

    その他
    n_vermillion
    n_vermillion 言うてパワハラとかでの話もあるから定量化してもらわんと困るのだ。

    2023/03/13 リンク

    その他
    evans7
    evans7 「正直、インターネットで、というか、インターネット限定ではなく、人と関わることが嫌になってきている。」「期待するのも、されるのも、責めるのも、責められるのも、めんどくさくなっている。」好き。

    2023/03/13 リンク

    その他
    nimroder
    nimroder 死ぬくらいならちゃんと掃除くらいしとけバーカとしか……

    2023/03/13 リンク

    その他
    differential
    differential 会見の時にすでに様子がおかしかったので、ネットのバッシングが主因ではないんでないかなぁ。

    2023/03/13 リンク

    その他
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 確かに年をとれば心も穏やかになっていくと思ってたけど真逆だ。年とともに可能性の灯し火が消えていく。その焦燥感と「自分はここまでか」という諦念と絶望感が増幅してくる。そのマイナス感情が怒りになる場合も。

    2023/03/13 リンク

    その他
    iuoyar
    iuoyar 逆の例で最高刑が死刑の罪状は殺人以外にもいくつかあるけど、実際死人がでなきゃ死刑になることはまずないよね。もし偶然本当に奇跡的に死者が出なかっただけだとしても、死刑判決を下せる裁判官はいないわな。

    2023/03/13 リンク

    その他
    hayashikousun
    hayashikousun まずは民事と刑事で切り分けをするべき。傷害の例で言うなら同じ強さで殴ったとしても怪我の大きさによって治療費は変わってくると思う。ただ、精神障害でも発症しない限り精神的苦痛の大きさを計るのは難しい。

    2023/03/13 リンク

    その他
    kou-qana
    kou-qana (この文章の「許されない」が示すのは違法行為した人ではなくて過剰に批判してた大衆だよね?ややこしいけど)誰に許されるという話なのか、「許された」と思う人は大衆本人なのか第三者なのか

    2023/03/13 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 窃盗で刑務所でリンチ死は自業自得か? みたいな。社会的制裁は調節が効かないけど、行きすぎた人もまた制裁されるからなんとも。

    2023/03/13 リンク

    その他
    honma200
    honma200 個々の人は自分が賛成しているネット世論こ暴力性に気づきづらいし、抑える方法を持ってない。ちょっとした新しい情報が出るとゲリラ豪雨のごとく集まり、糾弾し、ネットに散っていくんだ。正しさを盾に手にして

    2023/03/13 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis パワハラ上司の圧迫具合が違うわけないのに、部下が死ななければノーカン、部下が死ねばギルティなのはまぁ完全にオカシイ。この話はそういう観点からするとズれてる。なんで加害者の加害性を問わないのか。

    2023/03/13 リンク

    その他
    chazuke
    chazuke ネットで責められたから自殺した、というよりは温泉町の狭い集落の中で断罪されることに耐えかねたせいではないか、と思うなあ。普通の人間はネットの声、特にはてなのブクマなんかほとんど見ないし。

    2023/03/13 リンク

    その他
    hanywany
    hanywany インターネットというリアルの上っ面との付き合い方はまだまだ模索がいるんだろうし、ネイティブ世代が切り開くのかねぇ。とりあえず、「こんな文章を書かなければいいことだけは、確か」ではないなと思った。

    2023/03/13 リンク

    その他
    shirontan
    shirontan なんかやらかした人の罪と、それをネットリンチしたことの罪って別ですからね。リンチの結果起こったことへの罪悪感までやらかした人の責任とするのは違うと思いますよ。でなければ非難した人の言葉はただの放言。

    2023/03/13 リンク

    その他
    camellow
    camellow 話は違うんだけど、例えばうっかり人に軽くぶつかってしまった時、相手が足腰や骨の弱った年寄りだと殺人事件に発展しかねない。相手の状態(結果)での量刑はそもそも正しいのかなという疑問は常にある。

    2023/03/13 リンク

    その他
    yasaigakirai
    yasaigakirai 一人ひとりが意見を言う自由は尊重されるべきだけど、束になったら強い暴力になる、という問題も難しい

    2023/03/13 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark 私刑にならんようにはしないといけないけどさ、この温泉の件はなんつーか、完全に自業自得じゃねえの?方方に嘘ついてんだからバレたらそれ相応に責められて然るべきだと思うぞ

    2023/03/13 リンク

    その他
    REV
    REV 低級サラリーマンだと逮捕されると冤罪であろうとも解雇され路頭に迷いかねないが、自営業(ビル管理とか)だと執行猶予ならノーカンと同じ、的な?

    2023/03/13 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 船場吉兆もそうだけど、老舗ゆえの難しさみたいなのがあるよね

    2023/03/13 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira ネット以前から、新聞やテレビとその観客が公開処刑してきたのでは

    2023/03/13 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 「量刑が決まる」って言い方で責任をアウトソースしているように感じる。

    2023/03/13 リンク

    その他
    ayakohiroe
    ayakohiroe タイトルがうまい

    2023/03/13 リンク

    その他
    unfallen_castle
    unfallen_castle 「何かを責めたり、愚痴を言ったりしないと、書けることが減ってしまうし、PV(ページビュー)だって稼ぎにくいんだよ。」

    2023/03/13 リンク

    その他
    zenkamono
    zenkamono 病院で番号で呼ばれ激高して炎上し自殺した岩手県議もそうで、ネットのみんな「あいつは悪」と認定したらタガが外れて自殺するまでリンチし続けるよね。女性や若年相手ならまだ自制するが、中年男性相手だと酷くなる

    2023/03/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    責められた側の「心の耐性」によって量刑が決まる危うさについて - いつか電池がきれるまで

    mainichi.jp なんと言っていいのか、なにも言うべきではないのか。 僕の地元に近い老舗旅館ということも...

    ブックマークしたユーザー

    • nkks2024/03/09 nkks
    • techtech05212023/08/14 techtech0521
    • teruyastar2023/04/15 teruyastar
    • yuki781989902023/04/08 yuki78198990
    • kanjouhakoutai2023/03/14 kanjouhakoutai
    • kagetoradragon2023/03/14 kagetoradragon
    • u-north2023/03/14 u-north
    • wushi2023/03/14 wushi
    • akinonika2023/03/14 akinonika
    • sesebao2023/03/14 sesebao
    • arvardan19842023/03/13 arvardan1984
    • hitoyasu2023/03/13 hitoyasu
    • orbis2023/03/13 orbis
    • Phenomenon2023/03/13 Phenomenon
    • NSTanechan2023/03/13 NSTanechan
    • w84_yuto2023/03/13 w84_yuto
    • momu-momu2023/03/13 momu-momu
    • paladin12023/03/13 paladin1
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事