記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Mirunayo
    Mirunayo カップ麺とコラボしたらカップ麺のクオリティになって当然なんだけど気に入らないらしい

    2024/01/22 リンク

    その他
    tattyu
    tattyu 味は全然違うし期間限定だし別物として楽しめば良いじゃん。行かなくて済むならそれはそれで良い。と言うかカップ麺と弁当コーナーの麺とどっちの話してる?。

    2024/01/21 リンク

    その他
    lenore
    lenore レトルトカレーもあるしユニクロやH&Mもデザイナーコラボするし、その店(ブランド)商品と全く同じなんて買う側は考えないと思う。ただ場合によってはブランド価値は少し下がるのかもね

    2024/01/21 リンク

    その他
    gomakyu
    gomakyu クソ記事のPVに貢献してる全てのブクマカが残念だと思う。

    2024/01/20 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki あれは「コンビニと客にお金負担してもらって作る広告」みたいなもんだからな。

    2024/01/20 リンク

    その他
    hitac
    hitac 大手メーカーの技術力は桁違いでどんなラーメンでも分析させたら材料から作り方まで完全に解析できてしまう。だから監修なんか必要ないんだよね、顔と名前が必要なだけで。

    2024/01/20 リンク

    その他
    umaemong
    umaemong 最近はあくまで『監修』であって『お店の味を再現』とまでは言っていないものが増えた気がする。それはそうと、寿がきや食品から出てるチルドタイプのSugakiyaラーメンの再現度は凄い。名店ではないか。

    2024/01/20 リンク

    その他
    peatnnuts
    peatnnuts にしても広告うぜぇ....

    2024/01/20 リンク

    その他
    rohizuya
    rohizuya 個人的には店とは別物だと思う。

    2024/01/20 リンク

    その他
    watatane
    watatane これライター必要か?書き起こしにしても内容酷くないか。

    2024/01/20 リンク

    その他
    fujioka223
    fujioka223 金に変えたから行かないとは言ってないぞ。理解力大丈夫か?

    2024/01/20 リンク

    その他
    baronhorse
    baronhorse デブのくせにラーメン食わないのか。なに食って太ってんだ

    2024/01/19 リンク

    その他
    yetch
    yetch 単著と本人くらいの差があるよ。

    2024/01/19 リンク

    その他
    misomico
    misomico 東京にしかない店が地方で食べられるのでうれしい

    2024/01/19 リンク

    その他
    yunotanoro
    yunotanoro 地方の名店は名前だけでも覚えておいて貰うために発売している言わば名刺代わり。実際には店側の儲けは無いと思うよ。売れたらメーカーが儲かる仕組みだと思う。ラーメン好きなら店名調べるじゃん?読みが浅いよ。

    2024/01/19 リンク

    その他
    Hate6752na774
    Hate6752na774 ラジオとニュアンスが違う。(行列に並ぶほどの情熱が無い)新規は店舗に行く前に店名を掲げたカップ麺をお試し感覚で食べるので、カップ麺=店の味と判断しちゃうし、されても仕方ないよね……って話だったと思う。

    2024/01/19 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 「その名店は金に変えちゃったわけじゃん。タイアップして入ってくるお金に変えちゃったんだから」「そこのカップ麺食べちゃったんで、あの延長線上には僕の食べたいやつはないからそこは行きませんって言ったら」

    2024/01/19 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 何だこの老害

    2024/01/19 リンク

    その他
    maxk1
    maxk1 カップ麺の限界を分かった上での頑張り度を期待してるのでそこまで まあホントにダメなのはやっちゃったネってなるけど

    2024/01/19 リンク

    その他
    bocuno
    bocuno 途中まではまー分かる、と思って読んでたんだけど。金に変えた云々のところで???になった。金稼ぐことの何が悪いんだろう。

    2024/01/19 リンク

    その他
    puhu208n
    puhu208n リアル店舗と似てると思えるカップラーメンなんかないぞ。油そば系とかセブンの弁当マシマシラーメンはある意味では似てるが、うまいまずいを別にして似てるか似てない軸で言えば全部カップ味でしかない

    2024/01/19 リンク

    その他
    masara092
    masara092 店名のマネタイズが嫌だってのもわからなくないけど、リアル店舗に行けない地方民が有名店の味の傾向を知るにはあれしか無いので。

    2024/01/19 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj 監修料が知りたいね。売上からの定率配分なのか?それとも広告になるから相殺して雀の涙ほど?

    2024/01/19 リンク

    その他
    junglejungle
    junglejungle 全然別物なら店の名前を使ったカップ麺なんて出すなという話だよ。

    2024/01/19 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo ゲボが出そうなほど記事が読みにくいな。ポップアップで勝手に動画が始まるタイプのクソブログは滅べ。つまり、内容はよくわからんかった。クソブログは滅べ滅べ。

    2024/01/19 リンク

    その他
    straychef
    straychef カップ麺の再現なんてほぼなんちゃってだろ インスタントラーメンと店で出るものなんて全然別もんだろ 金に変えたとか何の関係もないし

    2024/01/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    伊集院光、コンビニラーメンの“名店監修”に本音 「金に変えちゃったわけじゃん」

    15日放送のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(TBSラジオ)では、パーソナリティを務めるお笑いタレ...

    ブックマークしたユーザー

    • Mirunayo2024/01/22 Mirunayo
    • varietygogo2024/01/21 varietygogo
    • tattyu2024/01/21 tattyu
    • lenore2024/01/21 lenore
    • gomakyu2024/01/20 gomakyu
    • totoronoki2024/01/20 totoronoki
    • hitac2024/01/20 hitac
    • umaemong2024/01/20 umaemong
    • peatnnuts2024/01/20 peatnnuts
    • rohizuya2024/01/20 rohizuya
    • yamamototarou465422024/01/20 yamamototarou46542
    • watatane2024/01/20 watatane
    • fujioka2232024/01/20 fujioka223
    • baronhorse2024/01/19 baronhorse
    • yetch2024/01/19 yetch
    • misomico2024/01/19 misomico
    • yunotanoro2024/01/19 yunotanoro
    • Hate6752na7742024/01/19 Hate6752na774
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事