記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    otchy210
    otchy210 ノートの脇に置いて使うポータブルディスクみたいな使い方を想像したけど、ちょっと動いただけで接続切れそうで微妙。記事にもあるように照明が当たる場所ならどこにでも情報が降り注いでるみたいな方がいいのかな。

    2023/07/15 リンク

    その他
    beginnerchang
    beginnerchang 虚構新聞かと思ったわ

    2023/07/15 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 運転中の車とかいけそう

    2023/07/15 リンク

    その他
    spark7
    spark7 光の方が波長短いもんな。放射線使ったらもっと早くなるかしら。

    2023/07/15 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens 工場内配線に使えないかな?埃っぽいと無理?w

    2023/07/15 リンク

    その他
    trashcan
    trashcan ヤクト・ドーガのモノアイを点滅させて音声を送ったやつ

    2023/07/14 リンク

    その他
    omioni
    omioni SONYが昔赤外線で動画を飛ばす機器を販売してたのを思い出したり https://www.sony.jp/products/Consumer/VD/dictionary/point04.html

    2023/07/14 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard らいふぁい? いざとなれば焼き芋も焼けるといいなー。

    2023/07/14 リンク

    その他
    cavorite
    cavorite A.C.クラークが1970年頃から「全ての人が携帯情報端末を持ち歩く時代に備えて開発せねばならない」とあちこちで喚いていたテクノロジーがやっと……

    2023/07/14 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 赤外線を確実に伝達するために光ケーブルを使おう!

    2023/07/14 リンク

    その他
    mewton
    mewton 指向性の高いスピーカーみたいな感じ?

    2023/07/14 リンク

    その他
    issyurn
    issyurn “802.11bbはLi-Fi(Light Fidelity)の一種であり、無線周波数(RF)の代わりに光スペクトルを使ってデータの送受信を行う技術である。”

    2023/07/14 リンク

    その他
    m7g6s
    m7g6s まさかの赤外線

    2023/07/14 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical 11adの時に俺が夢見たディスプレイのワイアレス化が実現しないかな。

    2023/07/14 リンク

    その他
    Mu_KuP
    Mu_KuP 受光部が人の移動、操作や生活の中で遮られない事を保証できるようなデバイス形状が思いつかなかったりもする。どうするんだろう?モバイルデバイス向けではないんだろうな。/DC内通信技術としては超有用か。

    2023/07/14 リンク

    その他
    urtz
    urtz 送受信端子が小型低コストなら、モニタ等の配線を電源以外無くせる

    2023/07/14 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 「通信用には赤外線Spectreの一部が使われる為,人の目には照明が点滅したり光っている様には見えない」「224GB/秒という高速性に加えて「光が壁を透過できない」事もPlaceとなり得る」

    2023/07/14 リンク

    その他
    SATTON
    SATTON 赤外線とは限らんみたい。/ https://www.nomura.co.jp/el_borde/view/0034/

    2023/07/14 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 電力線通信技術としてはPLCよりもスジが良さそう。

    2023/07/14 リンク

    その他
    tomono-blog
    tomono-blog レンジでwifiが阻害されるように、赤外線ストーブで阻害されちゃったりする未来(記事は見てないw

    2023/07/14 リンク

    その他
    collectedseptember
    collectedseptember ガラケー突き合わせてアドレス交換してた光景が再び見られるのか

    2023/07/14 リンク

    その他
    RXRHsZcJ6xnGXZR8TEZA6hAxzRd3mkD
    RXRHsZcJ6xnGXZR8TEZA6hAxzRd3mkD 衛星通信の屋内版みたいに、スマホは天井の照明器具に向けて送信して、PCは照明器具から受信するっていう使い方か。話半分の 100GByte/s でも SSD の10倍速以上だからな

    2023/07/14 リンク

    その他
    camellow
    camellow 光のために直線確保するぐらいならファイバー使うほうがマシでは?と思ったけどインフィニバンド(最新規格を除く)よりも速いのか。信じ難いな。

    2023/07/14 リンク

    その他
    tribird
    tribird あ、いいかも。TVみたいに面がこっち向いていなければ受光できない様なものじゃなく、アンテナ風の受光口を立ててその先に受光できれば問題ない。ヘッドホンとか、ピクミンのオリマーみたいになるな笑

    2023/07/14 リンク

    その他
    kitamati
    kitamati 応答速度が確保されるならモニターケーブルの代替になったりすんのかな〜

    2023/07/14 リンク

    その他
    buluffel_branche
    buluffel_branche 赤外線通信とかとかゲームボーイカラーかよ

    2023/07/14 リンク

    その他
    turu_crane
    turu_crane IrDA……

    2023/07/14 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 可視光通信は日本で結構研究されてたけど、またしても先を越されたのか

    2023/07/14 リンク

    その他
    asuka0801
    asuka0801 LEDの点灯はともかく消灯は物凄く遅いのでどうやってその速さの点滅を実現しているのか気になる

    2023/07/14 リンク

    その他
    wordi
    wordi 間に遮蔽物があったらNG縛りは家庭では不便そう

    2023/07/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Wi-Fiの100倍高速、「Li-Fi」通信規格が登場。赤外線を活用、高セキュリティ | Gadget Gate

    テクノロジー 光通信ゆえに壁越しに妨害や盗聴が困難なため Wi-Fiの100倍高速、「Li-Fi」通信規格が登場...

    ブックマークしたユーザー

    • masayoshinym2023/12/07 masayoshinym
    • gurutakezawa2023/07/16 gurutakezawa
    • roirrawedoc2023/07/16 roirrawedoc
    • tatatayou2023/07/16 tatatayou
    • yug12242023/07/16 yug1224
    • otchy2102023/07/15 otchy210
    • beginnerchang2023/07/15 beginnerchang
    • mebius_ring2023/07/15 mebius_ring
    • yonyon_yossy2023/07/15 yonyon_yossy
    • solidstatesociety2023/07/15 solidstatesociety
    • spark72023/07/15 spark7
    • kagehiens2023/07/15 kagehiens
    • diveintounlimit2023/07/15 diveintounlimit
    • trashcan2023/07/14 trashcan
    • omioni2023/07/14 omioni
    • locke-0092023/07/14 locke-009
    • yasuhiro12122023/07/14 yasuhiro1212
    • hibiki03582023/07/14 hibiki0358
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事