記事へのコメント81

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zetta1985
    zetta1985 ほう “子ども時代に積極的に自然と接した経験が、大人になってからのメンタルヘルスに非常に強い耐性を与えているのではないかと考えられます”

    2021/01/14 リンク

    その他
    Louis
    Louis ※ギガジン

    2020/05/03 リンク

    その他
    arajin
    arajin “合計40種類の仮説を検討したレポートを作成し、グラスゴーの健康問題を追究しました。その結果、「高いレベルの貧困が原因の最たるもの」だということが判明”

    2019/10/21 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en 脱出機能を付けよう。

    2019/10/20 リンク

    その他
    fukuchan1964
    fukuchan1964 興味深い

    2019/10/20 リンク

    その他
    ookitasaburou
    ookitasaburou “単なる貧困だけではグラスゴーの高い死亡率の説明にはなりません。そこで、Mosaicに記事を寄稿したジャーナリストのフルール・マクドナルド氏は、グラスゴーの近代史をひもといてみることにしました。”

    2019/10/19 リンク

    その他
    monomoti
    monomoti ロックファンには聖地的なところだけど、そういえば行きたいと思ったことがないな。映画なんかで観た景色がなあ。

    2019/10/19 リンク

    その他
    maicou
    maicou 昔からライブで盛り上がる気質で有名で zeppelin とかブリティッシュロック系の英国ツアー定番商品音源なのだが、酒飲みが多いのが理由と言われてたのよ。

    2019/10/19 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 高いレベルの貧困が原因の最たるもの。

    2019/10/19 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku ロボットの話してる人一人しかいなかった。

    2019/10/19 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「高いレベルの貧困が原因の最たるもの」

    2019/10/19 リンク

    その他
    strangeweek
    strangeweek Rustie生きてるかな………

    2019/10/19 リンク

    その他
    mcgomez
    mcgomez "貧困の中にあっても精神障害に非常に強い耐性を持つ人々"子ども時代に積極的に自然と接した経験が、大人になってからのメンタルヘルスに非常に強い耐性を与えているのではないか"

    2019/10/19 リンク

    その他
    hinail
    hinail 金持ちになれないなら米寿迎えるより50歳で死んだほうがましだと思ってしまう。

    2019/10/19 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal 日頃はそのへんの木に登り実を食べ、休みのたびに山や川に連れて行かれたのは本当に幸運だった。変なんだけど、どこでどんな暮らしをしようと自分の中にそういう部分が存在するという感覚がある。

    2019/10/19 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar グラスゴー、自分の目で見てみたい。

    2019/10/19 リンク

    その他
    sumiretanpopoaoibara
    sumiretanpopoaoibara 短命と都市の歴史

    2019/10/19 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 分布図の形を比較してみたいなぁ

    2019/10/18 リンク

    その他
    masadasu
    masadasu こいう話はありがたい参考になる。都会の方が子供の教育や精神にネガティブな影響があるのは、子供の教育は理論を直接覚えられる子供と、現実からじゃないと理論を学べない(興味を持てない)子供がいる。

    2019/10/18 リンク

    その他
    Y_Mokko
    Y_Mokko 貧困は死への一直線コース

    2019/10/18 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum The Inner Levelを欲しいものリストに追加した。

    2019/10/18 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y なんか武蔵小杉のタワーマンション感が、、、

    2019/10/18 リンク

    その他
    shantihtown
    shantihtown “貧困の中にあっても精神障害に非常に強い耐性を持つ人々/子ども時代に積極的に自然と接した経験が、大人になってからのメンタルヘルスに非常に強い耐性を与えているのではないかと考えられます”

    2019/10/18 リンク

    その他
    going_zero
    going_zero 夜を深く葬る街

    2019/10/18 リンク

    その他
    sirocco
    sirocco 「グラスゴー」と言えば「Glasgow Haskell Compiler」が有名なのに・・・Orz

    2019/10/18 リンク

    その他
    mozukuyummy
    mozukuyummy 個室を持てない貧困家庭の子供は学力が低くならざるを得ず、低学歴低収入の階級は再生産される。

    2019/10/18 リンク

    その他
    fut573
    fut573 プロテイン!プロテインじゃないか!

    2019/10/18 リンク

    その他
    azuk1
    azuk1 日本は見習うべき。長生きにも、年寄りにも価値なんてない。若者が余計に奴隷労働を求められるようになるだけ。合掌

    2019/10/18 リンク

    その他
    ikanano
    ikanano 「都市部では貧困層と富裕層が同じ地域で生活するため、住人は相対的な不平等を目の当たりにします」←ここ東京

    2019/10/18 リンク

    その他
    outp
    outp 中村俊輔がセルティックにいた時よく聞いた地名だな。

    2019/10/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    異常なほど住民が早死にする街「グラスゴー」は一体なぜ生まれてしまったのか?

    スコットランドにある都市グラスゴーは、かつて造船業で栄え、ロンドンに次ぐ大英帝国第2の都市と呼ばれ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/07/28 techtech0521
    • zetta19852021/01/14 zetta1985
    • benedicta2020/10/18 benedicta
    • Louis2020/05/03 Louis
    • konekonekoneko2019/12/31 konekonekoneko
    • pkeratta2019/11/04 pkeratta
    • sawarabi01302019/10/22 sawarabi0130
    • pmpza2019/10/21 pmpza
    • moo_san2019/10/21 moo_san
    • tano132019/10/21 tano13
    • yujin_kyoto2019/10/21 yujin_kyoto
    • arajin2019/10/21 arajin
    • FeZn2019/10/21 FeZn
    • rag_en2019/10/20 rag_en
    • uk-ar2019/10/20 uk-ar
    • hamamuratakuo2019/10/20 hamamuratakuo
    • kyuusyuuzinn2019/10/20 kyuusyuuzinn
    • fukuchan19642019/10/20 fukuchan1964
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事