記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Ikalga
    Ikalga 結局この人ろくに古典ファンタジー/ラノベ黎明期について調べてなさそうだし、ジャンルというものが二元論・二分探索的に分類できるハズ、っていう謎な思い込みそのままだしこんなものに真面目に反応する価値はない

    2019/09/04 リンク

    その他
    fukken
    fukken 深まっ太郎!深まっ太郎じゃないか!こんなところで何をやってるんだ、さぁトマじゃが警察の仕事に戻ろう!

    2019/09/02 リンク

    その他
    voodoo5
    voodoo5 ゲーム的な要素が登場するファンタジーの始祖って魍魎戦記マダラだと思うんだけど。あれは異世界への転生を扱ったハイファンタジーだと思う。漫画だけどね。後々、現代が舞台な話もあったか。

    2019/09/01 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 ラノベをジャンル分けしようという試み自体が間違っているのだという割と以前から出ている結論に果敢に挑戦しようとしてる気はする/がやっぱりなんかラノベ誌はざっとでいいからレビューしておいてほしい

    2019/08/31 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago その世界に現代地球のゲーム的要素がある利用なんて『そういう世界だから』で十分なんだけどな。話の根幹に何ら関わらない、地球の一地方にあるものと同じ(に見える)ものがその世界にある理由を延々語ってみる?

    2019/08/31 リンク

    その他
    yingze
    yingze レベルアップおめでとーの歌でも歌ってろよ。

    2019/08/31 リンク

    その他
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 前文が謝ってるようで何も謝ってないストロングなんJ民スタイルだなって(別に謝罪なんて要らないよ派

    2019/08/31 リンク

    その他
    odakaho
    odakaho フォーチュンクエストがまだ続いてることを知って驚愕なんだけど。

    2019/08/31 リンク

    その他
    osyamannbe
    osyamannbe ちゃんと素直にお詫びして自説を改めることができる時点で、今までの海千山千な雑語りブログに比べたら何千倍も優れている(聞こえてるかサブカル、語る)

    2019/08/31 リンク

    その他
    hrmk4
    hrmk4 あなたがそう思うものがラノベです。但し他人の同意を得られるとは限りません。/神様がどうやって世界を作ったか。即席でジャンクなのと、素材から育てたのと。

    2019/08/31 リンク

    その他
    filinion
    filinion 異世界転生ものはハイファンタジーでは。ナルニア国物語とか。で、我々の世界とは違う自立した世界が舞台のはずなのにゲーム要素が出てくるからなんじゃこりゃなのであって。ゲームの世界に転生する話ならともかく。

    2019/08/31 リンク

    その他
    wosamu
    wosamu この人そもそもゲーム由来の用語なのか、それ以前のファンタジー小説等からの輸入なのか区別つかないんじゃないだろうか。

    2019/08/31 リンク

    その他
    miruna
    miruna 異世界転移転生ジャンルは全てローファンタジーなので頭が悪い俺定義クソ野郎っぷりが笑える

    2019/08/31 リンク

    その他
    nack1024
    nack1024 ジャンルの定義とかどうでもいいわ。知るか

    2019/08/31 リンク

    その他
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 世界の動きの定義が現実世界とは異なり、かつ現実世界につながる話なら、ハヤカワFTの「魔法の国ザンス」シリーズは80年代から続く長編で欠かせないかと……異世界転移・逆異世界転移するエピソードも存在します。

    2019/08/31 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 ガチのジャンル論やりたいなら1000タイトル読んでからでは?こういうのに正解はないから、外形的な部分だけで分類しても突き崩されると思う。

    2019/08/31 リンク

    その他
    gm91
    gm91 ジャンル分けってやりたい人が自分の基準でやるもんだから共通解を求めても仕方ない気がする。 それよりも本題は、最近の作品でテレビゲーム由来の符丁を濫用してるのが鼻に付く、てことなのでは。

    2019/08/30 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 指輪以前はファンタジー=ローファンタジー。それは神話や父祖の行伝や遠野物語=「現実にあった話」だった(指輪も形式上は超古代の地球の歴史だ)が、いつの間にか「現実に何かを足した話」に化けた。罠はそこにある

    2019/08/30 リンク

    その他
    tadasukeneko
    tadasukeneko 「勇者」は職業ではないので違和感あるのは同意

    2019/08/30 リンク

    その他
    irinoia
    irinoia サイエンス・ファンタジーという先行ジャンルが

    2019/08/30 リンク

    その他
    srpglove
    srpglove 「「叩き」台にして下さり感謝しております」「おそらく今しかないこの極めて主観的な感覚を言語化し、公開・問題提起できたことは良かったと思います」 ふ、深まっ太郎……

    2019/08/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ファンタジーのジャンル論・再考――「『異世界転生しないのにゲーム的な要素が登場するファンタジー』はアリなのか?」に対するご批判を受けて - 小説・ラノベ・アニメ・漫画の感想・おすすめブログ

    フォーチュン・クエスト (1)先日の記事に関するお礼と反省 irohat.hatenablog.com 先日、「異世界転...

    ブックマークしたユーザー

    • Ikalga2019/09/04 Ikalga
    • fukken2019/09/02 fukken
    • qtamaki2019/09/01 qtamaki
    • temimet2019/09/01 temimet
    • voodoo52019/09/01 voodoo5
    • SkyBlue53762019/09/01 SkyBlue5376
    • norinorisan422019/08/31 norinorisan42
    • shiju_kago2019/08/31 shiju_kago
    • yingze2019/08/31 yingze
    • orenonihongogayabai2019/08/31 orenonihongogayabai
    • odakaho2019/08/31 odakaho
    • hrtyhuythutryhuyt2019/08/31 hrtyhuythutryhuyt
    • rannee2019/08/31 rannee
    • osyamannbe2019/08/31 osyamannbe
    • hrmk42019/08/31 hrmk4
    • filinion2019/08/31 filinion
    • fusanosuke_n2019/08/31 fusanosuke_n
    • wosamu2019/08/31 wosamu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事