記事へのコメント115

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    atashi9
    atashi9 ホタテおいしいです

    2023/10/31 リンク

    その他
    syamatsumi
    syamatsumi なるほどなぁ…… いや、こういう行動出来る辺りはアメリカの印象が世間的にはさほど悪く無い理由なんだろな。ぼくら左側は「敵を倒すより味方を増やせ」という基本を失念しがちなんで、努々気を付けねばですね……

    2023/10/31 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past で、代わりに日本は何を買わされるんだ?飼料用とうもろこしか?

    2023/10/31 リンク

    その他
    miruna
    miruna 在日米軍なら輸送費もたいしてかからないか

    2023/10/31 リンク

    その他
    kanototori
    kanototori “「中国が法の支配に基づく国際システムの一部であったときは誰もが投資したが、中国はシステムに背を向けたのだ」”

    2023/10/31 リンク

    その他
    slax
    slax この件は深読みせずに「買ってくれるんですか!?やったぁ」でいいと思うぞ。すぐに掌返す中国に売るよりはマシだ。

    2023/10/31 リンク

    その他
    sjn
    sjn 美味しく食べていただけるのならいいけど、そうでないなら…

    2023/10/31 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2023/10/31 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose よく見たら「米国が」じゃなくて「米軍が」なのか。それは日本しかやってない思いやり予算かもね。

    2023/10/31 リンク

    その他
    morimarii
    morimarii アメリカは外交うまいなあ

    2023/10/31 リンク

    その他
    pon00
    pon00 在日米軍が買うならそれ日本の税金じゃね?と思ったが違うのかな

    2023/10/31 リンク

    その他
    horaix
    horaix (旧型)トマホークの支払いもホタテでお願いします

    2023/10/31 リンク

    その他
    dd369
    dd369 日本が処理水放出を決めたのもアメリカの影がちらつくんだよな。

    2023/10/31 リンク

    その他
    legnum
    legnum 今の駐日米大使ってだいぶ親日な印象だけどこれがスタンダードだと思ってると世代交代時にきついから依存するのも程々にしとかないと

    2023/10/31 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou さすが米帝。どうやったら日本の民衆をコントロールできるのかよく研究してる。

    2023/10/31 リンク

    その他
    tonocchokun
    tonocchokun これって、日本が中国から経済的な脅威を受けるようになったってことだよね

    2023/10/31 リンク

    その他
    ysync
    ysync 「『トモダチ作戦』の第2弾だと」トモダチ作戦の事を思い出すだけで、日米安保はあってよかったとしか。

    2023/10/31 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 輸出は10万トンとかのレベルのものなのでホントに効果はないのだが。

    2023/10/31 リンク

    その他
    xlinux2020
    xlinux2020 で、アメリカは日本に対してアホみたいに安い値段で売れと要求してくると

    2023/10/31 リンク

    その他
    dalmacija
    dalmacija 米中対立の煽りを受けてるというみたてなのか

    2023/10/31 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB アメリカへの輸出は規制などをクリアするのが大変みたいだけど、米軍向けなら大丈夫なのかな。

    2023/10/31 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo めちゃくちゃ高くつきそう。

    2023/10/31 リンク

    その他
    lanlanrooooo
    lanlanrooooo ホタテが軍需産業になるとは...

    2023/10/31 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX なるほどこれももう戦争なんだな……だから米軍が介入するわけだ。現実の戦闘を起こさないためにいろんなところでいろんな人々が動いてるってことなんだろうなあ……

    2023/10/31 リンク

    その他
    ozomatli
    ozomatli アメリカははした金で恩売れてよかったね。ホタテ業者はなんの努力もせずお金貰えてよかったね。

    2023/10/31 リンク

    その他
    blueeyedpenguin
    blueeyedpenguin 金額はささやかなので政治的なアレやね

    2023/10/31 リンク

    その他
    Cru
    Cru いちいちニュースにすんなよレベルの金額

    2023/10/31 リンク

    その他
    raitu
    raitu “米軍はまず日本産ホタテ約800─900キロを購入し、取引対象を全ての日本産水産物に拡大すると説明した。日本産ホタテは中国が最大の輸出先で、とりわけ禁輸の打撃を受けていた。”

    2023/10/31 リンク

    その他
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore チャイナマネーに頼り切ったクソ業者に成功体験を与えるべきではないので、個人的には余計な事しやがったなあと思わなくもない。

    2023/10/31 リンク

    その他
    kawabata100
    kawabata100 日本と仲良くして、中国に嫌がらせしてるような感じか。

    2023/10/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米軍が日本産ホタテ購入へ長期契約、「中国の経済的威圧に対抗」と米大使

    [東京 30日 ロイター] - エマニュエル駐日米大使は30日、ロイターとのインタビューで、東京電力...

    ブックマークしたユーザー

    • MrBushido2023/11/05 MrBushido
    • mgl2023/11/05 mgl
    • atashi92023/10/31 atashi9
    • syamatsumi2023/10/31 syamatsumi
    • quick_past2023/10/31 quick_past
    • enemyoffreedom2023/10/31 enemyoffreedom
    • wackunnpapa2023/10/31 wackunnpapa
    • poppo-george2023/10/31 poppo-george
    • miruna2023/10/31 miruna
    • kanototori2023/10/31 kanototori
    • slax2023/10/31 slax
    • sskoji2023/10/31 sskoji
    • mrtasm19812023/10/31 mrtasm1981
    • sjn2023/10/31 sjn
    • daybeforeyesterday2023/10/31 daybeforeyesterday
    • gwmp00002023/10/31 gwmp0000
    • white_rose2023/10/31 white_rose
    • morimarii2023/10/31 morimarii
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事