記事へのコメント109

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dlive1
    dlive1 「ゼレンスキー、間違いなく100年に1人レベルの傑物だし下手したら数世紀に1人の英雄なので、200年後は日本のゲームで美少女化され対戦車宝具「聖ジャベリン」を」「ジャベリンを担いだ兵士は30円の弾丸でも死ぬ」

    2022/05/06 リンク

    その他
    shag
    shag 刺突爆雷なんて作っちゃう国だからな。血が騒ぐんだろう。

    2022/05/06 リンク

    その他
    hironagi
    hironagi 財「保身無き零距離射撃が一番コスパよいのでは?」

    2022/05/03 リンク

    その他
    ssids
    ssids こと軍事に関してだけは「素人は黙っとれ」はシビリアンコントロールとコインの表と裏なので言えない言葉よね

    2022/05/02 リンク

    その他
    ysync
    ysync 過去のMBTの宣伝において、駆逐戦車の側面をピックアップしすぎたのでは?/荷台に重機関銃載せたトラックや鉄条網で囲った機関銃陣地に対して、闇雲に突っ込んでも勝てるのがMBTの必要性では?

    2022/05/02 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark 戦場に持っていって撃つ役割は財務省がやるわけだね、それなら承認するから今すぐウクライナ行って援護してこい、お前らは軍隊じゃないから構わない

    2022/05/02 リンク

    その他
    denki5150jp
    denki5150jp 国が出した資料に対して賛成側反対側双方からいろんな意見が出て、民主国家にいる素晴らしさを再確認。

    2022/05/02 リンク

    その他
    horaix
    horaix 財務省のいう費用対効果にジャベリンで対戦車戦を行う歩兵の損耗がカウントされてないんじゃないの?って話ですね。軍オタをバカにしてる人たちは兵隊なんて一銭五厘でなんぼでも集まるって思ってるんでしょうが。

    2022/05/02 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one いや、防衛側としては普通にあり得るんじゃないか?そもそも相手の対戦車ミサイルも高度化されるという想定になるだろう。と考えると行き着くのは「宇宙の戦士」の機動歩兵じゃないか。(話が飛躍している。)

    2022/05/02 リンク

    その他
    tkysktmt
    tkysktmt 運用する自衛隊員は少なく貴重だし、ジャベリンは少ない訓練で扱えるから、有事には財務省職員にジャベリン発射要因になっていただこうか

    2022/05/02 リンク

    その他
    jralove
    jralove 経営企画、CFOがビジネスのことを理解せずにコストカットしにいく構造に似ている。回らなくなった時に気がつくやつ。

    2022/05/02 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 結果が出ちゃってるから否定する側もちゃんと否定しないとやりこめられる。会社でもよくある。

    2022/05/02 リンク

    その他
    malein
    malein 財務省とかいう偏った人材による支配構造、民主主義の敵では。

    2022/05/02 リンク

    その他
    yunoka0314
    yunoka0314 大日本帝国の後継国家としては妥当な試算。発想が本土決戦時の国民義勇戦闘隊と同じ。肉薄してなんとかしろってやつ。

    2022/05/02 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 爆弾三勇士 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%88%86%E5%BC%BE%E4%B8%89%E5%8B%87%E5%A3%AB

    2022/05/02 リンク

    その他
    mc22_90
    mc22_90 「ジャベリン1発で確実に戦車1台破壊できて味方に損害なし」みたいな試算を平気で外に出せるあたりアホ扱いされても仕方ない

    2022/05/02 リンク

    その他
    avictors
    avictors 戦略爆撃も厭わない中韓連合がバイラクタル3とジャベリン2くらい大量に揃えて侵攻してきた時、装輪自走砲が入れず10式以外では動けず、その有無多寡が勝敗分ける状況ってどんな局面?松代大本営や千早城でも守るの?

    2022/05/02 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy JSFは日本語が読めない。財務省は戦車を減らせとは言っていない。 防衛予算を減らせとも言っていない。費用対効果を言っているだけだ。その点、ジャベリンやスイッチブレードを増やすべきなのは自明だ。 https://x.gd/rMoD8

    2022/05/02 リンク

    その他
    dubdisco1966
    dubdisco1966 比べるなら戦車の砲弾と比べましょう。

    2022/05/02 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan ジャンケンでグーが連勝したからって、パーとチョキが不要って言い出すバカがいた

    2022/05/02 リンク

    その他
    beed
    beed 財務省は金勘定が仕事だからこれでいいと思うが。そのうえで支出の優先順位を決めるのは本来政治家の仕事。結果的に自分たちの人気取りの政策ばかりに支出してしまっているけどな!

    2022/05/02 リンク

    その他
    demacs
    demacs アクセンチュアかアビームあたりの資料フォーマットな感。ググって検索するだけのポンコツコンサルに頼ってるとこんな内容になるし、この資料の是非を検証できない組織体制はもっとやばい

    2022/05/02 リンク

    その他
    prq098
    prq098 ウクライナ戦争で実感したのは、高価な武器は実際には使われ難いということ。もったいないから。戦艦「大和ホテル」の故事。最先端の武器も重要だが、より重要なのは廉価だが効果的な武器を大量に持つことだろう。

    2022/05/02 リンク

    その他
    blueeyedpenguin
    blueeyedpenguin 本土に他国の戦車が続々と上陸している状況って……

    2022/05/02 リンク

    その他
    robo_pitcher
    robo_pitcher もちろん有事のジャベリン部隊には財務事務次官を筆頭に財務省の上の方と天下りされた元官僚の方から志願してくださいますよね?ノブレス・オブリージュで。

    2022/05/02 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie ダメな経営者とかこんな感じだよ。弊社、財務省を笑えない。>”軍事的な知識が全くないのと、ただコストパフォーマンスだけで考えている酷い内容です。”

    2022/05/02 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 日本の国土が他国から侵攻受けたら、そもそも逃げられないし、他国からの支援を受けられない。なぜならその時点で制海権を失っている可能性が高いから。ウクライナの教訓を学ぶべき。

    2022/05/02 リンク

    その他
    vjaPj
    vjaPj 安上がりではあるんだけど、敵に手の内バレてるとジャベリンが通用する兵器は使われなくなる。そうなると高速機での爆撃、ミサイル戦略に早期に移行して、被害が拡大する。戦術で勝つ事に何の意味もない。

    2022/05/02 リンク

    その他
    monmon225197810
    monmon225197810 んー、会社の経理にもイラッとくることが多々あるけど、経費を管理するところはこれくらい厚顔無恥でいいんじゃないかと思う。問題はここをコントロールする上位の力量だけかと。

    2022/05/02 リンク

    その他
    opnihc
    opnihc チョキよりグーのほうが強い!

    2022/05/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    財務省、歳出改革部会でロシアウクライナ戦争を持ち出して「戦車よりジャベリンの方が防衛費は安上がり」と言い出す : 市況かぶ全力2階建

    詐欺広告シェア4割のMeta(旧Facebook)、被害対策として実質ゼロ回答のお気持ちを仰々しく表明 読売テレ...

    ブックマークしたユーザー

    • liposo2022/05/07 liposo
    • dlive12022/05/06 dlive1
    • shag2022/05/06 shag
    • hironagi2022/05/03 hironagi
    • ssids2022/05/02 ssids
    • ysync2022/05/02 ysync
    • pwatermark2022/05/02 pwatermark
    • denki5150jp2022/05/02 denki5150jp
    • mas-higa2022/05/02 mas-higa
    • monmusu2022/05/02 monmusu
    • horaix2022/05/02 horaix
    • deep_one2022/05/02 deep_one
    • tkysktmt2022/05/02 tkysktmt
    • jralove2022/05/02 jralove
    • mayumayu_nimolove2022/05/02 mayumayu_nimolove
    • malein2022/05/02 malein
    • tsu-kun2022/05/02 tsu-kun
    • yunoka03142022/05/02 yunoka0314
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事