記事へのコメント223

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 「身に覚えのない事でGoogle八分食らった」という話。コメント欄に著作権侵害な内容を書き込んで直ぐ通報すると。予防策としてはコメント欄閉じるか承認制にするかか。自由な言論とかホント夢幻だなこれじゃ。

    2016/02/20 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「ごんた」なる人物が私のブログのコメント欄に書き込みをする → 同日に「佐藤龍彦」なる人物がそのコメント欄の記述が著作権侵害だとGoogleに訴える → Googleによって私の記事本文含めて全てが削除される

    2016/02/20 リンク

    その他
    akikonian
    akikonian やった奴の頭の良さの無駄遣い感

    2016/02/19 リンク

    その他
    sonk
    sonk 「逆SEO(検索結果下げ)会社」ってのもあるからなー。人を落として儲ける仕事とかクソやなー

    2016/02/19 リンク

    その他
    kazuya5656539
    kazuya5656539 こんな方法もあるのか。覚えておこう。

    2016/02/19 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma 卑怯だ。

    2016/02/18 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 逆SEOだね。 こんな業者を使ってるんだ…。 ヤナ感じだよね。

    2016/02/18 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame これかなり悪質なんではDMCAの乱用…

    2016/02/18 リンク

    その他
    moondoldo
    moondoldo SEO 罠 小さなお葬式 Google検索 削除

    2016/02/18 リンク

    その他
    toblog
    toblog コメント欄に著作権違反の文章を書き、検索から除外させる卑怯な方法。しばらくすればGoogleも対策すると思うけど。

    2016/02/18 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r コメントに書き込むことによって,記事を消去できると…。もっとも検索から消えることを「削除」と呼ぶのはどうかね?。

    2016/02/18 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y 「ちょっとしっかりしてくれよ、Google!」

    2016/02/17 リンク

    その他
    estragon
    estragon 「ちょっとしっかりしてくれよ、Google!」

    2016/02/17 リンク

    その他
    manga_thousand
    manga_thousand コメ欄でのあぼーんの実装が待たれる。

    2016/02/17 リンク

    その他
    ikosin
    ikosin Google の脆弱性をついた敵対的SEOか

    2016/02/17 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl このコメントだったら承認制にしていても疑わないと思う(いちいち文面でググったりしない)ので酷い話だな。「小さなお葬式とビッグなブラザー」という言葉が頭をよぎった。

    2016/02/17 リンク

    その他
    namikawamisaki
    namikawamisaki コメント欄を検索できることのメリットとデメリットどっちとるか。

    2016/02/17 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa 気に入らないブログを google 八分にする方法

    2016/02/17 リンク

    その他
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc えげつな。

    2016/02/17 リンク

    その他
    hariopip
    hariopip コメント欄の管理はページ主の責任というのは現状妥当だけど、広告含めて管理できている訳でもないので違和感があるのかね

    2016/02/17 リンク

    その他
    takun71
    takun71 すごい手法w コメント自動承認の記事は消せるってことか、インターネットの闇を感じる

    2016/02/17 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy ああ、なるほど、これはいい手だな←

    2016/02/17 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 著作権違反申告受けグーグル検索結果から排除“著作権侵害と指摘された箇所ですが私の記事ではなく、↓2日前に「ごんた」なる人物によって書込まれた、ブログの該当記事の「コメント欄の部分」”こんなテクあるとは

    2016/02/17 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 こんな方法が……。

    2016/02/17 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu またしてもDMCA使った逆SEO手法での報告。どうも去年の末あたりからこの手法思いついたSEO業者がいてそいつらがやってるのだろう。同時多発的にこの手法が広まったとは思えないので。どこクズ業者だ?

    2016/02/17 リンク

    その他
    sampaguita
    sampaguita コメント欄で他者が著作権侵害、「即日」「第三者」がGoogleに訴えて2日後に検索の結果から削除と(クレームに応じうんぬん)。

    2016/02/17 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 著作権侵害のコメントで気に食わないエントリ潰し放題と。それに引っかかるGoogleヒドい

    2016/02/17 リンク

    その他
    yajicco
    yajicco この界隈ブラックすぎィ!

    2016/02/17 リンク

    その他
    rindenlab
    rindenlab 該当部分だけ評価対象外、みたいな処理をして欲しいなぁ

    2016/02/17 リンク

    その他
    unidondaisuki
    unidondaisuki こういう情報共有が消されてしまうって怖い

    2016/02/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    罠にはめられて「小さなお葬式」の記事を削除された件 - 考える葬儀屋さんのブログ

    リンクをコピー 罠にはめられた結果、Googleに記事を削除されました。(Google八分というやつです) 今...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/17 techtech0521
    • arendtian2018/10/07 arendtian
    • chimolog72016/12/12 chimolog7
    • digdig_o2016/11/29 digdig_o
    • mirinha20kara2016/04/23 mirinha20kara
    • lordmedian2016/03/28 lordmedian
    • J1382016/03/06 J138
    • robinjohns2016/03/01 robinjohns
    • iasna2016/02/27 iasna
    • torinosito2016/02/27 torinosito
    • shoesbreads2016/02/26 shoesbreads
    • RPM2016/02/25 RPM
    • tksnesne2016/02/22 tksnesne
    • dal2016/02/22 dal
    • sobagara122016/02/22 sobagara12
    • Nemisama2016/02/22 Nemisama
    • AmaiSaeta2016/02/20 AmaiSaeta
    • konn32016/02/20 konn3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事