記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    doranekonekomata
    doranekonekomata ジャンルとかは,がっちり定義しきれずに,ごちゃごちゃやってる内が華だと思う.

    2024/03/12 リンク

    その他
    rundyh
    rundyh ラノベと純文学しかないと勘違いしてるようなのをラノベ談議の時にチラホラみかけるがあれはガチで読書をしたことがないのだろうか

    2024/03/11 リンク

    その他
    minboo
    minboo ライトノベル=軽文芸が普及したために生まれたレトロニムでは?

    2024/03/11 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy ラノベと区別する用途からわかるように、少なくとも日本では娯楽性が高いとされるものはいわゆる“有用”なものと異なる区分にするという力学が働くように思う。実際は娯楽性と有用性は両立するはずなのに。

    2024/03/11 リンク

    その他
    seitenugetsu
    seitenugetsu 純文学なんてジャンル、日本だけ。馬鹿みたい

    2024/03/10 リンク

    その他
    REV
    REV 電書で読んでると、ページ数には大差ないのにA6 文庫ベースだと700円、B6単行本ベースだと1400円なのは微妙に納得がいかない。

    2024/03/10 リンク

    その他
    brain-owner
    brain-owner 「私の幸せな結婚」とか「響け!ユーフォニアム」とか、どちらでも行けそうな作品はいくらでもある

    2024/03/10 リンク

    その他
    miki3k
    miki3k 他に特定のジャンル分けがないものが一般じゃないのかなあ

    2024/03/10 リンク

    その他
    toria_ezu1
    toria_ezu1 ポエムとか、シェークスピアとかは一般文芸では?

    2024/03/10 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas 純文って一般文芸に入らないと思ってた

    2024/03/10 リンク

    その他
    zxcvdayo
    zxcvdayo たとえば「ミステリ・SF・ファンタジー・ホラーの専門出版」をうたう東京創元社はそれ以外の小説が「一般文芸」ですね

    2024/03/10 リンク

    その他
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 他の方のコメにある直木賞にノミネートされるものが一般文芸というのは同意。五大文芸誌に載っているものが純文学かといわれると微妙なものもあるような。でも他に括り方はなさそう。

    2024/03/10 リンク

    その他
    kurekku
    kurekku 書店で働いてたから完全に文庫じゃない小説が文芸と認識してたな。ライト文芸の括りがない時代だったから化物語とかの講談社BOXとか大判のボカロラノベも文芸のところに並べてたわ。

    2024/03/10 リンク

    その他
    lady_joker
    lady_joker こんな難しい話ではなく、「直木賞にノミネーションされる可能性のある作品」が一般文芸という理解でほぼ合ってる。ラノベレーベルから出てるのがラノベ、五大誌に載るのが純文。内容から考えるとミスリードする

    2024/03/10 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando そんな花村萬月が芥川を、車谷長吉が直木を獲った時点でついに有名無実化したものを今更。

    2024/03/10 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 この場合の「一般」は辞書的意味だと「普通」にあたるのでは。ある対象(和歌やラノベ)を特別と考える立場から見ればそれ以外は「普通」ということ。「業界人」と「一般人」の「業界」は場面によって変わるみたいな

    2024/03/10 リンク

    その他
    karaage280
    karaage280 オタクが言う「一般人」も似たようなニュアンスなんだけど、なぜかそっちは「オタク以外を見下してる」と言われるんだよな。

    2024/03/10 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 「あなたがライトノベルと思わないものが一般文芸です。ただし、他人の賛同を得られるとは限りません。」まで読んだ(最後まで読んでるやん

    2024/03/10 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 一般人がゴシップ狙う一般文藝春秋のことかと一瞬

    2024/03/10 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en 「一般人」とは、みたいな。

    2024/03/10 リンク

    その他
    ichise
    ichise 基本「それ以外」の意味で、ラノベ読みからすればラノベ以外、ミステリ読みならミステリ以外程度の意味しかないよ

    2024/03/10 リンク

    その他
    mizunotori
    mizunotori 書いた。

    2024/03/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「一般文芸」とは何か? - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    「一般文芸」という不思議な言葉がある。出版業界用語の一種で、普通の辞書には載っていない言葉である...

    ブックマークしたユーザー

    • dark_vampire_taeko2024/03/14 dark_vampire_taeko
    • turu_crane2024/03/12 turu_crane
    • doranekonekomata2024/03/12 doranekonekomata
    • kangiren2024/03/11 kangiren
    • Guro2024/03/11 Guro
    • rundyh2024/03/11 rundyh
    • minboo2024/03/11 minboo
    • kaos20092024/03/11 kaos2009
    • TZK2024/03/11 TZK
    • shiro-coumarin2024/03/11 shiro-coumarin
    • Tomosugi2024/03/11 Tomosugi
    • togusa52024/03/11 togusa5
    • kalmalogy2024/03/11 kalmalogy
    • mathtonica2024/03/11 mathtonica
    • gwmp00002024/03/11 gwmp0000
    • Kazu0_mi2024/03/11 Kazu0_mi
    • yamifuu2024/03/10 yamifuu
    • seitenugetsu2024/03/10 seitenugetsu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事