記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    gryphon
    オーナー gryphon こんなに「その人」が「その役職に就いた」ことが話題なのも珍しい。第一回記事も話題(10日18時半まで⇒) https://digital.asahi.com/articles/DA3S15930276.html?ptoken=01HXEAPDGYM0DRR6D0Z2V6RAAZ /面構えが董卓のイメージ(余談)

    2024/05/10 リンク

    その他
    bbrinri
    bbrinri すげえ。修士論文で『統治と功利』書いた人。すげえ。

    2024/05/13 リンク

    その他
    kjrio
    kjrio “なお暗黙のものを含め候補者からの指示がある場合には、候補者本人が共謀共同正犯として端的に刑事責任を負う”これがほぼ機能してないから連座制なわけで/現行の連座制の法的根拠からすれば微妙なのは分かったが

    2024/05/11 リンク

    その他
    uniR
    uniR 安藤先生の日本法哲学における先鋭っぷりはもとより認められており(まだ40代前半なのだ)。こんな、嬉しい批評を定期的に読めるなんて生きてるかいがあるんですよ……

    2024/05/11 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe 工藤会の元トップもこれにはニッコリ

    2024/05/11 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 「連座制」やったのは秘書(あるいは会計責任者)だから俺は無関係の清廉潔白だ、という類の言い逃れがよほど多発したということだと思うよ。

    2024/05/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    安藤馨氏が、朝日新聞憲法季評の新担当者…というのが話題。第1回は「連座制の違憲問題」とかなりの剛速球 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    朝日新聞・憲法季評の担当者が安藤君に代わったという話を聞いて爆笑しています。いやこれはさすが朝日...

    ブックマークしたユーザー

    • bbrinri2024/05/13 bbrinri
    • tacticsogresuki2024/05/13 tacticsogresuki
    • thewind102024/05/12 thewind10
    • rax_22024/05/12 rax_2
    • khtno732024/05/12 khtno73
    • NSTanechan2024/05/12 NSTanechan
    • roanapua2024/05/11 roanapua
    • kjrio2024/05/11 kjrio
    • ashigaru2024/05/11 ashigaru
    • uniR2024/05/11 uniR
    • triceratoppo2024/05/11 triceratoppo
    • ranobe2024/05/11 ranobe
    • yamamototarou465422024/05/11 yamamototarou46542
    • yaneshin2024/05/11 yaneshin
    • sanintanoshii2024/05/10 sanintanoshii
    • BUNTEN2024/05/10 BUNTEN
    • gryphon2024/05/10 gryphon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事