記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    typographicalerror
    typographicalerror 有料部分読んでないけど、「よし、じゃあマイナンバーカード配ろうぜ」とはならないのはなぜか、あたりから学びを得ていただけたらと思いました

    2024/02/21 リンク

    その他
    warp9
    warp9 マイナカードのごり押しやめろよ。反原発は嘘だったんだろ?ブロック太郎。

    2024/02/21 リンク

    その他
    coper
    coper 災害時の対応を専用のリーダが必要なマイナンバーカードに頼るのは不安。IDと個人を紐付けるだけのカードなら、印刷したQRコードを配る方が汎用品のリーダが使えるので状況に対して柔軟。

    2024/02/21 リンク

    その他
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 役割が違うから。マイナを震災だからと配り歩かれては困る。財布だって瓦礫の下という方も多いだろうし、津波被害の方は尚更に。何というか朝日新聞のボランティア話と同じで、執着し過ぎて気持ち悪い。

    2024/02/21 リンク

    その他
    rna
    rna 被災してマイナカードなくす人もいるだろうに本人確認からやり直して再発行するん?本人確認書類はそのへん小回り効かないし、そもそもカジュアルに使っちゃダメ。

    2024/02/21 リンク

    その他
    kazuhooku
    kazuhooku 「スイカ1万1600枚、カードリーダー278台〜マイナンバーカードを利用する案も浮上したがカードリーダーの準備が間に合わないことなどが判明」「被災者「持って逃げるなんて無理」」

    2024/02/21 リンク

    その他
    maemuki
    maemuki スイカがカタカナなのは新聞が縦書きだからです

    2024/02/21 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 ICタグ便利

    2024/02/21 リンク

    その他
    diesis
    diesis がんばれ河野

    2024/02/21 リンク

    その他
    Fushihara
    Fushihara SUICAのカード番号とマイナンバーではカードを紛失したり番号が漏洩した時のリスクが桁違いだからリーダーがあろうが置き換え不可だろ。 マイナンバーの法規制をSUICA並にゆるゆるにするとか言いそうでヤダ

    2024/02/21 リンク

    その他
    gunnyori
    gunnyori 必要なのはマイナンバーカードの本人証明ではなく、ユニークIDを持つICカードによる個人動向の把握だったからでは。

    2024/02/21 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots カタカナで表記すんなよ。スイカ受け取ってんじゃねえか

    2024/02/21 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 被災地で使えないマイナカード有難がってるのは首都圏だけやろなぁ。ホントお里が知れますわ。

    2024/02/21 リンク

    その他
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 気軽にタッチして居場所を登録できる (入退室管理のような仕組み) 簡便性が重要なので、QRコードではハードルが高い。(面倒でやってくれない)

    2024/02/21 リンク

    その他
    www6
    www6 何度も言うけどQRで良いのでは/面倒エアプありがとうございます。専用リーダーいらない(スマホで代用可)だし再発行も簡単だし利便性しかない。デメリットとしては複製容易性だが別に利用者側にプロフィットないし

    2024/02/21 リンク

    その他
    taketake89
    taketake89 “デジタル庁によると、被災者支援にマイナンバーカードを利用する案も浮上したが、カードリーダーの準備が間に合わないことなどが判明。広く普及しているスイカに頼らざるを得なかった事情がある”

    2024/02/21 リンク

    その他
    shaokuz
    shaokuz そんなにマイナンバーカード携帯させたいならマイナンバーカードにSuica機能持たせようぜ

    2024/02/21 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa マイナンバーカードは即時廃止しよう。

    2024/02/21 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「カードリーダーの準備もきちんと予算化していかなければいかんかなと思っている」suicaのカードリーダーはメーカー提供でどうにかできたが、NFCのリーダーは用意できなかったと記憶している。

    2024/02/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    被災地で活躍のSuicaに嫉妬? 河野太郎デジタル相「本来は…」 | 毎日新聞

    能登半島地震の被災地で、JR東日の交通系ICカード「Suica(スイカ)」が避難者情報の把握に一役買って...

    ブックマークしたユーザー

    • peketamin2024/04/17 peketamin
    • mgl2024/02/28 mgl
    • soprano11252024/02/22 soprano1125
    • katzkawai2024/02/22 katzkawai
    • andsoatlast2024/02/22 andsoatlast
    • typographicalerror2024/02/21 typographicalerror
    • warp92024/02/21 warp9
    • mesotaro2024/02/21 mesotaro
    • parakeetfish2024/02/21 parakeetfish
    • Peophrun2024/02/21 Peophrun
    • coper2024/02/21 coper
    • tacticsogresuki2024/02/21 tacticsogresuki
    • rna2024/02/21 rna
    • kazuhooku2024/02/21 kazuhooku
    • maemuki2024/02/21 maemuki
    • gwmp00002024/02/21 gwmp0000
    • diesis2024/02/21 diesis
    • monochrome_K22024/02/21 monochrome_K2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事