記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    quick_past 日本には折り紙が。西洋にはレターロッキングがあった?https://bit.ly/3YRW7iT https://bit.ly/3Iem8Sl https://bit.ly/3Z25SeF

    2023/02/21 リンク

    その他
    prna79
    prna79 “メアリーの暗号とその解読に関する詳細を記した解読チームの学術論文は、2月8日に暗号専門誌『Cryptologia』の特別号にて発表された。この日はメアリーが処刑された日でもある。”

    2023/02/15 リンク

    その他
    Hazel
    Hazel 解かれてない暗号文ってそんなにあるものなんだ。重要でないもの含めてそりゃたくさんあるよな。

    2023/02/12 リンク

    その他
    hamigakiniku
    hamigakiniku 面白い!確かに「暗号解読」もおすすめ書籍に入れといてくれたらうれしいね

    2023/02/12 リンク

    その他
    pqw
    pqw メアリー・スチュアートもさすがに文章をいきなり暗号文で書くのではなく平文で書いた後暗号化するようで、彼らが苦労して暗号を解いたあとで「いやそれ平文あるよ?」ってことが7度もあったらしい。つらい。

    2023/02/12 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo ひえー、隅から隅まですげえ💦(映画みたい)

    2023/02/12 リンク

    その他
    lejay4405
    lejay4405 映画みたいだ

    2023/02/11 リンク

    その他
    naruruu
    naruruu 暇つぶしのレベルが違う。いろんなアマチュア趣味ってあるんだなあ。

    2023/02/11 リンク

    その他
    Yuny
    Yuny 解けたのもすごいけど、暗号を仕掛けた方もすごい……。

    2023/02/11 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun これはすごい

    2023/02/11 リンク

    その他
    fish7
    fish7 「暗号解読」で取り上げられていたメアリー妃じゃん!

    2023/02/11 リンク

    その他
    azumakuniyuki
    azumakuniyuki メアリーって名前を聞くたびに「英国人なら誰もが知る伝説の騎士タルカスとブラフォード」を思います

    2023/02/11 リンク

    その他
    honma200
    honma200 "イスラエル在住でフランス人のコンピューター科学者であるジョージ・ラスリー氏、ドイツ人のオペラ教授であるノーバート・ビールマン氏、日本人の物理学者である友清理士氏の3人" 不思議な組み合わせ

    2023/02/11 リンク

    その他
    tkni2005
    tkni2005 映画化決定!

    2023/02/11 リンク

    その他
    kirakking
    kirakking 本業が科学者の人たちとはいえ、アマチュアが歴史的発見をするのはどの時代でもワクワクを与えてくれる。まだまだロマンはあるんだなあ。

    2023/02/11 リンク

    その他
    SilverHead247
    SilverHead247 頭の良い人たちの趣味というものは一味違うな

    2023/02/11 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola 「未発見の〇〇の手紙」とか贋作の可能性考えちゃうけど、出処が「フランス国立図書館デジタルコレクション」だもんね。"差出人宛名内容一切不明 "の手紙も余さずデジタル化して公開する姿勢の果実という気も。

    2023/02/11 リンク

    その他
    NEXTAltair
    NEXTAltair 読むためにBGMは要る https://www.youtube.com/watch?v=yVgX-bfbOaA

    2023/02/11 リンク

    その他
    otoan52
    otoan52 すごい

    2023/02/11 リンク

    その他
    hkanemat
    hkanemat すげえ。ここも後で読む http://cryptiana.web.fc2.com/code/mary_castelnau.htm

    2023/02/11 リンク

    その他
    saiid
    saiid “3人のアマチュア暗号研究者は、友清氏が運営する歴史的暗号を扱うウェブサイト「Cryptiana(クリプティアナ)」の投稿仲間で、それまで直接会ったことはなかったという。” 経緯も面白い

    2023/02/11 リンク

    その他
    entok
    entok 映画化決定?

    2023/02/11 リンク

    その他
    poliphilus
    poliphilus タルカスやブラフォードの名前はなかったか? 首を差し出してまで貴女を救おうとした忠信の騎士たちだぞ?

    2023/02/11 リンク

    その他
    m-bird
    m-bird うぉー、映画みたいな展開だなー!

    2023/02/11 リンク

    その他
    AQMS
    AQMS 通信の隠し方含め、今の暗号が破られるのは何年後だろうか。

    2023/02/11 リンク

    その他
    fraction
    fraction なんか凄い話だなあ、こんなことがあるのか

    2023/02/11 リンク

    その他
    kako-jun
    kako-jun 腸チフスのメアリーかと思った。でも、どっちにしろ荒木先生は描いていた

    2023/02/11 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen こういう研究に税を投入するとした場合、まともに説明して国民の「理解」を得られるだろうか。

    2023/02/11 リンク

    その他
    BlueSkyDetector
    BlueSkyDetector すごい。そしてCryptianaのサイトがfc2なのがなんとなく意外感ある。

    2023/02/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    100年ぶりの大発見 数奇な人生を歩んだメアリーの暗号を解く

    1840年にアンリ・セルールによって描かれた、多くの宝石を身につけたスコットランド女王メアリー・スチ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/02 techtech0521
    • namiryu2024/02/01 namiryu
    • hahatetetan2023/03/25 hahatetetan
    • MrBushido2023/03/03 MrBushido
    • quick_past2023/02/21 quick_past
    • agrisearch2023/02/21 agrisearch
    • prna792023/02/15 prna79
    • pukuman2023/02/13 pukuman
    • deep_one2023/02/13 deep_one
    • takasago082023/02/13 takasago08
    • extended_world2023/02/13 extended_world
    • maimai9212023/02/13 maimai921
    • DG-Law2023/02/12 DG-Law
    • terazzo2023/02/12 terazzo
    • k_wizard2023/02/12 k_wizard
    • y_uchida2442023/02/12 y_uchida244
    • kousyou2023/02/12 kousyou
    • Hazel2023/02/12 Hazel
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事