記事へのコメント161

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    k_ume75
    k_ume75 今言う?/政府って10年ぐらい前からタイムスリップしてきた?30年ぐらい時間止まってる経済系の人とか「古き良き昭和」のままのジェンダー感の人もいるし、政府いつも世界線違うくない?

    2022/04/21 リンク

    その他
    hiro7373
    hiro7373 その前に君たちが使ってるWindowsをどうにかしてはどうだろうか

    2022/04/21 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 戦争したい自民ちゃんは今回のロシアへの制裁を見てやべーってようやく気付いたんでしょ

    2022/04/21 リンク

    その他
    sub_low
    sub_low 5Gに投資してスマホが便利になればなるほどAppleへの納税額が上がるんだからねぇ。米国企業に搾取される環境構築のお手伝いしてることに気づいたってことでしょ。おせー。

    2022/04/21 リンク

    その他
    m-kawato
    m-kawato 日の丸OSか!と脊髄反射している人が多すぎる感

    2022/04/21 リンク

    その他
    slkby
    slkby 日本政府にそういうの期待してないというか悪化させる予感しかないので、むしろ関わらないほうがよいのでは?

    2022/04/21 リンク

    その他
    sny22015
    sny22015 そのうち超漢字モバイルなんてOSが出てきたりして

    2022/04/21 リンク

    その他
    gameloser
    gameloser 皆でバルミューダフォン使おう。

    2022/04/21 リンク

    その他
    typographicalerror
    typographicalerror よし、コピーレフトの国産OSつくろう

    2022/04/21 リンク

    その他
    onesplat
    onesplat あっじゃあLinuxにしますか。どうすか?

    2022/04/21 リンク

    その他
    mohri
    mohri これ別に対抗のOSを自国で作るぞっていう中国みたいなはなしじゃなくって、プラットフォーマー(GAFA)に圧力かけていくぞっていうEUみたいな話なんじゃないの??

    2022/04/21 リンク

    その他
    me69bo32
    me69bo32 ガラケーに戻るんすか?全体的な法整備も世界基準に合わせてほしい。

    2022/04/21 リンク

    その他
    cs133
    cs133 関係ないけど、NHKがニュースで企業名は頑なに言わないのにアプリには誘導してるの滑稽だと思ってる。

    2022/04/21 リンク

    その他
    spark7
    spark7 Webアプリの自由度に賭けたい気もするがその土台も寡占と言えば寡占だしな...

    2022/04/21 リンク

    その他
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ GAFAに就職できる日本人育てたほうがいいんじゃね。無理そうだけど。

    2022/04/21 リンク

    その他
    ribot
    ribot 今更それを言うか。「androidとapple以外のアプリを作らされる身にもなってみろ!」という意見があってなるほどと思った。

    2022/04/21 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain だからといってiアプリ全盛期がよかったかというと・・貿易収支としてはよかったか。いまは出て行く一方だからな

    2022/04/21 リンク

    その他
    chibatp9
    chibatp9 OSじゃなくストアを問題にしたいけど、私企業の自由契約だから問題に出来ないんでOSの問題ってことにしたい、が正解。

    2022/04/21 リンク

    その他
    vala4315
    vala4315 どこかがロビイングしてるってことかな。日本企業のアプローチだとしたら、戦犯になる前にやめとけ、としか…

    2022/04/21 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white 文化的な害が割とあってインターネットを経由しないと回避が難しい

    2022/04/21 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 見当外れもいいとこだ。組長の言った言葉を思い出せ。ユーザーはゲームがしたくて仕方なくハードを買うんだよ。ハードもOSもやりたいことのためにしかたなく使う道具に過ぎない。

    2022/04/21 リンク

    その他
    jhoshina
    jhoshina 手遅れが過ぎる

    2022/04/21 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz そういうとこやぞ

    2022/04/21 リンク

    その他
    hayashikousun
    hayashikousun FireFoxのプリインストールを義務付けるとか?

    2022/04/21 リンク

    その他
    hiby
    hiby 寡占は問題だけど政府が手を出すのは?だし政府自身が規制してるしって感じ。世界の中でもテクノクラートとはもっとも程遠い場所にある本邦では妄言。技術力も競争力もない。まずは技術専門家集団を育成してから。

    2022/04/21 リンク

    その他
    Vudda
    Vudda 「お前ら誰のシマで商売しとんねん、ショバ代寄越せや!」って話でしょ?

    2022/04/21 リンク

    その他
    m7g6s
    m7g6s MSでも無理だったんだからもう無理やろ。そんなことよりデジタル庁をまともにすることからやれや

    2022/04/21 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 ロシアみたいに突然iosもandroideも使えなくなるかもしれんし

    2022/04/21 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark ストアやブラウザなどがOSと抱合せ状態になってるので、環境の寡占になってる、っていう問題提起なんだけど、分かってる?Appleが日本語サポートやめたら日本のスマホ環境死ぬんだよ?

    2022/04/21 リンク

    その他
    pino164
    pino164 今更何言ってんだ。20年遅いわ。仮想通貨等の新技術に対する日本の規制見てても、ITで出遅れた反省何も活かされてない。

    2022/04/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    スマホOS寡占、政府懸念 2社がルール、強い影響力(共同通信) - Yahoo!ニュース

    政府が、スマートフォンの基ソフト(OS)市場の競争環境を巡り、アップルとグーグルの米IT大手2社によ...

    ブックマークしたユーザー

    • gggsck2022/04/24 gggsck
    • tg30yen2022/04/22 tg30yen
    • repunit2022/04/22 repunit
    • mitsuse2022/04/22 mitsuse
    • sawarabi01302022/04/21 sawarabi0130
    • k_ume752022/04/21 k_ume75
    • hiro73732022/04/21 hiro7373
    • shikiarai2022/04/21 shikiarai
    • sub_low2022/04/21 sub_low
    • m-kawato2022/04/21 m-kawato
    • slkby2022/04/21 slkby
    • sny220152022/04/21 sny22015
    • gameloser2022/04/21 gameloser
    • typographicalerror2022/04/21 typographicalerror
    • onesplat2022/04/21 onesplat
    • mohri2022/04/21 mohri
    • me69bo322022/04/21 me69bo32
    • thesecret32022/04/21 thesecret3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事