記事へのコメント107

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    at_yasu
    at_yasu 目に青葉 鳴くホトトギス 初鰹

    2022/06/05 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin “「漁獲の主体となっている大型のカツオの群れというのは、おおよそ夏ごろまでいるのではないかと、予想しています」”取り尽くす気か?

    2022/06/05 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN カツオのフライやるか

    2022/06/05 リンク

    その他
    haruten
    haruten 「安くなって消費者は大喜び」みたいな報道で乱獲が正当化されてるけど、やっぱり35倍っておかしいし、そもそも計画性がないことをアピールしてるわけで、ほんと日本の水産業はダメだね

    2022/06/02 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 獲れるとわかれば、かたっぱしから獲りまくる強欲日本。海洋資源絶対滅ぼすマン

    2022/06/02 リンク

    その他
    miwa84
    miwa84 お値打ちなのは勿論正直嬉しいのだけれど、長く食べ続けたい&他のお魚も食べたいので『持続可能』をお願いします/ https://anond.hatelabo.jp/20220602100635 大喜利会場はこちらですお願いいたしますssss

    2022/06/02 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru カツオは季節と場所で獲れ方が全然違う。近海のカツオは資源量よりも今どこにいるかの問題。十分に成長したカツオに見えるので問題ないというか夏の分の先取りくらいでは。https://yaizu-yamafuku.co.jp/katsuo-life/articles/7360/

    2022/06/02 リンク

    その他
    sjn
    sjn 戻りガツオが不漁になったら何故だろうってしらばっくれるんだろうか

    2022/06/02 リンク

    その他
    RAVERAVER
    RAVERAVER 勝浦のカツオ今週食べたけど脂ノリノリ身もモチモチで最高。新タマポン酢でモリモリ食べられるのでおすすめ。

    2022/06/02 リンク

    その他
    tkm3000
    tkm3000 水産資源は乱獲するとまずいような

    2022/06/02 リンク

    その他
    monotonus
    monotonus 今年はカツオがいい感じなのか

    2022/06/02 リンク

    その他
    hwalker
    hwalker 日本人に水産資源の管理をさせるのは無理なので、死の海になるのを待つしかないんだよ。もうどうしようもない。日本の海が滅びるさまをウナギを食いながら待つと良い

    2022/06/02 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi おおこれはすごい/だいたいは缶詰工場行きなのでは

    2022/06/02 リンク

    その他
    ot2sy39
    ot2sy39 記事に平年漁獲量が書かれてない。わざとだろう。

    2022/06/02 リンク

    その他
    shira0211tama
    shira0211tama これの環境的しっぺ返しは何だ?とゾッとするニュース。なぜ取り尽くすのか。中国が〜という話も今に始まった話ではないのだから何歩が譲っても時期ズラす策くらいあるだろ。水産業への嫌悪が高まる。

    2022/06/02 リンク

    その他
    aosiro
    aosiro 目先の利益に喜んでると後で痛い目見るやつ。日本人は藤子不二雄で嫌と言うほど学んでるはずだが

    2022/06/02 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 中国のロックダウンで漁に出られてないのでは。ツナ缶値下がりの予感

    2022/06/02 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi 大好きで毎年食べたいから、計画的に獲ってください。マジで。

    2022/06/02 リンク

    その他
    ahirunoaru
    ahirunoaru 無制限に漁獲してるように見えるので、やはりこのラインまでは獲ってもいいとか、資源の状況とかを科学的にサポートすることは大事。

    2022/06/02 リンク

    その他
    kyoai
    kyoai 獲れてるんじゃない獲ってるんだよ この反動はいつ来るのかな

    2022/06/02 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan うーん

    2022/06/02 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 明神水産、仕事してるか?値下げしなくていいから大きいカツオを高知館に並べてくれ。

    2022/06/02 リンク

    その他
    inuinuimu
    inuinuimu 実は中国が、コロナで出禁で漁船が減っていたとかは関係ないのかな

    2022/06/02 リンク

    その他
    atoh
    atoh 「近年は亜熱帯海域まで南下せず越冬して、春にまた日本近海に再北上しているとみられるケースがある。」水温の変化で豊漁になってるんなら、逆に取れなくなる魚もあるだろうし、手放しで喜べるわけではない気が。

    2022/06/02 リンク

    その他
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 横流しがなくなったんじゃないの?知らんけど

    2022/06/02 リンク

    その他
    okami-no-sacchan
    okami-no-sacchan 日本は捕れる時に捕れるだけ捕るからな/海水温が上がってるんだよね

    2022/06/02 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks コロナで近年の漁獲量が減って資源が回復したとかなんらかの理由があるのだろうか。それともたまたま回復したのかな

    2022/06/02 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 中国の港が動いてないのと、何か関係があるの?

    2022/06/02 リンク

    その他
    hrmsjp
    hrmsjp 昨年はコロナのせいか質の良いカツオが安かった。今年はまだその価格にまではなっていないから、豊漁(と言う名の乱獲?)かどうか、肌感覚では分からん。

    2022/06/02 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「近年は亜熱帯海域まで南下せず越冬して、春にまた日本近海に再北上しているとみられるケースがある」

    2022/06/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    カツオ“異例の豊漁” 水揚げが35倍「激増」 4月の半額「激安」 食品値上げの中…(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    品の値上げが相次ぐなか、今旬のカツオが“激安”です。その理由は、水揚げが35倍に“激増”したことでし...

    ブックマークしたユーザー

    • at_yasu2022/06/05 at_yasu
    • death6coin2022/06/05 death6coin
    • UDONCHAN2022/06/05 UDONCHAN
    • gooseberry07262022/06/05 gooseberry0726
    • sanko04082022/06/04 sanko0408
    • haruten2022/06/02 haruten
    • quick_past2022/06/02 quick_past
    • miwa842022/06/02 miwa84
    • turanukimaru2022/06/02 turanukimaru
    • sjn2022/06/02 sjn
    • RAVERAVER2022/06/02 RAVERAVER
    • tkm30002022/06/02 tkm3000
    • honeybe2022/06/02 honeybe
    • cateching2022/06/02 cateching
    • nihon_kawauso2022/06/02 nihon_kawauso
    • monotonus2022/06/02 monotonus
    • marmot11232022/06/02 marmot1123
    • hwalker2022/06/02 hwalker
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事