記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tan1
    tan1 global warmingからglobal heatingへ。温暖化対策をしてももう遅い

    2023/08/06 リンク

    その他
    trashcan
    trashcan 劇団二季、会社二季報の商標を取るなら今のうち!

    2023/08/05 リンク

    その他
    operation100
    operation100 夏と冬だけになるのか

    2023/08/04 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical カナダとかロシアの寒くて人が全然いないとこは居住地域広がったりするのかな

    2023/08/04 リンク

    その他
    youtanwa
    youtanwa 文藝春秋はどうなってしまうんだ!!!

    2023/08/04 リンク

    その他
    ustar
    ustar 異常気象ニキ

    2023/08/04 リンク

    その他
    popotown
    popotown 夏が来る つぎに冬が来る

    2023/08/04 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder じゃあ劇団四季って、減るの?

    2023/08/04 リンク

    その他
    brightsoda
    brightsoda 真賀田ニキ

    2023/08/04 リンク

    その他
    erya
    erya 世は春秋戦国時代

    2023/08/04 リンク

    その他
    rt24
    rt24 なるほどこれからは春と秋だけになるのか…過ごしやすくなりそうだな

    2023/08/04 リンク

    その他
    kutsushita1000
    kutsushita1000 (二木の菓子のテンポで)二季二季二季二季二季と化し。それはさておき春と秋がそれぞれ1ヶ月ほどしかないなとは思っていたよ。

    2023/08/04 リンク

    その他
    sisya
    sisya 季節ごとに雨期がしっかり挟まるようになってきたので、個人的には八季になっているような感覚を受ける。それを言い出したら、二十四節気みたいなものかとも思っている。

    2023/08/04 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou もともと四季があるのは中国で、気象的には日本には二季しかなかったと聞いたことがある。

    2023/08/04 リンク

    その他
    ustam
    ustam 最新の研究では熱塩循環が早ければあと数年で停止するそうなので、そうなるともはや最終局面に突入することになる。温暖化は、あらゆる悲観的な研究者の予想をさらに上回って加速している。死ぬで。

    2023/08/04 リンク

    その他
    ryusso
    ryusso 冬は大雪、夏は大雨。

    2023/08/04 リンク

    その他
    oeshi
    oeshi 夏夏冬冬ならまだバランス取れて納得するんだが実際は夏夏夏冬って感じ。私はTシャツ短パンを正装にすべきだと思う。あと鉄道会社は弱暖房車を作ってほしい。デブにはまじで冬暑くて辛い。

    2023/08/04 リンク

    その他
    jebelxc2002
    jebelxc2002 四季報とか季刊の雑誌が年2回発刊になる

    2023/08/04 リンク

    その他
    buu
    buu 元々スキーヤーの俺だが先月から水泳も始めたので、夏と冬だけでもそれほど困らない。できれば冬が半年だと良いんだけどそう都合良くはならないのだろう。

    2023/08/04 リンク

    その他
    mr_mayama
    mr_mayama 過ごしやすい期間もあったけどみんな空調に慣れすぎてそう感じてるだけでしょ。異常気象って言いたいだけ。くだらない

    2023/08/04 リンク

    その他
    hitac
    hitac 30年以上前に未来の予測として聞いた話と同じ。違うのは結論、昔は温暖化しないように省エネしましょうだったが、今は対策しても間に合わないので適応しましょうになってる。

    2023/08/04 リンク

    その他
    dec123456789
    dec123456789 でも日本には二季があるから

    2023/08/04 リンク

    その他
    straychef
    straychef 人間由来のCO2のせいって確定してないんだけど

    2023/08/04 リンク

    その他
    yuu-yuiken
    yuu-yuiken もはや四季すらなくなった日本

    2023/08/04 リンク

    その他
    kako-jun
    kako-jun アフタヌーンから新人がデビューできる確率が1/2になる……?

    2023/08/04 リンク

    その他
    kotaponx
    kotaponx 「春はあけぼの……」で知られる西暦1000年ごろは、意外と暖かかったっていう説もあるよね。中世温暖期。とは言え、ここ数年の平均気温の突き抜け方はやっぱヤバい。

    2023/08/04 リンク

    その他
    ngoakr
    ngoakr これは始まりに過ぎなかった

    2023/08/04 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor だから温暖化ではなく気候変動だとあれほど。昔から所謂「温暖化」対策の会議は正式名称ではだいたい「気候変動」とされているのは案外忘れられがち

    2023/08/04 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 日本の歴史的にも四季は重要な位置を占めるだけに自民公明の無意味な森林伐採が長年続いた結果でもあるし仕方ないんじゃないか。この暑さも増税も自民党が悪いのにずーっと支持してきた結果でしょ。受け入れろよ。

    2023/08/04 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin “「春夏秋冬がなくなり、四季が“二季”になっていくと考えています。夏が長くなって、秋と春の期間が縮まって、冬は冬でちゃんと寒い。例えば、春は最近、暖かくなっています。”

    2023/08/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【報ステ】「異常気象が普通に、四季は二季に」“温暖化”で異常台風が起きる理由(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    大型で非常に強い台風6号は、いったん沖縄島から離れました。しかし、進路を東寄りに変え、週末に沖縄...

    ブックマークしたユーザー

    • tan12023/08/06 tan1
    • around89n2023/08/05 around89n
    • trashcan2023/08/05 trashcan
    • mizuzame2023/08/05 mizuzame
    • temimet2023/08/05 temimet
    • gwmp00002023/08/05 gwmp0000
    • operation1002023/08/04 operation100
    • theatrical2023/08/04 theatrical
    • youtanwa2023/08/04 youtanwa
    • ustar2023/08/04 ustar
    • popotown2023/08/04 popotown
    • Outfielder2023/08/04 Outfielder
    • newsclip20112023/08/04 newsclip2011
    • brightsoda2023/08/04 brightsoda
    • erya2023/08/04 erya
    • fukken2023/08/04 fukken
    • rt242023/08/04 rt24
    • kutsushita10002023/08/04 kutsushita1000
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事