新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント77

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 さすがの自由民主党も抑圧体制は限界のようで。日本共産党議員の質問。

    2021/03/22 リンク

    その他
    type-100
    type-100 善哉

    2021/03/22 リンク

    その他
    uyotrace
    uyotrace 言って当然というべきで今までを帳消しにするものではない。壊れた時計でも日に二度正しい時刻を指す

    2021/03/22 リンク

    その他
    out5963
    out5963 子どもの権利条約考えると、校則がどうしょうもないもの多すぎる。

    2021/03/22 リンク

    その他
    sajiwo
    sajiwo でも校則ってそこまで変なこと書いてないんだよね。校則外の、誰が作ったかわかんないような独自のルールみたいなのでやばいのが書いてる。

    2021/03/22 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd 待て待て待て。まともなこと言うのは当たり前だってば。いかにデタラメな大臣ばかりだったかっていう。

    2021/03/22 リンク

    その他
    sunamandala
    sunamandala 人権否定は憲法違反です

    2021/03/22 リンク

    その他
    jiwer5959
    jiwer5959 こんな言葉が必要な事自体がおかしい。

    2021/03/22 リンク

    その他
    maemuki
    maemuki 長野県の市立高校は制服無し 校則はアルバイト禁止くらいだけなのです 自分の高校は低進学校でそんな感じだったからひたすら自由だった…

    2021/03/22 リンク

    その他
    youkass912
    youkass912 “一度決めたからと言って、一語一句変えない、と言うのは今の民主主義に合わないと思います。それは国際ルールも憲法も同じだと思っていまして” こういう余計な一言があるから信用できない。

    2021/03/22 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 校則のHP公開をして、この校則が気に入らないならこの学校に来るなで十分構わないと思う。

    2021/03/22 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 お、上手く外堀埋めれば押せるんだな

    2021/03/22 リンク

    その他
    osugi828
    osugi828 法令などに則してるかの判断は行政府にはない。文科相が安易に禁止などを発することできない。

    2021/03/22 リンク

    その他
    colobinana
    colobinana 校則を公開するのい良い案だと思う。

    2021/03/22 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical トップブコメみたいなことを言いたくなるのはとても良くわかるが、良いところは良いと評価しないと、何もしなくなりそうなので、ちゃんと評価したい

    2021/03/22 リンク

    その他
    differential
    differential 望ましくない、と曖昧なことを言って、一般を納得させつつ、彼らの支持者である制度奴隷的な右翼層を野放しにするのが萩生田のこれまでのやり口かなと私は思ってるけど。

    2021/03/22 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog 萩生田先生は下村先生が進めた大学入試への民間英語試験と共通テストの記述式導入をほぼ葬った功労者ですよ。ベネッセに刺されないように守ってあげて!

    2021/03/22 リンク

    その他
    hibiki0358
    hibiki0358 "人権・人格を否定する政府"も望ましくないんですが、それは???

    2021/03/22 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 文中で「HPで公開」という言葉があるが、本当に本人が「エッチ・ピー」と言ったのか? 本人は「ホームページ」と言ったのを、勝手に略記しているのではないか? 疑わしい。

    2021/03/22 リンク

    その他
    urtz
    urtz 校則は変えられる。安倍政権とは何だったのか

    2021/03/22 リンク

    その他
    tallmen
    tallmen 萩生田は支持しないんだけどこの答弁は良かった。あと緊急事態宣言下でも休校にしないという判断も良かった。

    2021/03/22 リンク

    その他
    d346prt
    d346prt 萩生田がまともな事言えるの、森元の影響力が翳ったからかな、と勘繰ってしまった

    2021/03/22 リンク

    その他
    test9
    test9 教育の自由とか独立性とか教育現場に政治が介入する事を嫌ってた訳だし、こんなことまでトップダウンになるのは情けない話。本来教育委員会の仕事だと思う。

    2021/03/22 リンク

    その他
    gebonasu30km
    gebonasu30km 校則は変わるけど組み体操は無くならない気がする

    2021/03/22 リンク

    その他
    fwb603
    fwb603 なんでこの人は時々まともなことをおっしゃる?

    2021/03/22 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens お、おう……。あれ?普通だ?

    2021/03/22 リンク

    その他
    kiwi-1680
    kiwi-1680 高学年になったら、学校のルールについて話し合う活動の時間を設けてもいいのでは。

    2021/03/22 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 学校の自治の権利を考えると禁止は踏み込みすぎなのかもしれないが。変えるプロセスがない学校だと圧力として禁止するしかない//早稲田の利権の為に生きてた下村文科相などと比較すると萩生田氏はまともに見える

    2021/03/22 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst 政治職なのに、はっきりと禁止の方向でと言えないのはなにかあるのか

    2021/03/22 リンク

    その他
    booobooo
    booobooo 時々まともなこと言う

    2021/03/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    萩生田文科大臣「人権・人格を否定する校則は望ましくない」。校則のHP公開にも前向きな姿勢(室橋祐貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    社会的な関心の高まりを受けて、いわゆる「ブラック校則」と呼ばれる、人権侵害にも近い理不尽な校則の...

    ブックマークしたユーザー

    • gggsck2021/03/29 gggsck
    • kmay5182021/03/26 kmay518
    • yuiseki2021/03/23 yuiseki
    • jegog2021/03/23 jegog
    • zu22021/03/23 zu2
    • kiyotaka_since19742021/03/22 kiyotaka_since1974
    • type-1002021/03/22 type-100
    • wideangle2021/03/22 wideangle
    • enhanky2021/03/22 enhanky
    • uyotrace2021/03/22 uyotrace
    • tomo314159265632021/03/22 tomo31415926563
    • out59632021/03/22 out5963
    • sajiwo2021/03/22 sajiwo
    • good2nd2021/03/22 good2nd
    • hokaron19832021/03/22 hokaron1983
    • sunamandala2021/03/22 sunamandala
    • me69bo322021/03/22 me69bo32
    • mi2r2021/03/22 mi2r
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事