新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    diet55
    diet55 3/21 高山義浩先生(沖縄県立中部病院感染症内科・地域ケア科) 1. 韓国 2. 香港 3. 中国本土

    2022/03/27 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi コロナパンデミック初年に本邦で語られていた「ファクターX」とやらも、欧米に比べてスキンシップが少ないとかマスクへの忌避感が少ないとか横並び気質とか、そういうことの積み重ねが差をもたらしただけなのでは。

    2022/03/22 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「ファクターX神話の崩壊」←発端が武漢だし、ダイヤモンド・プリンセスでも特に人種差はなかったわけでね。「私たちを守っていたのは、日ごろの感染対策」「香港…約半数が新型コロナウイルスに感染したと推定」

    2022/03/21 リンク

    その他
    kaorun
    kaorun 感染による獲得免疫+ワクチンが感染予防には最強なようなので、ある程度ガードが低い迂闊な人達が既に感染済みでワクチンが進んでいる国が強いのが現状。それでも感染拡大するオミクロンやBA.2が入ってくるのだから…

    2022/03/21 リンク

    その他
    ajakan
    ajakan さらに怖いのは今後起こりうる中国の感染爆発だと思う。香港がコレで中国本土が無事なことなんてあるだろうか。激増したら隠蔽するから、コロナ初期みたいに世界が気づいたらヤバいことになってそう…

    2022/03/21 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga あれだけゼロコロナを推してた岩田健太郎が、ο株では早々に封じ込めは無理と言っていたが。ワクチンで流行を抑え込むのは無理、とは言っても、相当割合に接種してれば相当違うわな

    2022/03/21 リンク

    その他
    yoshitsune555
    yoshitsune555 緩やかに感染させた日本のやり方がよかったってことだなー。

    2022/03/21 リンク

    その他
    nisatta
    nisatta パラリンピック終わりに差しかかってから中国の数値が跳ね上がったの素直すぎて笑う。正確な数値出してくれるなら何でもいいけどな…

    2022/03/21 リンク

    その他
    DrPooh
    DrPooh 国内の規制を緩和したとしても、中国におけるゼロコロナ戦略がオミクロン株に通用しないとなると、日本も経済的影響からは逃れられない…という話ですね。いずれにしても事業継続計画が必要になると。

    2022/03/21 リンク

    その他
    xxix29
    xxix29 結局どうするのがよかったのかわからないな…。

    2022/03/21 リンク

    その他
    kinbricksnow
    kinbricksnow ゼロコロナは無理からぬ戦略でした。そして、たしかに防疫の成功例となってきました。しかし、これまでの戦略がオミクロン株にも通用するかどうか、中国政府は難しい判断を迫られています

    2022/03/21 リンク

    その他
    maemuki
    maemuki 韓国ではコロナは風邪扱い もう気にしてないとテレビでやっていました💦

    2022/03/21 リンク

    その他
    graynora
    graynora 水際対策と街を細かいエリアに分けてロックダウンをしながらPCRで感染者を見つけて隔離して感染収束をさせようとしている上海の最前線は上海在住中医学医師のTwitterが最も分かりやすい。→https://twitter.com/mdfujita

    2022/03/21 リンク

    その他
    addwisteria
    addwisteria 「分厚い無保険層」そういえば中国はユニバーサルヘルスケアの問題があったな、と思う反面、欧州やアジア先進国のような公的保険がないにも関わらずアグレッシブにいった米国の異常性。

    2022/03/21 リンク

    その他
    mahal
    mahal 詰まるところ、民主主義国家は選挙どっかでやるしそうなると五輪どころではない国内動員が不可避という意味では韓国には同情する反面、一番減ったタイミングに解散総選挙ブチ込めた本朝の運の良さは一体なんなんだ?

    2022/03/21 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 日本に波が来る度に心配のメッセージを送ってきた中国の友達が、先週「オミクロンって大したことないよな?知り合いの感染者どうだった?」って送ってきた。

    2022/03/21 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress だからあれ程水際だと、台湾を見習えと。。人口当たりの死亡者数の比較で、圧倒的な差が開いた。それでもまだ見ないふり続けますか?Deaths/1M pop/New Zealand 35/Taiwan36/Singapore202/Japan215/S. Korea248/Hong Kong805日本強い根拠無し。

    2022/03/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東アジアにおける「感染拡大」 ゼロコロナ戦略の分岐点(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ファクターX神話の崩壊新型コロナウイルスの発生当初、東アジアにおける被害が少なかったことから「フ...

    ブックマークしたユーザー

    • diet552022/03/27 diet55
    • anatadehanai2022/03/27 anatadehanai
    • qinmu2022/03/27 qinmu
    • CAX2022/03/24 CAX
    • repunit2022/03/24 repunit
    • rakko742022/03/23 rakko74
    • kamezo2022/03/22 kamezo
    • ransoisoiso2022/03/22 ransoisoiso
    • nagaichi2022/03/22 nagaichi
    • mgl2022/03/21 mgl
    • mohno2022/03/21 mohno
    • est-ferelith2022/03/21 est-ferelith
    • florentine2022/03/21 florentine
    • yasuhiro12122022/03/21 yasuhiro1212
    • fm717822022/03/21 fm71782
    • kaorun2022/03/21 kaorun
    • ajakan2022/03/21 ajakan
    • tekitou-manga2022/03/21 tekitou-manga
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事