新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント78

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tribird
    tribird 片付けできない親の子どもだった私も片付けができません。

    2023/06/08 リンク

    その他
    georgew
    georgew 家が狭いからに決まってる!

    2023/06/04 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 土足じゃないからたぶん床に物を置くことに抵抗が少ないんでしょうな

    2023/06/04 リンク

    その他
    mdjgt
    mdjgt それは実際日本人だけの問題なんだろうか

    2023/06/04 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro ものが多すぎる。

    2023/06/04 リンク

    その他
    Jamchan
    Jamchan 部屋を片付けなきゃという観念がちらかっている

    2023/06/03 リンク

    その他
    loomoo
    loomoo 団塊世代はモノがない時代に生まれたのでとことん捨てるのを嫌がる(かと言って必ずしもモノを大事に使う訳でもない)兎に角捨てるのが嫌いだし要らないものでも貯めたがる。我々はたいがいそういう家で育った

    2023/06/03 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens 日本の家が狭いからだろ!?

    2023/06/03 リンク

    その他
    kpen
    kpen 日本は、コタツ、扇風機、ヒーター、布団、縁起物やらなんやらのせいで収納がいっぱいになるからじゃ?靴も冠婚葬祭とブーツサンダルいるし。スニーカーでベッドでエアコンならそこそこ少なく生活出来る気がする。

    2023/06/03 リンク

    その他
    no-cool
    no-cool “他の先進国は、幼少期のころから子供部屋を使って、部屋の片づけを学ばせる文化があります” マ・ユ・ツ・バ!

    2023/06/03 リンク

    その他
    ton-boo
    ton-boo でも文書はいろいろ捨てるよ!

    2023/06/03 リンク

    その他
    nyokkori
    nyokkori 片付けがどうとか屁理屈はいらねーよハゲ。本が何千冊もあって物理的に困ってんだよ何かいい案考えろ。捨てたり売ったりは却下。

    2023/06/03 リンク

    その他
    theta
    theta 一級建築士関係あったか?

    2023/06/03 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 100人読んだら99人がコンマリを思い浮かべて反論したくなるタイトル。よく主語がでかいってツッコミあるけどこれわざとなんだよね。

    2023/06/03 リンク

    その他
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 これは面白いね。

    2023/06/03 リンク

    その他
    monotonus
    monotonus 捨てることに忌避的なのはあるやろうな

    2023/06/03 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 理由はわかってる。数ヶ月使わない趣味のものが溢れかえってるが売る気にならない。また気が向いたらやろうと思ってるし、実際に数年ぶりに再開したりする。もちろん部屋も狭い。部屋が3倍あれば何とかなる見込み。

    2023/06/03 リンク

    その他
    birds9328
    birds9328 ごめんなさい、ごめんなさい…

    2023/06/03 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 ワークスペースの広さは片付けしやすやに直結するし、広いと片付いてる感も出やすい。広さちょー重要だよ。

    2023/06/03 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 一級建築士は片付けの専門でも何でもないよね

    2023/06/03 リンク

    その他
    jintrick
    jintrick 一級建築士ならではの居酒屋談義www

    2023/06/03 リンク

    その他
    sohex
    sohex 1日10分は長すぎだよ~。

    2023/06/03 リンク

    その他
    hapicome
    hapicome ハンドメイダーの宿命とは言え、モノが多いのは自覚してる。片付かないまま3年経過したわ、、、断捨離も進まない。捨てられない性分を捨て去りたいわ。

    2023/06/03 リンク

    その他
    world24
    world24 SNSに上がってる動画だと確かに日本の家は散らかっていて海外の家は整理されている。ただしそれは広さの問題もある思う。(散らかった部屋からコメント)

    2023/06/03 リンク

    その他
    albertus
    albertus 日本人とか言ってるだけで、読む価値はない。

    2023/06/03 リンク

    その他
    samu_i
    samu_i 雇用の流動性が低く、一回就職したらその家から出ていかないから???

    2023/06/03 リンク

    その他
    ofen
    ofen 空間に対して物が多い。以上🤪

    2023/06/03 リンク

    その他
    imi-x
    imi-x 片付けられないのではなくて、「ものが多すぎる」のが問題なんだね。家が狭いのについついものが増える…。

    2023/06/03 リンク

    その他
    sackbut
    sackbut 自分がすぐゴミ部屋になるのが苦痛だったけど、面積4倍のアパートに引っ越したら整理整頓された部屋になったよ。広さはとても重要。狭い部屋を片付けるのは物凄い労力かかる。

    2023/06/03 リンク

    その他
    A1riron
    A1riron 俺は逆に部屋が片付いてないとイライラする(笑)

    2023/06/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「なぜ日本人は部屋を片付けられないのか」。一級建築士が指摘する“明確な理由” | 日刊SPA!

    こんにちは、一級建築士の八納啓創と申します。会社員の方から上場企業の経営者宅まで、住む人が幸せに...

    ブックマークしたユーザー

    • kwy2023/07/01 kwy
    • knj29182023/06/20 knj2918
    • tribird2023/06/08 tribird
    • kei-miyazaki2023/06/07 kei-miyazaki
    • deep_one2023/06/05 deep_one
    • mgl2023/06/05 mgl
    • wushi2023/06/04 wushi
    • spiketiger2023/06/04 spiketiger
    • georgew2023/06/04 georgew
    • win64apple6272023/06/04 win64apple627
    • kiyo_hiko2023/06/04 kiyo_hiko
    • mdjgt2023/06/04 mdjgt
    • SasakiTakahiro2023/06/04 SasakiTakahiro
    • osakana1102023/06/04 osakana110
    • ene0kcal2023/06/04 ene0kcal
    • single_wing2023/06/03 single_wing
    • footballnoaka2023/06/03 footballnoaka
    • Jamchan2023/06/03 Jamchan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事