記事へのコメント262

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    upran
    upran 引っ越してて、しかも有料になってる https://note.com/subkl11chan/n/n6692895dec4f

    2024/04/25 リンク

    その他
    nandenandechan
    nandenandechan ハニカム構造は強い。それだけだと思う。蜂の巣とかね。

    2024/03/25 リンク

    その他
    samu_i
    samu_i 空を飛ぶより六角形の球形の敷き詰めのほうが想像できる人類

    2023/12/19 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn おそらく元祖の光子力研究所バリアに言及がなくて、昭和が凄い勢いで遠ざかってるなあと

    2023/12/19 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 サッカーボールとフラーレンの例 正六角形だけで球体無理な話 (歪んでればいいだけ こういう話も好きだけど)

    2023/12/19 リンク

    その他
    blueeyedpenguin
    blueeyedpenguin これは「どうやって描いてるの?」って話であって物語の設定がどうとかいうのは関係ないのでは

    2023/12/19 リンク

    その他
    nlogn
    nlogn グラビアによくある円形が切り取られたバリアについても語ってほしい。

    2023/12/19 リンク

    その他
    hkstd_rock
    hkstd_rock 一方ワートリのシールドはほぼほぼ平面。たまに球体があるが区切られてはいない。

    2023/12/19 リンク

    その他
    gairasu
    gairasu 金網フェンスがこの形なので、子供の頃から「この形で守れる」ということが視覚から刷り込まれている

    2023/12/19 リンク

    その他
    shiro-coumarin
    shiro-coumarin 亀甲や籠目が守護の象徴なのは中国と日本。欧州では基本的に “悪” の文脈。西洋ぽい世界観で空間充填結界を張るならプラトン多面体で身を包むとか、平面充填ならアラベスクやモロッコ紋様風にすりゃ説得力出るのに

    2023/12/19 リンク

    その他
    kura-2
    kura-2 どうせ全体覆ってないだろうからあまり細かいこと言うなよ嫌われるぞ。現実持ち込むんじゃねえ

    2023/12/19 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass ARK SAのスプラッシュに登場する絵は六角形っぽい

    2023/12/19 リンク

    その他
    wwolf
    wwolf ヘキサゴナルなバリア描写の元祖ってなんやろか?エヴァのATフィールド?いや、もっと以前からありそうだが…

    2023/12/18 リンク

    その他
    zenbu_yokunaru
    zenbu_yokunaru そもそもバリアが→絶賛DARPAにて非対称性シールド研究中です

    2023/12/18 リンク

    その他
    pbnc
    pbnc たしかに六角形では無理だ。平面にしかなりようがない。

    2023/12/18 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra 個人的には面じゃなく線だと思ってた(面にあたる部分はエネルギー体)

    2023/12/18 リンク

    その他
    rlight
    rlight ファンタジーで想像する盾がだいたい六角形や五角形というイメージがある。

    2023/12/18 リンク

    その他
    igni3
    igni3 実戦魔法使いから言わせてもらうと六角形と五角形を組み合わせるのは複雑なんよ。戦闘時は歪だったり隙間が多少あってもいいから単一図形で構築するのがシンプル安定で構築速度も速いんよ。学者様はわかっとらん。

    2023/12/18 リンク

    その他
    pilpilpil
    pilpilpil 結晶という見方もできるかな。

    2023/12/18 リンク

    その他
    tamanecoplus
    tamanecoplus アルペジオのクラインフィールドのイメージが強い

    2023/12/18 リンク

    その他
    exciteB
    exciteB サッカーボールが五角形の周りに六角形

    2023/12/18 リンク

    その他
    takilog
    takilog そもそも別に敷き詰められてるとも球面とも凸の曲面ともいってない気がするけどな(そう見えてるだけで)。ただの模様なんでは?

    2023/12/18 リンク

    その他
    bean_hero
    bean_hero フラーレンってそういや凄いよな。空間図形的に対称性良く完結していて、平面性崩れてるのに芳香族性も満たしてるって。

    2023/12/18 リンク

    その他
    NORIO_12345
    NORIO_12345 へー。知らなかった。

    2023/12/18 リンク

    その他
    uva
    uva 安定のフラーレン

    2023/12/18 リンク

    その他
    dgen
    dgen ちょっと見ればわかると思うが球ではない。六角形があるのは画面手前だけで奥側にはない。球であると思い込まされてるだけだ。

    2023/12/18 リンク

    その他
    himagination
    himagination これが正解 https://arufa.hatenablog.jp/entry/2016/04/03/205207

    2023/12/18 リンク

    その他
    rrz5pgi5
    rrz5pgi5 デスストランディングの気象観測所のドームだ!

    2023/12/18 リンク

    その他
    pmint
    pmint 光子力研究所の初代バリアーだろ

    2023/12/18 リンク

    その他
    u_1roh
    u_1roh オイラーの多面体定理 v-e+f=2。六角形の面数がf。辺の数e=6f/2。頂点数v=6f/3。定理の式に代入すると左辺=0となって適合しない。うむ、なるほど。

    2023/12/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アニメによくある球体に六角形が貼り付けられたバリアについて|雑ゆ

    あるあるですよね。 実はこの多面体はどう頑張っても作れません。正六角形でなくとも、六角形のみで多面...

    ブックマークしたユーザー

    • upran2024/04/25 upran
    • nandenandechan2024/03/25 nandenandechan
    • lugecy2023/12/30 lugecy
    • catcoswavist2023/12/21 catcoswavist
    • k_wizard2023/12/21 k_wizard
    • Hajimechang2023/12/20 Hajimechang
    • samu_i2023/12/19 samu_i
    • tatatayou2023/12/19 tatatayou
    • mirinha20kara2023/12/19 mirinha20kara
    • tg30yen2023/12/19 tg30yen
    • akawakami2023/12/19 akawakami
    • matsui2023/12/19 matsui
    • sn_10542023/12/19 sn_1054
    • langu2023/12/19 langu
    • bigburn2023/12/19 bigburn
    • tanukichi07232023/12/19 tanukichi0723
    • gwmp00002023/12/19 gwmp0000
    • blueeyedpenguin2023/12/19 blueeyedpenguin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事