記事へのコメント148

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    y-mat2006
    y-mat2006 この人もロシア州関係メディア扱いでええんとちゃう?

    2022/03/11 リンク

    その他
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba “モスクワの与党幹部から得た情報によると”

    2022/03/10 リンク

    その他
    taskapremium
    taskapremium スウェーデンやウクライナはNATO加盟へモルドバ、グルジア、ウクライナはEU加盟へ。2週間前の東洋経済は侵攻はないと書いてて今週号では22日に侵攻がわかったと書く。プーチンの内在的論理がわかってないとしか思えない

    2022/03/09 リンク

    その他
    repunit
    repunit 精神状態に理由を求めるのは相手の能力を認めていた事を否定したくないからだと思った。そういう意味で筆者も正常な精神状態でこれを書いたのだろう。

    2022/03/09 リンク

    その他
    fumi256
    fumi256 今回の侵略でジョージアのみならず、揺れていたモルドバも西に傾いた。ルカシェンコは従者、中国とはお互い嫌い。ウクライナに傀儡政権作っても南ベトナム化。プーチンが狂気でないなら、友達減らし続ける無能だろう

    2022/03/09 リンク

    その他
    paravola
    paravola (「日本化」という皮肉)ロシアはいま、アメリカがドイツと日本で行った戦後処理について研究しています/アメリカは「敵国の日本を知れ」と徹底的に研究したが、日本は「敵性言語を使うな」と英米の情報を排除した

    2022/03/08 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 前回も思ったけど「これ以上戦うのは無益だ。民衆の犠牲を増やさないために、相手国と折衝しなくてはいけない。自分は裏切り者と呼ばれても構わない」という考えの下作られる政権こそが、典型的な傀儡政権では。

    2022/03/08 リンク

    その他
    arvante
    arvante プーチンの述べる合理的な理由には普遍性がなく、現状では実現可能性を欠いており、また実現に至るために取った手段が戦争犯罪そのもの。それこそ狂ったとでも考えないと、実行に至る理由が見つからない。

    2022/03/08 リンク

    その他
    nattou_frappuccino
    nattou_frappuccino ロシア評論家が「ロシアのことを知らねばなりません」って結論の段階で、なんとなくお察し。情報統制とか、、モスクワのお友達に「オタクのやってること、WW2で負けた日本とそっくり」と伝えてあげましょうよ.

    2022/03/08 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 最後まで読んだが、現時点では有効な対抗手段なし、と。それはそうだろう、と私は納得した。そんな結論は受け入れららない、という人々は、軍事衝突への肩入れに気持ちが向いている。私はそれに反対だ。

    2022/03/08 リンク

    その他
    jacoby
    jacoby 佐藤優さんの精神状態は正常です。

    2022/03/08 リンク

    その他
    dlive1
    dlive1 経済制裁にしても、国際的な銀行間の決済システム(SWIFT)からロシアの銀行を排除する際にも、ロシア銀行最大手のズベルバンクと国営ガス会社ガスプロム傘下のガスプロムバンクは含まれていません

    2022/03/08 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 相手の理を理解しても、受容できないもんはあるんですよ。良くも悪くも人間なんでね。

    2022/03/08 リンク

    その他
    yuyumomo999
    yuyumomo999 日本軍「アメリカ軍は日本軍に対して怯えている!アメリカ政府も日本が怖くて精神に異常をきたしている!我々の勝利は近い!」

    2022/03/08 リンク

    その他
    eagleyama
    eagleyama 人の気持ちがわかるかどうか=愛、が国際問題まで直結しているとは思っていなかった

    2022/03/08 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 佐藤くん神学科なので理論が整ってなくてもごり押すと通ることを目の前で学んでるからね

    2022/03/08 リンク

    その他
    dazed
    dazed ここ最近の佐藤優の記事読んで、過去の著作にも頻出するように生粋のエリート主義者なんだろうなと思い至った。それならプーチンに対する謎の信頼度も納得がいく。エリート主義者が官僚でなくただの作家でよかった。

    2022/03/08 リンク

    その他
    inurota
    inurota 「2016年にはキエフの中心にあった「モスクワ通り」の名前は「バンデラ通り」に変わりました。これがプーチンがネオナチ打倒という理由です」それでミサイルぶっ放すのを正当化できるんですかすげえな。

    2022/03/08 リンク

    その他
    yuzuk45
    yuzuk45 読んでないけど明らかにアウラが堕ちたんだろうね

    2022/03/08 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 「よくも俺たちをコケにしやがったな」感は中国共産党にもあるよね。始まりはアヘン戦争だからもっと長い。

    2022/03/08 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 街への砲撃や民間人の殺戮をしておいて、それでもウクライナ人の「教育」ができると考えているなら精神状態は異常でしょうに。佐藤氏も間違いを認めると死ぬ病気だったのか

    2022/03/08 リンク

    その他
    sudo_vi
    sudo_vi タイトルに著者名入れてて良心的

    2022/03/08 リンク

    その他
    ooblog
    ooblog #プーチン その特徴は完全に戦時レジームやがな,ラスプーチンがうつけプロパガンダ言うねんな,ほな織田信長ちゃうか,ロシア帝国と思てんけどネットにはタルタリア帝国の噂まであんねん,やっぱり林先生も匙やないかい.

    2022/03/08 リンク

    その他
    Edge_Walker
    Edge_Walker 批判コメが多いけど自分は面白く読んだ。“広範な知識人や国民の多数”の“「ソ連崩壊からいままで30年間、よくも俺たちをコケにしやがったな」という憤懣が、一気に噴出” 人間のこういう心情を甘く見ちゃいけない。

    2022/03/08 リンク

    その他
    rci
    rci プーチンのネトウヨ思想自体はわりとどうでもよくて、このままロシアが戦争を続けてもウクライナで泥沼になり、国内経済が壊滅することを考慮しないのか?という意味で「異常」と呼んでいるのだが。

    2022/03/08 リンク

    その他
    minamishinji
    minamishinji 読んだけど、そのままは受け入れがたいな…ロシアより過ぎる。修辞的に「残念ながら」とか差し込んでるけど。

    2022/03/08 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 「プーチン一人ではなく、ロシア人全体が怖いのです」日本人はたいていそういう意識は持っていたと思う。ただ戦争に訴えるのはないと思っていた。だからやっぱりプーチンだけが「本当に怖い」。

    2022/03/08 リンク

    その他
    furry_furuhashs
    furry_furuhashs >プーチン大統領はこうした動きを指して「ネオナチ」と言い、ウクライナのナショナリズムを解体していこうと考えているのです。 →こんなこと言ってる佐藤優氏の精神状態が異常

    2022/03/08 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter そもそも「精神状態は異常」には興味が無かったので定義がよくわからない。単に侮辱しているのか医学的にそうなのか。/中国がそうだが誰がどう見ても悪いことをしている国では情報統制がうまく機能している。

    2022/03/08 リンク

    その他
    tal9
    tal9 ロシアといえば

    2022/03/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    佐藤優「『プーチンの精神状態は異常』という報道は、西側が情報戦で負けている証拠である」 相手の内在的論理がわからなければ、対抗手段もわからない

    ウクライナにおける戦闘は終局面に近づいてきた ロシアによるウクライナへの軍事侵攻は激しさを増し、民...

    ブックマークしたユーザー

    • songanman2022/09/28 songanman
    • tg30yen2022/03/11 tg30yen
    • y-mat20062022/03/11 y-mat2006
    • shinichiroinaba2022/03/10 shinichiroinaba
    • pkeratta2022/03/10 pkeratta
    • taskapremium2022/03/09 taskapremium
    • repunit2022/03/09 repunit
    • parmesan-08132022/03/09 parmesan-0813
    • yuiseki2022/03/09 yuiseki
    • binnosuke2022/03/09 binnosuke
    • fumi2562022/03/09 fumi256
    • chutaku07312022/03/08 chutaku0731
    • kohki10232022/03/08 kohki1023
    • roanapua2022/03/08 roanapua
    • sotokichi2022/03/08 sotokichi
    • paravola2022/03/08 paravola
    • Ayrtonism2022/03/08 Ayrtonism
    • arvante2022/03/08 arvante
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事