記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tmatsuu
    tmatsuu わいわい

    2021/05/09 リンク

    その他
    Songmu
    Songmu なるほど、RFC 5280を見ればよかったのか。ルート証明書の有効期限検証の是非についても書いてある。参考になった。

    2021/05/09 リンク

    その他
    tmtms
    tmtms 証明書まわりは全然理解できてないや…

    2021/05/09 リンク

    その他
    T-miura
    T-miura むっず、、、

    2021/05/08 リンク

    その他
    localnavi
    localnavi ええと、つまり、「延命措置はしたから、たぶん2024年9月までは大丈夫やろ」という理解でいいのか?

    2021/05/08 リンク

    その他
    Fushihara
    Fushihara 証明書の基本的なしくみは枯れてると思ったけど、後出しで期限が切れる証明書を実質的に延長する現実的な方法が存在するんだなあ

    2021/05/08 リンク

    その他
    kazuhooku
    kazuhooku 「2021年9月以降は今回のクロス証明書の状態の維持管理ができないので違反しているように思います」MUSTがあるのは同節最終段落で、ルート失効のタイミングで仕様を満たす検証機は失敗するようになるから問題ない気が

    2021/05/08 リンク

    その他
    jovi0608
    jovi0608 問題はまさにこれ。MLで指摘されてもスルーされてた。“自身の鍵の有効期限2021年9月を超えて、新ISRG Root X3ルートCAに対して2024年9月を有効期限とするクロス証明書を発行していること”

    2021/05/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Let's Encryptのルート認証局移行についてちょっと調べてみた - Qiita

    私も大変有り難く利用させてもらっている、みんな大好きLet's Encryptはいろんな方の寄付のおかげで無料...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/21 techtech0521
    • sakef2022/05/17 sakef
    • kironono2021/10/09 kironono
    • shirokurostone2021/05/20 shirokurostone
    • jsstudy2021/05/14 jsstudy
    • bizen2412021/05/13 bizen241
    • hamaco2021/05/10 hamaco
    • tjmtmmnk2021/05/10 tjmtmmnk
    • kazkun2021/05/10 kazkun
    • fjwr382021/05/10 fjwr38
    • tmatsuu2021/05/09 tmatsuu
    • defiant2021/05/09 defiant
    • Songmu2021/05/09 Songmu
    • quanon2021/05/09 quanon
    • a1_taka382021/05/09 a1_taka38
    • algotaker22021/05/09 algotaker2
    • anfewph2021/05/09 anfewph
    • mapk0y2021/05/09 mapk0y
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事