記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    at_yasu
    at_yasu そいやマシン変えてもTexのインストール時間かかるから独自Dockerイメージ作ってるけど、M1にしたら無事死亡なのに今頃気づいた。チクショーメー

    2020/11/24 リンク

    その他
    kappaseijin
    kappaseijin 開発だとgo, node.jsが対応まだだけどx86は動くようなので問題なさそうだけどdockerがまだ動かないの痛い

    2020/11/23 リンク

    その他
    digo
    digo “ファンが”

    2020/11/23 リンク

    その他
    hiraganayama
    hiraganayama homebrew使えないとなかなか不便だな

    2020/11/22 リンク

    その他
    suzusime
    suzusime こういうときに自前ビルドのPortsのモデルが輝くんだなぁ

    2020/11/22 リンク

    その他
    tttttahiti
    tttttahiti Homebrew も Node.js もまだなのか……

    2020/11/22 リンク

    その他
    m1104m
    m1104m dockerさえ動いてくれればすぐにでも!

    2020/11/22 リンク

    その他
    myr
    myr homebrew一応bigsurでも動くよ。。

    2020/11/22 リンク

    その他
    khwarizmi
    khwarizmi MacPortsありがとうって感じ。つか、もうBigSurに対応してるのか

    2020/11/22 リンク

    その他
    homarara
    homarara Macは数カ月経つと大幅改良版が出る可能性があるので、次から次と最新機種を買える金持以外は、型落ちになってからそれでも値段に見合うと判断したら買うべきと学んだ。

    2020/11/22 リンク

    その他
    mobius118_7
    mobius118_7 Chromiumが天下を取った気がする

    2020/11/22 リンク

    その他
    masalib
    masalib 人柱様、ありがとうございます

    2020/11/22 リンク

    その他
    wata88
    wata88 助かる

    2020/11/22 リンク

    その他
    sin20xx
    sin20xx まぁ、実際のところMicrosoftがVSCodeリモートという神器を発掘したおかげで3分の1の開発者は開発環境がリモートなのでVSCodeが対応してくれればそれで終わるという感じもする。が、同時にそれはローカル端末は不問という事

    2020/11/22 リンク

    その他
    Keisuke69
    Keisuke69 MacPortsっての初めて知った。それはそうとこれみた感じNodeは最新版のみ動く一方でPythonは最新版ダメだったり、Goもダメだったり。いずれ対応されるんだろうけどやはりまだ厳しそう

    2020/11/22 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku HomeBrewはBig Sur対応もまだとブコメで見てびっくり / ソースコードからビルドしてどうにかなるソフトもある一方、商用ソフトのスムースな移行はRosetta 2でまずは動くところから、そんな感じを垣間見せるところの

    2020/11/22 リンク

    その他
    maloc
    maloc Unityは2020.2 alphaから対応しているらしいですね #unity #m1chip

    2020/11/22 リンク

    その他
    georgew
    georgew えっ、homebrewはまだ未対応なんですか。うーん、そんなに慌てて買い替えることもないか。年明けでもいいか...

    2020/11/22 リンク

    その他
    tako-two
    tako-two 注目していきたい

    2020/11/21 リンク

    その他
    programmablekinoko
    programmablekinoko こういう引っ越し作業ってワクワクするよね。その感じが伝わってきた

    2020/11/21 リンク

    その他
    umai_bow
    umai_bow Dockerさえうごけばまあ…

    2020/11/21 リンク

    その他
    tockri
    tockri docker! docker頑張れ!

    2020/11/21 リンク

    その他
    nishi1231chang
    nishi1231chang 弊社ではまだ新型Macは導入できないなあ

    2020/11/21 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove なんかもう開発したの?って質問は無しだよね。ちゃんとスムーズに開発できて初めて開発環境だから。

    2020/11/21 リンク

    その他
    bigchu
    bigchu M1

    2020/11/21 リンク

    その他
    wumf0701
    wumf0701 “ビルド中、全然CPUファンが回らない不思議体験” 不思議だなぁ。

    2020/11/21 リンク

    その他
    nlogn
    nlogn MacPortsユーザでよかった。乗り換える気はしないけど。

    2020/11/21 リンク

    その他
    zgmf-x20a
    zgmf-x20a golangが動くならsingularityはok…とはいかないかな?

    2020/11/21 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na Electronがネイティブになると夢が広がる?

    2020/11/21 リンク

    その他
    hoppie
    hoppie macports

    2020/11/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    M1 Macの開発環境 - Qiita

    MacBook Pro (M1)でのメモです。インストールできるかどうか状況確認メモです。 自分がよく使うものを中...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/05/06 techtech0521
    • rinrinbell2021/11/18 rinrinbell
    • l080842021/09/19 l08084
    • pcrd2021/07/12 pcrd
    • tokumaga2021/07/01 tokumaga
    • tarchan2021/06/23 tarchan
    • jun_okuno2021/03/05 jun_okuno
    • drk7jp2021/02/16 drk7jp
    • inomoy2021/02/16 inomoy
    • hamacheese2021/02/06 hamacheese
    • mimosafa2021/01/29 mimosafa
    • usako11242021/01/24 usako1124
    • d_animal1412021/01/14 d_animal141
    • tokg2021/01/09 tokg
    • y_yuki2021/01/08 y_yuki
    • seckie2021/01/03 seckie
    • kamanobe2020/12/26 kamanobe
    • ms-06j2020/12/26 ms-06j
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事