記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Helfard
    Helfard サーバエラーで見えないが、妊娠についてはどうなってるんだろう?

    2023/05/22 リンク

    その他
    yamamototarou46542
    yamamototarou46542 ふーん、ステビアもダメなのか

    2023/05/21 リンク

    その他
    mr_mayama
    mr_mayama これ見て「人工甘味料は太るらしい」っていう噂が立つんだろうな〜と思ってうんざりしてしまった

    2023/05/21 リンク

    その他
    mozukuyummy
    mozukuyummy デブ「ダイエットコーク飲んでダイエットするぉ」

    2023/05/21 リンク

    その他
    minoton
    minoton “Ars Technica の記事” まあこっち記事の内容ならわかる https://arstechnica.com/science/2023/05/diet-sodas-are-not-actually-good-for-your-diet-who-guidance-suggests/https://web.archive.org/web/20230603112212/https://science.srad.jp/story/23/05/20/0239226/

    2023/05/21 リンク

    その他
    ext3
    ext3 ″摂取する食品全体から甘みを減らすべきとのこと″それが出来れば苦労はしねぇ

    2023/05/21 リンク

    その他
    maketexlsr
    maketexlsr 最近缶コーヒーは逃げ場が無くなってきててヤバい。太っていいから砂糖入れてくれ(意識低い系

    2023/05/21 リンク

    その他
    meisoT
    meisoT 食品関係はテキトー抜かす人多いからソース読まないといけないやつだなこれ。有効活用しよう。

    2023/05/21 リンク

    その他
    yuru_harukaze
    yuru_harukaze ダイエット中に甘いもの食べたいとき、ギリシャヨーグルトに0カロリー甘味料かけて食べるとかなり満足度高いんだけどなぁ。

    2023/05/21 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  人工甘味料を取ればカロリー減少で健康にいい、という考えは甘かった、ということ。 アメリカ人の食べるドーナツやケーキは砂糖のかたまりなので、体に良くない。 アメリカのケーキは甘すぎる。  https://x.gd/JRqnR

    2023/05/21 リンク

    その他
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu NSSがnon-sugar sweetenersの略なのでまさに砂糖以外の甘味料ってことか(sugarの定義にもよるが)。人工甘味料への代替は肥満のリスク軽減より別の健康被害のリスク増加を避けにくいから、そもそも糖分を避けろって感じか。

    2023/05/21 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe https://bit.ly/3pXSN9k しょうゆにも結構はいっていて、しょうゆ加工品にいたっては制限ないのでさらにいろいろ甘味料が入っています。それはむしろいいことなのではないかと思ってます。(九州醤油過激派)

    2023/05/21 リンク

    その他
    srng
    srng 食品に使うならともかく飲料に使うのは十分に有効だと思うけどな。糖類を使用したジュースの糖分はほんと凄まじいので。コーラをゼロコーラにしたからって他で摂取カロリー増やさんでしょ普通

    2023/05/21 リンク

    その他
    hitorivo
    hitorivo 要約→非糖質甘味料はダイエット目的での利用は推奨しない。システマティックレビューで長期使用での体脂肪率へのメリットの証拠はなく、成人における2型糖尿病や心血管疾患のリスク増加の可能性を認めた。

    2023/05/21 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru 例えば糖分補給を目的にコーラを飲むのは刃牙世界くらいのもので、飲み物一般にカロリーを求める日本人は少ないのではあるまいか。それにWHOの対象はだいたい病的な肥満・糖尿病なので日本人はあまり関係なさそう。

    2023/05/21 リンク

    その他
    hokkey
    hokkey 健康を害するという話ではなく、リスク低減目的では意味がないという話なのか

    2023/05/20 リンク

    その他
    kakei-akihiko
    kakei-akihiko 「体重調整や非感染性疾患リスク低下の目的」とは関係なく人工甘味料を摂取するなとか言い出す奴が調子に乗りそうな話だな。

    2023/05/20 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 血糖値を上げたくて糖分を求めるのだから血糖値が上がらないものを摂っても欲求は収まらない

    2023/05/20 リンク

    その他
    Eiichiro
    Eiichiro 人工甘味料の味は美味しくないので、積極的に避けてる。せっかく生産するんだから、エネルギーになるものの方が良いよね。

    2023/05/20 リンク

    その他
    revert
    revert 人工甘味料はブドウ糖の代替の味として考えなければサラサラしていて良い特性だと思う。ただ自分は腹を壊しがちなのであまり接種できない

    2023/05/20 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin 下痢のリスクあるしね

    2023/05/20 リンク

    その他
    ignio
    ignio ガイドラインを読んだ。かみ砕くと、水を飲んだ場合と効果に大差はなく、そこで糖分を減らしても別のところで摂取するだけなので長期的には意味がない模様。味が好きなら好きに飲めばいいが体質で合わない人はいる。

    2023/05/20 リンク

    その他
    nippondanji
    nippondanji WHOのガイドライン https://bit.ly/3MJX0Xh を見てみたけど、アセスルファムK、アスパルテーム、アドバンテーム、シクラメート、ネオテーム、サッカリン、スクラロース、ステビア等がNG。エリスリトールはセーフ。

    2023/05/20 リンク

    その他
    Vorspiel
    Vorspiel ほえー

    2023/05/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    世界保健機関、長期的な健康状態改善を目的とした非糖質甘味料の使用を非推奨とするガイドライン | スラド サイエンス

    世界保健機関 (WHO) は 15 日、非糖質甘味料 (NSS) を体重調整や非感染性疾患リスク低下の目的で使用す...

    ブックマークしたユーザー

    • njsjn2023/05/22 njsjn
    • Helfard2023/05/22 Helfard
    • moru2023/05/21 moru
    • yamamototarou465422023/05/21 yamamototarou46542
    • watapoco2023/05/21 watapoco
    • itigo-daihuku2023/05/21 itigo-daihuku
    • pantabetai2023/05/21 pantabetai
    • fuyu772023/05/21 fuyu77
    • life_meister2023/05/21 life_meister
    • sekido12023/05/21 sekido1
    • mr_mayama2023/05/21 mr_mayama
    • yasuhiro12122023/05/21 yasuhiro1212
    • mozukuyummy2023/05/21 mozukuyummy
    • minoton2023/05/21 minoton
    • vanishing_age2023/05/21 vanishing_age
    • ext32023/05/21 ext3
    • gggsck2023/05/21 gggsck
    • maketexlsr2023/05/21 maketexlsr
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事