記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mieki256
    mieki256 「ゲームコンソールでの互換機能は前例がなく」…SEGAが二世代前のゲーム機でやってたんだけどな…SONYにとって「SEGA? ナニソレ知らない」状態だったことを示す発言かもしれん…

    2022/03/30 リンク

    その他
    run_rabbit_run
    run_rabbit_run 最初にとりあえず買ったファンタビジョン(花火のやつ)を見て綺麗だなあと感動した思い出。ワンダまであるんだから、PS2も捨てたもんじゃないよなあ。

    2022/03/30 リンク

    その他
    wtatsuru
    wtatsuru “GSはチップ内に、Video RAM(*2)を搭載し、およそ5千本もの配線をメモリアクセスに割り当て、超高速でアクセスできるようにしました。” これやってしまうのがすごい。互換性のための努力も涙ぐましいな

    2022/03/29 リンク

    その他
    babelap
    babelap PS2、PS3あたりはハード屋の自己満足的というか、制作者もユーザーも見てないだろみたいな感じはあって好きにはならんかったんだよな(それでも勝ったわけだが……)

    2022/03/29 リンク

    その他
    jou2
    jou2 俺はゲームハードとしてPS2はハッキリと「嫌い」と言いきれる。単純にスペック低く故障率高く、ソフトはいいにしてもハード性能の低さが目につくタイトル多く、好きな人多いのは知ってるけど俺はPS2好きになれなかった

    2022/03/29 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark 後方互換のためにZ80、というかMSX-ENGINE2まるごと乗っけたMSX TurboRってのがあってだね

    2022/03/29 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET PS2、ウチでは戦車ゲーの傑作「パンツァーフロントbis」用としてまだ現役だw

    2022/03/29 リンク

    その他
    junnishikaw
    junnishikaw メガドライブにマークⅢ互換を持たせる為マークⅢのCPUを普段はサウンド用として搭載(当時のアーケード基板でよくあった方法)を思い出す。2つCPU積んで互換時に切替で常に片方は死んでるMSXturboRはもったいなかった。

    2022/03/29 リンク

    その他
    vesikukka
    vesikukka GPU業界も、PS2を見てジオメントリー大事って気付いたって話があったと思う。扱いにくかったかもしれないけど時代を考えればハードを駆使した名作が多かった。自分は好きなハードだな。

    2022/03/29 リンク

    その他
    leiqunni
    leiqunni コンピュータ技術において、PS1の誕生とPS2への進化は芸術みたいに素晴らしく美しい。PS3はCellだけだと速度が出ずRSXを乗せる前に最初からやり直すべきだった。コアコンピタンスになるプロセッサを作れてたらね。

    2022/03/29 リンク

    その他
    ysync
    ysync 「3DCGのゲームが多くの人に受け入れられ大ヒット」言うてプリレンダのムービー見せられてただけな気はしなくもないが、まぁFF11 では世話になった。

    2022/03/29 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks GPU混載のeDRAMは革新的だったね。4MBしかなかったのでテクスチャが少なくてPS2独特の絵作りになった。フィルレートは余りまくってたのでやたらブラーをかけるゲームが多かったね。

    2022/03/29 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm ナントカの父、で®入るの変な気がするのよね。/正直、中途半端に高価になりすぎたのよ。

    2022/03/29 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn PS2での成功体験がことごとくPS3で冒険しすぎて大苦戦に繋がったとうかがえる味わい深いインタビューだ

    2022/03/29 リンク

    その他
    monotonus
    monotonus DVD再生機が高かった、GCが不評などの背景を踏まえるとユーザーからするとマシンを評価していたかというと、うーん。PS4は確かにそういうのあったが。

    2022/03/29 リンク

    その他
    exadit
    exadit 一部のPS2に互換性のないPSソフトは本体側のバグをプログラムの中に利用していたりするので再現できなかったりした。後にゲームアーカイブスの担当になったとき、同じ壁にぶつかって幾つか諦めた。懐かしい。

    2022/03/29 リンク

    その他
    centersky
    centersky PS1と2は紛れもなく名機であった

    2022/03/29 リンク

    その他
    arumaru
    arumaru DSなどの携帯機を抑えて歴代販売台数一位なんだよね。PS4が迫ってきてるけど

    2022/03/29 リンク

    その他
    Byucky
    Byucky 後継機が常にすべてのプレステ円盤が読み込めたらロマンあっただろうなと。商業的要素は無視して

    2022/03/29 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 発売ニャンニャン playstationニャン

    2022/03/29 リンク

    その他
    findcafe
    findcafe 後方互換性はセガ・マークIIIが世界初な気がする... https://misskey.dev/notes/8yet1ezeav 訂正されました&新URL→ https://sonyinteractive.com/jp/playstation2-22nd-anniversary/

    2022/03/29 リンク

    その他
    msdtatos
    msdtatos “「技術力が無いからそんなものが必要になるんだ(略)という無茶な要求も出てきたりしましたが」”うわ、そんな環境で作られてたのか。でも、任天堂と圧倒的な差をつけた出来だったよ。後方互換やDVD再生機能は良かっ

    2022/03/29 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 この後方互換性、セガのメガドライブとマスターシステムの関係と同じ。メガドライブのサウンド制御用サブCPU(Z80)が、マスターシステム互換動作の時はメインCPUになる。ただ変換アダプタが必要なのが違い

    2022/03/29 リンク

    その他
    t_trad
    t_trad 当時の市場的にもセガ(DC)は撤退、任天堂(GC)は64の失敗を引きずって低空飛行、MS(Xbox)は参入したばかりと、PS2の独壇場だったね

    2022/03/29 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi PCとかで見慣れてるCPU+GPUとは全然違う構成の変態ハード。これで末期はワンダと巨像(ほぼオープンワールド)とか描画しちゃうからすごい

    2022/03/28 リンク

    その他
    hetoheto
    hetoheto PS2とPS3はすごく作りにくかったらしいね。なのでps4でPCに近い設計にしたんだっけ

    2022/03/28 リンク

    その他
    ryouchi
    ryouchi 冗談抜きで今プレステ2売ってたらマジで買いたい。プレステ3、4、5とか下位互換で作って欲しかったな。

    2022/03/28 リンク

    その他
    y_hirano
    y_hirano この頃はまだ自前で半導体を作ってたんだよなー。

    2022/03/28 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『GSはチップ内に、Video RAMを搭載し、およそ5千本もの配線をメモリアクセスに割り当て、超高速でアクセスできる』『現代のGPUもチップ内にビデオメモリを入れることはしません』

    2022/03/28 リンク

    その他
    kirakking
    kirakking そういえば後方互換という概念を初めて知ったのはPS2だった気がする。

    2022/03/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    発売22周年を迎えたPlayStation®2の誕生秘話 – Sony Interactive Entertainment Japan

    今年2022年の3月4日(金)にPlayStation®2(PS2®)が発売22周年を迎えました。グラフィクスの美しさがゲ...

    ブックマークしたユーザー

    • iqm2022/05/26 iqm
    • polamjag2022/05/25 polamjag
    • teruyastar2022/04/26 teruyastar
    • hageatama-2022/04/02 hageatama-
    • eggman2022/04/01 eggman
    • gggsck2022/04/01 gggsck
    • yon_moo2022/03/30 yon_moo
    • mieki2562022/03/30 mieki256
    • shinagaki2022/03/30 shinagaki
    • nekodora2022/03/30 nekodora
    • hdkINO332022/03/30 hdkINO33
    • penguin88232022/03/30 penguin8823
    • run_rabbit_run2022/03/30 run_rabbit_run
    • Caerleon03272022/03/30 Caerleon0327
    • tyaposon2022/03/30 tyaposon
    • engineer302022/03/30 engineer30
    • masawada2022/03/30 masawada
    • sudo_vi2022/03/30 sudo_vi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事