記事へのコメント74

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    Ta-nishi
    オーナー Ta-nishi 「嫌儲」の感覚、要するにこういう事かと。/皆さんご指摘通りTwitterの資本主義ディストピア化は凄まじい。コミケも以前は個人主義ユートピアの象徴のような場所でしたが、近年侵されてきている気がします。

    2023/12/23 リンク

    その他
    algot
    algot アニメ業界は低収入だからこそ「好きだからやってる」人が集まりクオリティが高くなる、という事か

    2023/12/26 リンク

    その他
    hase0831
    hase0831 他のコメントにもあったけど、これは単にアンダーマイニング効果の話かなと感じた。「モチベーション理論における主体性概念の探究」っていう論文がおもしろかったです

    2023/12/26 リンク

    その他
    takoswka
    takoswka 良い論説。

    2023/12/24 リンク

    その他
    takahire_hatene
    takahire_hatene 自分も格闘ゲーム引退してしまったなあ。ネットはコミュニティが作れないね。結局、コミュニケーションが大事なのであって、濃密なコミュニティは、ネット上では私は作れなかった。

    2023/12/24 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan その結果ウメハラは格ゲーを去って、今でも介護施設で働いていたとしても?もともと持続可能性の無いものが資本主義でなんとか延命したのを逆恨みしてるだけに見える。

    2023/12/24 リンク

    その他
    KM202201
    KM202201 資本主義ならまだいいけど、日本の場合は社畜文化だからな~老人と従順なだけの若者wの臭い芝居なんて倒産への道でしょう。

    2023/12/24 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y この辺りは資本主義が発達する過程で得たものと失ったもの両方はあるとは思うが、それでも全体としては得たもののほうが大きいように思う。それに今はゲームもネット繋がって相互監視可能になってしまったからなぁ。

    2023/12/24 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 創作やゲーム自体が楽しみという報酬の世界と、勝つことでお金を得られる報酬の世界。結果の報酬はどんどん効率化、合理化し、中身を形骸化してゆく。学校の勉強もこれで中身を失ったのだよね。

    2023/12/24 リンク

    その他
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 「ニコ動にあってyoutubeにはないもの。はてなにあってnoteにはないもの。ゲーセンにあってe-sportsにはないもの。それが個人主義ユートピアです」「天才の情熱・狂気・才能よりも、秀才の努力が幅を効かせる」市場と組織

    2023/12/24 リンク

    その他
    NAPORIN
    NAPORIN “その敬意はコミュニティ内部でしか通用しない、実社会においてなんの実利ももたらさない限定的な「敬意」でしかない*2。その敬意が汎用的社会性を持つ「金」に変換されることで、「敬意」のもつ意味合いは決定的に

    2023/12/24 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「一銭にもならないけど好きだからやる」が「好きなことをしてお金ももらえる」になるのは一見いいことのようだけど、必然的に「金になるからやる」という連中を呼び込んでコミュニティも変質してしまうんだよな…。

    2023/12/24 リンク

    その他
    sabro
    sabro 資本主義社会の中で、個人主義ユートピアを作っても永続化せずクリエイターが疲弊するので、先に資本主義をやめて別のシステムに変えることを考えた方がいい派

    2023/12/23 リンク

    その他
    Tetrapost
    Tetrapost 社会規範によって成り立っていたコミュニティに、市場規範たる資本主義が強めに乗り込んできて景色を一変してしまう話、最近はそこまで聞かないかな……と思ったけどTwitter→Xとかそうか。

    2023/12/23 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 怪談(師)界隈かな。もちろん質の向上(淘汰)はなされたが、語らずにはいられないという熱量より配信、講演への誘導が優先されシステム(陳腐)化した。「こんなのタダで聞かせてもらって良いんですか」が溢れる。

    2023/12/23 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 デイリーポータルZのことを思い出してしまった。

    2023/12/23 リンク

    その他
    denqueue
    denqueue 持続可能性やインセンティブと言った尤もらしいメソッドについて、それで捨象されてしまう要素に目を向けなアカンなと

    2023/12/23 リンク

    その他
    t2y-1979
    t2y-1979 わかる、けれど、いまは外発的動機づけで最低限の金銭を稼いだ上の、さらなるなにかを内発的動機づけで追究していると思う。それは一段階レベルアップしているとみなせないかな?

    2023/12/23 リンク

    その他
    Habatsuka
    Habatsuka 「『資本主義ディストピア』に変えられてしまわないために」はどうすりゃいいんすか?

    2023/12/23 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 ベースの気持ちには強く共感する。従来はそれを成熟に伴う致し方ない事とも考えていたが、資本主義そのものに疑問が投げかけられている今、別の進むべき道もあるかもしれないと思うようになった。幼形成熟のような。

    2023/12/23 リンク

    その他
    kenhrn04
    kenhrn04 だから趣味と仕事は別にしとけと…

    2023/12/23 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo かくあるべしと押し付けられるのは息苦しくて御免だが、それがないとロールモデルを失って漂流するし自分で道を探すのは大変だし。「あるべし」じゃなくて「あれかし(そうだといいなあ)」ぐらいが好きだけどな。

    2023/12/23 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi どっちもそれでええやん派。所詮人間がマトモ()を求めて生きるためにやってること。

    2023/12/23 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha 言語化が上手い。数回読み直したい(´・ω・`)

    2023/12/23 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku 特定の界隈で一時褒められたり求められたりして嬉しかったが彼らは俺が出す成果物が欲しかったのであって俺個人ではなかったんで飽きたら止めた、けど小遣いになると分かってからまた再開してコツコツやってる。

    2023/12/23 リンク

    その他
    Midas
    Midas 残念ながら全く間違ってて対立は『個人主義ユートピア(儲からんけど楽しい』vs『ヘル資本主義』でなく『儲かって楽しい真のユートピア(クリエイティブ経済の理想』が実際は地獄そのもの(24時間働けますか)なとこにある

    2023/12/23 リンク

    その他
    BOUSOUNINJIN
    BOUSOUNINJIN OSSの開発者って個人主義ユートピア的な考えの人多いけど、最近は何でもサブスクサービス化する傾向もある

    2023/12/23 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro 俺は「嫌儲」ではないゲーマーだが、プロゲーマーやRMT的なものには嫌悪がある。ゲームとかYoutubeとか、そういう敷居が低いもので金が稼げると、大量のゴミが寄ってくるんだよ

    2023/12/23 リンク

    その他
    auto_chan
    auto_chan 盛り上がったユートピアは担い手が去って自然衰退するか資本に食われるかを免れない。インターネッツのテケノロジーのスピーディがガチのマジでヤバイ時代、たとえば「手芸」みたいな定着は難しそう。

    2023/12/23 リンク

    その他
    inujin
    inujin “金と権威は「得られすぎ」なのです”

    2023/12/23 リンク

    その他
    matogawa183
    matogawa183 分かる気がする。たぶん、企業も同じで、適切な製品を提供して適切な対価を貰うなら問題ないが、利益を追求しだすとevilになる感じ。

    2023/12/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    内発的動機で駆動する『個人主義ユートピア』を、外発的動機で動かされる『資本主義ディストピア』に変えられてしまわないために - 自意識高い系男子

    個人の内発的動機で駆動される社会、『個人主義ユートピア』 p-shirokuma.hatenadiary.com amamako.hate...

    ブックマークしたユーザー

    • kazuhi_ra2024/03/17 kazuhi_ra
    • miguchi2024/01/11 miguchi
    • knj29182024/01/01 knj2918
    • catcoswavist2023/12/28 catcoswavist
    • algot2023/12/26 algot
    • hase08312023/12/26 hase0831
    • rotting_corpse2023/12/25 rotting_corpse
    • Dancing_Hatebu2023/12/25 Dancing_Hatebu
    • oikos882023/12/25 oikos88
    • kaeru-no-tsura2023/12/24 kaeru-no-tsura
    • takoswka2023/12/24 takoswka
    • kanjouhakoutai2023/12/24 kanjouhakoutai
    • takahire_hatene2023/12/24 takahire_hatene
    • yotubaiotona2023/12/24 yotubaiotona
    • jaguarsan2023/12/24 jaguarsan
    • tatatayou2023/12/24 tatatayou
    • KM2022012023/12/24 KM202201
    • baobabhoshimaru2023/12/24 baobabhoshimaru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事