新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント79

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    imakita_corp
    imakita_corp 調査元 弊社アプリSilentLogより収集したデータに匿名化処理を施したもの

    2020/04/04 リンク

    その他
    proverb
    proverb 家でできる娯楽が若者に比べて少ないから外に出てしまうのかな

    2020/04/04 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 結局のところ自粛してないのは明らかに年寄りなのに、なぜテレビや政府は若者に対して自粛を呼びかけるんですかね。これがシルバー民主主義?

    2020/04/04 リンク

    その他
    isrc
    isrc 2019年と比較して最も平均滞在時間が減少していたのは40代で42%、平均滞在時間が増加していたのは60代で119%でした。20代~40代は平均滞在時間で見ても自粛に対する意識が高いようです。

    2020/04/04 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 上野公園のお花見シーズンの行動データを見える化。2019年の累計滞在時間を100とした時、2020年で最も累計滞在場所が減少していたのは30代で16。それに対し昨年より累計滞在時間が上昇していたのは60代で107。

    2020/04/04 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 患者の伸び率を見るとお花見シーズンで急増したってわけじゃないからな、年寄りも若者もそれなりに自粛している

    2020/04/03 リンク

    その他
    FX-dame-ningen
    FX-dame-ningen たしかに

    2020/04/03 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical 高齢者は暇だからな

    2020/04/03 リンク

    その他
    differential
    differential GPSログアプリ入れてる若い人は上野に行かなそう感はある。逆にあるのかな。/渋谷とか池袋とかとも比較してほしい

    2020/04/03 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie 自粛しない、ではなく、自粛が足りないんでしょうね。新宿や新橋で不要不急の店が開いているらしいので。

    2020/04/03 リンク

    その他
    von_walde
    von_walde 母集団が気になるところではある。

    2020/04/03 リンク

    その他
    chihaya_72
    chihaya_72 データの数がどこにも書かれてないのでなんともいえない。

    2020/04/03 リンク

    その他
    adramine
    adramine 統計データっぽい何か。でも、母集団を明記してないので、印象操作なのかな?と勘ぐってしまう。(まあ、出歩いてないから実際どうなのか知らんが

    2020/04/03 リンク

    その他
    karukaru7
    karukaru7 あくまで参考値

    2020/04/03 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 「SilentLogを入れている人」が母集団なわけで偏りは大いにあるしょうが、ただその種の限界は絶対にあるだろうと思いつつ面白い調査ではある。

    2020/04/03 リンク

    その他
    snow8-yuki
    snow8-yuki 率が出た時には絶対数を確認すること、ファクトフルネス。

    2020/04/03 リンク

    その他
    dogdogfactory
    dogdogfactory 絶対数はないが、昨年の平均滞在時間がどの年代も同じぐらいなのでそこそこの数はありそう。母数が少ないとばらつきが大きくなるはず。

    2020/04/03 リンク

    その他
    a_horuru
    a_horuru データとしては面白いけど、だからどうしたって感じ。

    2020/04/03 リンク

    その他
    akymrk
    akymrk 割合のみ、絶対数記載なし => “人数に関しましては今のところ非公開ですが” => c.f. 2018.01時点でユーザ数3万人のアプリ => https://www.advertimes.com/20180109/article263277/

    2020/04/03 リンク

    その他
    nsfwid
    nsfwid 滞在時間は関係なく、上野公園を訪れている時点で行動を自粛したとはいえない。"若者は外出自粛に対する意識がむしろ高い" を言いたいだけ。

    2020/04/03 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 標本数はだそう。弊社アプリSilentLog、これのサンプル数もなんだかわからんし。

    2020/04/03 リンク

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx どちらかと言うと、この情報提供が果たして個人情報保護法的に黒なのか白なのかが気になる。本当に提供者はこうなると分かって提供してるんですかね・・・どう見ても1人1人識別してる点が見えるんですが・・・

    2020/04/02 リンク

    その他
    yutaka_maruoka
    yutaka_maruoka 反対の反対は賛成。若者悪くない主張のエビデンス出ました。若者のせいであるという主張側のエビデンスがまたれる

    2020/04/02 リンク

    その他
    nekotank
    nekotank 分析結果として年齢の高い人が多い傾向はわかるけど、母集団はどれくらいなんだろう?実際にアプリを使っている人の年齢的割合はどうなんだろう?と疑問が残る

    2020/04/02 リンク

    その他
    z1h4784
    z1h4784 平均滞在時間は追記とあるから最初の方の人達がブコメした時点では載ってなかったんだろう。今は美術館等の施設は営業してないから花見くらいしか目当てはない。自粛の結果というより若者は花見に興味がないのかも

    2020/04/02 リンク

    その他
    tobigitsune
    tobigitsune ここまでデータ出されても反発するの、なんかあれだな、どうしても若者が悪者であってほしいんだな

    2020/04/02 リンク

    その他
    rurisizimi
    rurisizimi 追記で実際の時間出てるけど、やっぱり60代が滞在時間としても長かった。

    2020/04/02 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo あるくのがおそいからとか?

    2020/04/02 リンク

    その他
    usutaru
    usutaru 自粛しない若者ってのは願望でもある。社会はコロナ禍の原因をはっきりさせたいから。

    2020/04/02 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco 実際の滞在期間も出てますよー>多くのブコメへ

    2020/04/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    お花見シーズンの上野公園、若者は行動を自粛していた - Rei Frontier Tech Blog

    レイ・フロンティアの佐藤です。 レイ・フロンティア株式会社では、自動車や鉄道などの交通分野、人流デ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/08 techtech0521
    • neergius2020/04/05 neergius
    • takamatumoto72020/04/05 takamatumoto7
    • kurima2020/04/05 kurima
    • gooseberry07262020/04/04 gooseberry0726
    • mebius_ring2020/04/04 mebius_ring
    • fukakoh2020/04/04 fukakoh
    • imakita_corp2020/04/04 imakita_corp
    • fathershark2020/04/04 fathershark
    • cohal2020/04/04 cohal
    • proverb2020/04/04 proverb
    • seapig_dolphin2020/04/04 seapig_dolphin
    • inouetakuya2020/04/04 inouetakuya
    • living2020/04/04 living
    • mkusunok2020/04/04 mkusunok
    • yuu3922020/04/04 yuu392
    • harvestsignal2020/04/04 harvestsignal
    • isrc2020/04/04 isrc
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事