記事へのコメント84

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    novak777
    novak777 クビツェクについてはこのまとめが面白かった。http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4925997.html

    2020/04/18 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna ラノベであるからには当然その画家とやらは美少女

    2020/04/17 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 『高い城の男』で枢軸国側を勝利させたP.K.ディックを歴史改変で生き返らせて書いてもらおう(ラノベにならない)。

    2020/04/17 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 1回だけタイムマシンを使って歴史を改変し第二次世界大戦を防ぐにはどうしたらよいかみたいなやつ。結局アドルフ・ヒトラーではなく第一次世界大戦でドイツが負けないようにしないと無理

    2020/04/17 リンク

    その他
    homarara
    homarara 殺した場合の歴史改変度が一番高いのがミトコンドリアイブとして、ヒトラーは100位にも入るまい。

    2020/04/16 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan ドレスデン爆撃やベンガル飢饉のチャーチルも、大躍進政策の毛沢東も殺した規模なら負けないぞ。歴史修正力があって別の人がヒトラーの代わりに同じことをするって可能性はあるよな。

    2020/04/16 リンク

    その他
    kidego
    kidego アドルフ・ピリオド

    2020/04/16 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 海外展開もあるかしら

    2020/04/16 リンク

    その他
    Caerleon0327
    Caerleon0327 ヒトラーだと思わせてヒトラーじゃない方が面白いかも

    2020/04/16 リンク

    その他
    choyu
    choyu id:wosamu 映画のタイトル知りたいです

    2020/04/16 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 if小説としては鉄板のネタですよね。/莫大な賠償金という前提を外せない以上、個人へのアプローチでは大筋の歴史は変わらないと思うけれども、それはそれ。/戦中期のヨーロッパには独特の魅力がありますね。

    2020/04/16 リンク

    その他
    bmonoral
    bmonoral 総統閣下じゃん

    2020/04/16 リンク

    その他
    iww
    iww ちょっと面白そう

    2020/04/16 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin なんでもいいけど、スピノサウルスのホロタイプ標本だけは絶対にガードしろよ

    2020/04/16 リンク

    その他
    chaz_21
    chaz_21 絵でもチャーチルに負けてたのはちょい気の毒であった

    2020/04/16 リンク

    その他
    seitenugetsu
    seitenugetsu シュワちゃんが裸で未来からやってきて美大を爆破しそう。

    2020/04/16 リンク

    その他
    N0TBUT
    N0TBUT 歴史ifはおもしろい

    2020/04/16 リンク

    その他
    chess-news
    chess-news なるほど。

    2020/04/16 リンク

    その他
    sig
    sig 考証ちゃんとやったやつが読みたい。ラノベじゃなくても良さそうな気も。

    2020/04/16 リンク

    その他
    tk_musik
    tk_musik ヒトラーが出てこない場合、ヒトラーは出てこないの?

    2020/04/16 リンク

    その他
    mobits
    mobits 毛沢東「1000万人か 面汚しめ」

    2020/04/16 リンク

    その他
    spectre_55
    spectre_55 バイク2ケツで旅してるアルゼンチンの医学生の片割れが、インディオの美女に惚れ込んで旅を止めたら……とか?

    2020/04/16 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka 岸信介の家に居候してるんだが(ry

    2020/04/16 リンク

    その他
    aquatofana
    aquatofana SFドラマ「トワイライトゾーン」だと、将来のヒトラーとされる子どもの殺害には成功するんだけど、それに気付いたヒトラー家の召使いが、ユダヤ人の一家から赤ん坊を買い取って替え玉にした子が……というオチだった

    2020/04/16 リンク

    その他
    upran
    upran 美しいユダヤ娘との恋は彼を平和主義者に変えた。別の独裁者が台頭するも、持ち前のアジ能力で市民革命を起こし大統領になり、ついには二次大戦を回避。しかし事故で裏の人格が現れテロ組織を作り盗んだ原爆を首都に

    2020/04/16 リンク

    その他
    neko2bo
    neko2bo 読んでみたいです。

    2020/04/16 リンク

    その他
    lectro3000
    lectro3000 ユダヤ人の富豪に拾われて画家になったヒトラーが、別の世界線に行って独裁者になったヒトラーのホロコーストを喰い止めるって話をだいぶ前に思いついたは良いけど自分に書ける気が一切しないので誰か頼んだ。

    2020/04/16 リンク

    その他
    modoroso
    modoroso クビツェクも、こういう妄想したのかな 彼こそがこのラノベの主人公だった人だし

    2020/04/16 リンク

    その他
    ponpon_qonqon
    ponpon_qonqon 画家「ゆ、ゆだやじんすきすぎて、おちんぽみるくでひゃいまひゅうう~!」 俺「よし、調教完了だな。おまえはユダヤ大好きメスイキ豚だ」 画家(・・・こ、こんな屈辱を味合わせた民族は虐殺するしか)

    2020/04/16 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker ちょび髭を小一時間手入れでもう限界

    2020/04/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ラノベ「1912年ウィーンで画家とルームシェアしてるんだが、俺がこいつを美大に受からせないと1000万人が死ぬらしい」

    YS@GPCR @YS_GPCR 「1912年ウィーンで画家とルームシェアしてるんだが俺がこいつを美大に受からせないと...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/26 techtech0521
    • xxkiki2024/02/23 xxkiki
    • sugirkun2020/07/30 sugirkun
    • novak7772020/04/18 novak777
    • osyamannbe2020/04/17 osyamannbe
    • nekoluna2020/04/17 nekoluna
    • rax_22020/04/17 rax_2
    • rindenlab2020/04/17 rindenlab
    • ug_idol2020/04/17 ug_idol
    • watapoco2020/04/17 watapoco
    • bijogundan2020/04/17 bijogundan
    • kamezo2020/04/17 kamezo
    • Wafer2020/04/17 Wafer
    • Bioegg2020/04/17 Bioegg
    • mventura2020/04/17 mventura
    • peketamin2020/04/16 peketamin
    • homarara2020/04/16 homarara
    • natu3kan2020/04/16 natu3kan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事