記事へのコメント58

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    masa8aurum
    masa8aurum “「この風習は私の代で全て終わらせる。嫁ちゃんは一切覚えなくていい」と義母。”

    2023/10/02 リンク

    その他
    ZeroFour
    ZeroFour 曾祖母の時は確かにこんなだった。一方、コロナ禍の最中に亡くなった父の時は葬儀屋に軽食を手配してもらった。祖父がやや不満げだったが「家族葬ですし、ご家族みんなでゆっくり偲ばれるのが大切」との説得に感謝。

    2022/04/11 リンク

    その他
    multipleminorityidentities
    multipleminorityidentities 田舎ってなぜか普通に合理的な判断をして最初に言い出す人がなかなかいないイメージ

    2022/04/09 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 今だと葬儀社が入るんじゃないのかな。

    2022/04/07 リンク

    その他
    politru
    politru 俺の田舎。既に小学校が学年統合されるほど過疎っており、地元に残っているのは公的な期間で働いている者のみとなった。だから田舎の風習…って聞くと、歴史の浅い北海道民としては少し羨ましくもある。

    2022/04/07 リンク

    その他
    el-bronco
    el-bronco 遺産は下さい。

    2022/04/07 リンク

    その他
    repon
    repon 「古い因習」の古さ、日本全国の「田舎」に行き渡ったのって明治以後だと思うんだよね。というか、日本全国に行き渡った事自体が、廃藩置県とか、ラジオ・テレビによるマスコミの強大化とかによるものかと思う

    2022/04/07 リンク

    その他
    slovary9898
    slovary9898 喪主やりたくないから葬式自体が廃れないかな

    2022/04/07 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past そもそも大勢の人を呼んでの葬式自体やりたくないな・・・

    2022/04/07 リンク

    その他
    youhey
    youhey 久しぶりにリングを観たら四半世紀前の(たぶん)東京でも、女は台所で宴会の準備……みたいなシーンがあって少しビックリした記憶がある。都会でも20世紀末くらいまでは古い性役割が生きていたのかな。

    2022/04/07 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun ウチの親戚は自宅で葬式やるのは90年代で終わったな。コロナが全てをほぼ家族葬で問題なくしてくれたのは大きいだろな。もう戻らなそう。後から来る弔問客もよほど親しくないとコロナで来ないだろうし

    2022/04/07 リンク

    その他
    sekreto
    sekreto 両親共に寺だけど、お庫裡さん達、ほんま大変そーだと思っている

    2022/04/07 リンク

    その他
    inuinumandx
    inuinumandx 私も最後まで生き延びたら実行したい事がある。30年計画で自分が健康でないと難しいから兎に角健康で頭がボケないように気をつけよ!皆んな健康でありますように!

    2022/04/07 リンク

    その他
    nagapong
    nagapong ちょっと前にそういうテーマのオカルトぽい漫画あったな。何だっけ

    2022/04/07 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo そういうの体験してたし、なんとなく弱体化(この言葉が適当)していったのも具に見てたな。義母の奮闘は偉大だけど、それでいうともっと偉大なのはコロナかもしれない。世界の「乱痴気騒ぎ」を消火したからなあ。

    2022/04/07 リンク

    その他
    zu-ra
    zu-ra 父が俺はあの墓に入りたくないとか言うんだけどさ、じゃあテメーが墓じまいしろやと。金も面倒も全部押し付ける気かよ。

    2022/04/07 リンク

    その他
    poliphilus
    poliphilus お義母様も大変な目に遭ったのだろう。「お前も苦しみやがれ」と後輩にもやらせるか、「こんな悪習は断ち切るべき」となるか。お義母様は後者で立派であった。

    2022/04/07 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada ちょっと背景不明な限界過疎文化の話なので、何のこっちゃ系。

    2022/04/07 リンク

    その他
    tkoutput
    tkoutput 「この風習は私の代で全て終わらせる」←かっこよすぎる。

    2022/04/07 リンク

    その他
    pero_pero
    pero_pero 義母が自身の棺桶にダイナマイトを仕掛けて自宅葬に集まった親戚一同を吹き飛ばした話を期待してきたら全然違った

    2022/04/07 リンク

    その他
    makou
    makou だべさってことは北海道の話か?

    2022/04/07 リンク

    その他
    hokkorikun
    hokkorikun 葬儀屋も葬祭ホールもそのためにあるんだしなー。誰もやりたくなくて金でカタのつく手間を人力でやる意味ないよね

    2022/04/07 リンク

    その他
    Japonism
    Japonism 田舎に住む夫方の曾祖母が亡くなった時はいまだに五人組があることとか、葬式なのに坊さんが五人位舞ってたこととか驚く事が沢山あった。五人組は冠婚葬祭を手伝ってくれるらしい

    2022/04/07 リンク

    その他
    nyokkori
    nyokkori 一人でやってる大事な風習のなかに、怪談とかscpめいたものが無ければ、良いのですが。

    2022/04/07 リンク

    その他
    nyakapoko
    nyakapoko 田舎の長男なのでよくわかる。この手の話は多くの場合、義母ではなく義父が言い出し、説明した方が話が早い。自分はそうあろうと思ってる。

    2022/04/07 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi そういえばうちの父も「お前はこういうのしなくていいよ、できないだろうしやる気もないでしょ」って言ってて自分の代で終わらせるつもりらしい。よくわかってる。できません。

    2022/04/07 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin それはすごい!うちの田舎はそういうことすると親族だけでなく地域の人たちから、あそこの家は偉そうにしてる、もともと他所者だし、いい気になってる、前から好きじゃなかった、とか色々言われる感じ…

    2022/04/07 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun 墓文化も見直す時代になってきたと感じる。貧しくなった日本では墓の維持すら困難になっている。

    2022/04/07 リンク

    その他
    kaishaku01
    kaishaku01 田舎の親戚、葬儀以外でも法事や年末年始、お盆の集まりも女性だけが台所で男性は酒飲んで騒いでるだけだった。子供の頃から手伝いしてたなぁ…。義母さん、すてき。

    2022/04/07 リンク

    その他
    rittaikousa
    rittaikousa 義母が亡くなって葬儀をする時には、義母の丁寧な説明なんて都合良く忘れた親族たちがしきたりを守らない投稿者を罵倒するのではないか?ととても心配…。

    2022/04/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    葬儀のときに「男は宴会、女は準備」的な古い因習が残る田舎だったけど義母が全て終わらせてくれた話

    Nouly @SEAWEEDinSAKE 夫氏の田舎は古い風習が残っており、葬儀は最たるもの。親族一週間押し寄せてきて...

    ブックマークしたユーザー

    • masa8aurum2023/10/02 masa8aurum
    • techtech05212023/08/31 techtech0521
    • teruyastar2022/05/05 teruyastar
    • ZeroFour2022/04/11 ZeroFour
    • multipleminorityidentities2022/04/09 multipleminorityidentities
    • dreamyou2022/04/08 dreamyou
    • TakamoriTarou2022/04/07 TakamoriTarou
    • politru2022/04/07 politru
    • el-bronco2022/04/07 el-bronco
    • repon2022/04/07 repon
    • sayugio2022/04/07 sayugio
    • slovary98982022/04/07 slovary9898
    • quick_past2022/04/07 quick_past
    • honeybe2022/04/07 honeybe
    • fujifavoric2022/04/07 fujifavoric
    • youhey2022/04/07 youhey
    • brows2022/04/07 brows
    • ayumun2022/04/07 ayumun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事