記事へのコメント174

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sekiyado
    sekiyado 紙が普及し始めた頃は保存性に問題ありとして反対意見もあったらしい。

    2022/05/30 リンク

    その他
    tkm3000
    tkm3000 そんなに残したいなら石に刻めよ

    2022/05/29 リンク

    その他
    goldenPaOoon
    goldenPaOoon 自分周りの情報なんて死んだらいらないし...そもそも人類だっていつかは。そんなに残したいか?

    2022/05/27 リンク

    その他
    albertus
    albertus 紙で出すのが強いのではなくて、沢山コピーを作るのが大事なんだよな。石は沢山作れないから弱い。

    2022/05/27 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa デジタルというよりメディアやデータ形式って意味ならアナログも同じ。汎用性あるフォーマットでクラウド上にあればある程度安心だがクラウドも信用できんとなるとクラウドのバックアップクラウドも~とかなりそう

    2022/05/26 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu こういう事言ってる人達、じゃあ自分がこれまでプリントアウトした紙を、ちゃんと整理して全部保管してるのかねえ。

    2022/05/25 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET うちの場合は物理的にもはや本を置く空間を確保できないので稀覯本等を長期互換性の高そうなPDF・JPEG/Zipでアーカイブ中。俺が生きている間だけ読めれば良いってスタンスなので極論言いたい人はお好きにどうぞ的な感じ

    2022/05/25 リンク

    その他
    bean_hero
    bean_hero 1万年くらい後の考古学者が現代を発掘研究しても、大した情報が残っておらずここで文明が断絶したと結論づける可能性はありそう

    2022/05/25 リンク

    その他
    strbrsh
    strbrsh Evernoteにいれといたファイルがたまに壊れてるのなんなの。

    2022/05/25 リンク

    その他
    temimet
    temimet 昔のフリーゲームとかサイト閉鎖サーバーサービス終了で消えていったもの多い

    2022/05/24 リンク

    その他
    enkagin
    enkagin 石板に残そう

    2022/05/24 リンク

    その他
    junjuns7
    junjuns7 電子で長く残そうと思ったら何年かで別の媒体へマイグレーションし続けることは前提になりますね 紙も残ってるのは写本ということも多いので、写し続ける大切さは意識されて良い。

    2022/05/24 リンク

    その他
    proverb
    proverb デジタル・ディバイドで情報化に取り残された人たちが藁人形論法的にデジタル批判をする時によく聞く方便な気がする

    2022/05/24 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 電子と物理の両方保存すること、コピーすること、アクセスを確保することが重要。

    2022/05/24 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 紙も酸性紙問題とかあってな…(発想が古い。)

    2022/05/24 リンク

    その他
    field_combat
    field_combat 感熱紙のレシートとか1年で消えるのもあるしな。定期的にHDD買い換えて移すってやり方でしのいでるけど、コピーがどんどん大変になってくる

    2022/05/24 リンク

    その他
    AQMS
    AQMS 電子書籍もログインできなければ読めない

    2022/05/24 リンク

    その他
    dlive1
    dlive1 30年前の文献記録が一切合切残ってない。「なんでも電子化すれば大丈夫、永久の残せるよ」なんて嘘、紙に印刷された本の方がよっぽど未来に遺産として残せる

    2022/05/24 リンク

    その他
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 単に消えるより速く複製できるだけである。バックアップデータの式年遷宮はちゃんとやろう。

    2022/05/24 リンク

    その他
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc 古いWebページをGoogleさんが全然拾ってくれない話かと思った。

    2022/05/24 リンク

    その他
    octa08
    octa08 本当に長期間残したいなら、やはり石碑ですよ!!(違う

    2022/05/24 リンク

    その他
    katte
    katte MO一応残してる。

    2022/05/24 リンク

    その他
    honma200
    honma200 電子データもフォーマットとか思いの外ずっと残らないのが分かってきたことが大切だと思う。残すコストが低いのはデータだと思うけどね。そのための工業規格だし。紙だってちゃんと残さないと見られないものいっぱい

    2022/05/24 リンク

    その他
    RM233
    RM233 保存したことを憶えてる人が絶えたら…ってレベルならやはり紙なんじゃないかな。

    2022/05/24 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 これまでどれだけの紙文献が失われてきたか(未だに焼失する)。電子記録そのものは複製が容易という最大の利点を最大限に活かせば従来の記録に比べて格段に生存率上がるよ。

    2022/05/24 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 25年前に大学の課題のレポートの下書きのdocファイルはバックアップを繰り返してまだPCの中に残ってるな…(読み返す勇気はないが)残そうと思う意思があればデジタルデータでもこんな風にちゃんと残っていく…

    2022/05/24 リンク

    その他
    hayashikousun
    hayashikousun でも印刷した文書をまた電子化し直す作業はOCR使っても大変でやってられないと思う。

    2022/05/24 リンク

    その他
    dadabreton
    dadabreton 25年前の紙の手帳は手帳そのものも内容も何も残っていないけど、25年前にザウルスに入力したメモはザウルスを処分した今でもテキストファイルでPCの中に残ってる。

    2022/05/24 リンク

    その他
    chinpokomon_master
    chinpokomon_master 「残そうと努力した結果残った紙媒体」と「大して残す気もなかった結果失われた電子媒体」を比較しても無意味です。

    2022/05/24 リンク

    その他
    eiki_okuma
    eiki_okuma 昔は記憶容量が高かったので、30年前は紙の方が保存コストが安かった。今はクラウドと冗長化の時代なので、よほど雑な扱いをしなければ保守は楽なはず……

    2022/05/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「なんでも電子化すれば大丈夫!永久に残せるよなんて嘘」電子記録の脆弱さへの指摘とアナログ至上主義もまずいという議論

    なぢ @nadhirin たかだか30年前の文献記録が一切合切残ってないってすげーよな…。「なんでも電子化すれ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/30 techtech0521
    • dqwkun2022/06/11 dqwkun
    • sekiyado2022/05/30 sekiyado
    • elgoll2022/05/30 elgoll
    • tkm30002022/05/29 tkm3000
    • goldenPaOoon2022/05/27 goldenPaOoon
    • albertus2022/05/27 albertus
    • fatpapa2022/05/26 fatpapa
    • haraharahorehore2022/05/26 haraharahorehore
    • solunaris1492022/05/26 solunaris149
    • minamihiroharu2022/05/25 minamihiroharu
    • STARFLEET2022/05/25 STARFLEET
    • bean_hero2022/05/25 bean_hero
    • sekibuntoku2022/05/25 sekibuntoku
    • strbrsh2022/05/25 strbrsh
    • nakadoshi232022/05/25 nakadoshi23
    • temimet2022/05/24 temimet
    • enkagin2022/05/24 enkagin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事