記事へのコメント66

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    x8data
    x8data “310pt ケーキ屋さんにミニオンのイラストをお願いしたら「誰にしま.. 277129 pv”

    2022/10/15 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 「全席禁煙。うどんの持込みやペットの持込みは、固くお断りいたします」

    2022/09/29 リンク

    その他
    soramimi_cake
    soramimi_cake 新造船就航ということは値上げされるのかしら?/関西の人は私鉄やフェリーでかなり広範囲に安くゆったりした移動ができて羨ましいと思っている(高速バスやマイカーはそれに該当しないという漏れの了見が狭いだけだが)

    2022/09/29 リンク

    その他
    ysync
    ysync のびのび個室とかうどんには縁起悪そうだしなw/揺れる船だしな。/スパモン様はうどんを眷属と認める度量はありそうだけど、香川県民にはパスタを受け入れる度量なさげ。

    2022/09/28 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 うどん

    2022/09/27 リンク

    その他
    dlive1
    dlive1 うどんとペットは同列

    2022/09/26 リンク

    その他
    rizmhate
    rizmhate 電気ポットでうどん調理するやつが多すぎるんかな

    2022/09/25 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal 岡山の人、連絡船のうどんの話になると熱く語るんだよね。宇高国道フェリーのCMだけはよく知ってたから羨ましく思ったけど、やっぱりうどんは文化なんだな。

    2022/09/25 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo マカロニほうれん荘という宇宙のことわりを変えた奇跡の書でひじかたが2コマを使って「う」「どーん」となんの脈絡もなくいった次のコマできんどーさんにぶっ飛ばされたギャグ。いまでも思い出して笑うなあ。

    2022/09/25 リンク

    その他
    Guro
    Guro 食べ残しを客室内で破棄して面倒なことになるから、ではないか?

    2022/09/25 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT “・全席禁煙。うどんの持込みやペットの持込みは、固くお断りいたします。”

    2022/09/25 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 密輸ネタは一瞬納得しかけたが、揺れてこぼすからか・・・そりゃそうだ

    2022/09/25 リンク

    その他
    iasna
    iasna 香川のうどんは県をまたいだらいかんルールでもあるのか?

    2022/09/25 リンク

    その他
    oka_mailer
    oka_mailer 全く関係ないが関東圏のローカル線の朝は高校生がボックス席でそば食ってたりするって話が未だに半信半疑で。

    2022/09/25 リンク

    その他
    Bosssuke
    Bosssuke こうなると「のびのび席」「のびのびバルコニー」あたりのニュアンス変わってくる

    2022/09/25 リンク

    その他
    sippo_des
    sippo_des 具体的にうどん、てあると、らーめんはイケるかなって思ってしまった。汁なし油メンみたいなやつはだめかな

    2022/09/25 リンク

    その他
    number917
    number917 東南アジアのホテルの禁ドリアンみたいなご当地禁止例だ

    2022/09/24 リンク

    その他
    gnta
    gnta ローンで買った新造船に絶対にうどんの汁こぼされて汚されたくないという固い意思が伝わってくる

    2022/09/24 リンク

    その他
    EurekaEureka
    EurekaEureka 🔞全席禁麺

    2022/09/24 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  オリーブうどん・にゃんこうどん があるのには驚いた。   香川県民はオリーブや猫を……

    2022/09/24 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 『さぬきの人に「今まで一番美味しかったうどん店」は?と聞くと、ほとんどの人から「連絡線のうどん」という答えが返ってきます。』 https://anabukihotels.ocnk.net/page/1 だしな(津田の松原SAのうどんは確かに安定したおいしさ

    2022/09/24 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando 関東にカールを密輸するのは割りとチョロい。

    2022/09/24 リンク

    その他
    shenlong
    shenlong ジャンボフェリーの曲は名曲。しかし、もうちょっと到着を遅らせてくれても…(10時発5時着。眠いよ!)

    2022/09/24 リンク

    その他
    hyphenkorosi
    hyphenkorosi ちゃんとフェリー内の生態系を勘案して、フェリー内で生まれ育った天然のうどんを採取して食べるのがマナーですわな

    2022/09/24 リンク

    その他
    sun330
    sun330 なんだろう…、ドリアン禁止マークみたいなもんだと思えばいいのかな。

    2022/09/24 リンク

    その他
    moneycubed
    moneycubed 高松に住んでたときはジャンボフェリーよく乗ったなあ。明石海峡大橋を見上げるのが好きだった

    2022/09/24 リンク

    その他
    nicoyou
    nicoyou “全席禁麺”

    2022/09/24 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal うどんが持ち込めないのならひやむぎを持ち込めばいいのに。

    2022/09/24 リンク

    その他
    m7g6s
    m7g6s 喫麺者には肩身が狭い世の中だな

    2022/09/24 リンク

    その他
    kukky
    kukky 船内とてもモダンでおしゃれデザインだけど、やっぱり船腹にはクソデカ文字でジャンボフェリーって書かれるんやろか。あれ目立つよね〜。

    2022/09/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    神戸と高松を結ぶ予定のジャンボフェリーでは全ての客室でいちいち『うどんの持ち込み』を禁止していた「全席禁麺ですか」「個室でも駄目なんかw」

    サハ209 @saha209kame もうすぐ神戸-高松を結ぶジァンボフェリーで新造船「あおい」がデビューするんだ...

    ブックマークしたユーザー

    • x8data2022/10/15 x8data
    • babi12345678902022/09/29 babi1234567890
    • soramimi_cake2022/09/29 soramimi_cake
    • ysync2022/09/28 ysync
    • umiusi452022/09/27 umiusi45
    • mrmt2022/09/27 mrmt
    • akakiTysqe2022/09/26 akakiTysqe
    • dlive12022/09/26 dlive1
    • fm3152022/09/25 fm315
    • rizmhate2022/09/25 rizmhate
    • k_wizard2022/09/25 k_wizard
    • bokmal2022/09/25 bokmal
    • marmot11232022/09/25 marmot1123
    • Listlessness2022/09/25 Listlessness
    • tatatayou2022/09/25 tatatayou
    • nobodyplace2022/09/25 nobodyplace
    • sukekyo2022/09/25 sukekyo
    • undaughter2022/09/25 undaughter
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事