記事へのコメント251

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    burabura117
    burabura117 文字も漫画も相当得意だと思うけど、動画はジャンルにもよるものの、タイパ…というか、何か認知的な負荷が小さいのは感じる。集中力があまり必要なく、並列摂取できるから、総合するとどっちが効率良いと言い難い。

    2022/11/03 リンク

    その他
    bk246
    bk246 “よくよく聴いてると、同じことを3,4回表現変えて繰り返してるだけやんっての結構あるんですが、 実は聴覚中心の情報のやり取りに最適な話法なのかもしれない。”

    2022/11/02 リンク

    その他
    PerolineLuv
    PerolineLuv 料理の動画ってタイパ悪いよね。使う食材と調味料の情報だけあれば、調理過程も仕上がりの味もわかるから動画を見る必要が無い

    2022/11/02 リンク

    その他
    dlive1
    dlive1 活字から情報を高速で得られるのは特殊能力だと断言できるのは数年前までは自分も活字苦手で動画の方が効率良く理解出来るし速いと思ってた人間だったから。

    2022/10/31 リンク

    その他
    brimley3
    brimley3 うーむ。感性は人それぞれだからねぇ。

    2022/10/30 リンク

    その他
    theta
    theta 動画は検索できないのがなあ

    2022/10/29 リンク

    その他
    nilab
    nilab 得意な手段は人それぞれ。育った環境も時代も違う。年取った英雄たちの老害感がある。「圧縮された情報を解凍する能力」「足が不自由な人に走った方が速いに決まってるじゃんと言ってるみたいなもん」

    2022/10/29 リンク

    その他
    Katharine_15
    Katharine_15 推測でしかないけど、同じ情報を動画で受け取るか漫画で受け取るか、という話じゃなくて、長大なストーリー漫画より数分の動画のほうが短い時間で刺激が得られるとか、そういう娯楽の種類の話なのでは。

    2022/10/29 リンク

    その他
    out5963
    out5963 マンガとアニメを比較すると、漫画の読み方がわからないって人がいるって話かなと思った。マンガも現在の読み方(描き方)になる前には、試行錯誤していたしな。

    2022/10/28 リンク

    その他
    programmablekinoko
    programmablekinoko ウチの妻は若い時から全然マンガ読んで来なかったので、マンガの読み方が分からないという。奇異な感じがした。

    2022/10/28 リンク

    その他
    catalog360
    catalog360 元の話がYouTube(やTikTok)と漫画の比較なのに、なぜアニメと漫画の比較に変わってるの?また映画など含む広義の「動画」について言うなら、その比較対象は「静止画」や「画像」とするべき。

    2022/10/28 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku https://togetter.com/li/240365 漫画を読む能力が世代的に衰えている可能性。週刊少年●○などの雑誌で毎週新しい話を追う楽しみも今はレア体験らしいし、漫画劣勢かも。PC離れが加速と同義で時代は変わっていくね。

    2022/10/28 リンク

    その他
    iiko_1115
    iiko_1115 時代が回って紙芝居の時代が来ちゃうのかな…???私も聴覚処理苦手だから漫才が苦手(全部聞かないと分かんない&絵が変わらないから)お笑い番組全部ラジオになって欲しい

    2022/10/28 リンク

    その他
    FutureIsWhatWeAre
    FutureIsWhatWeAre 耐タンパ性が悪い

    2022/10/28 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein これは結局エンタメとしては消費せずコミュニケーション用の話題として見ているからなんじゃないかなー。漫画は読む速度は個々人の任意だけど動画だと強制的にタイムラインが進むから笑いどころも強制的に同じになる

    2022/10/28 リンク

    その他
    rararoro-ryo
    rararoro-ryo 「味がするところまでが遠い」って話かと。その点トッポは略

    2022/10/28 リンク

    その他
    tkm3000
    tkm3000 漫画の方が早く読めるからタイパ良いじゃん アニメは動画の時間だけ拘束されるし

    2022/10/28 リンク

    その他
    gohandesuyo9
    gohandesuyo9 そういう意味だとおれは動画のがタイパ悪いと感じてるのでほとんど利用しない

    2022/10/28 リンク

    その他
    babandoned
    babandoned 動画の特質的にとめどなく流れ続けていることで安心する、快楽を得られるメディアな気がして、音楽に近い。スイッチを入れるだけで快楽が手に入る。動画のモビリティ、アクセシビリティが向上されたことも大きい

    2022/10/28 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 動画はクッソ遅いじゃん。同じ情報を得るなら文章を読むほうが数百倍の速さで取り込める

    2022/10/28 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass 例えばアニメ1クールってだいたい3巻ぐらい、それで5時間半とかかかるから倍速でも3時間近くかかる…って言う意味ではないのか。

    2022/10/28 リンク

    その他
    hatohateb
    hatohateb 多分作者のほうが一億倍タイパ悪い

    2022/10/28 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 動画ほどタイムパフォーマンスが悪いものはないと思ってるんだけど。

    2022/10/28 リンク

    その他
    tana_bata
    tana_bata まぁでもこんなにみんな動画みてるからそうなんじゃね。俺テキスト好きなんだけど激減したもんね。コンテンツ提供側としても動画のほうが作りやすいだろうし。

    2022/10/28 リンク

    その他
    typographicalerror
    typographicalerror まあ本屋に行って漫画を選んで買うような時間の過ごし方は最近ほとんどしてない気は確かにするので、自分もタイパという知らない概念を重視していたのかもしれない

    2022/10/28 リンク

    その他
    tg30yen
    tg30yen 単純な消化スピードなら圧倒的にアニメより漫画のほうが早い。しかし漫画はながら見や倍速はできない。若者はながら見や倍速が前提なのでは。

    2022/10/28 リンク

    その他
    azuk1
    azuk1 コスパでええやん

    2022/10/28 リンク

    その他
    wwolf
    wwolf 美味しい部分をピンスポットで上手く切り取った切り抜き動画は確かに濃縮還元といった趣がある

    2022/10/28 リンク

    その他
    debriel
    debriel ワンピースのアニメ1000話(1000×約20分=333時間)より単行本100巻(100×約30分=50時間)の方が絶対にタイパ良いだろ、コスパは悪いかもだが

    2022/10/28 リンク

    その他
    yajicco
    yajicco 文化的に貧しくなっただけでは

    2022/10/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    若者の『動画に比べて漫画はタイパが悪い』という感覚が分からない→情報処理の方法が違うのでは?

    芝村矜侍 @kyouji0716 10月14日のWBSのジャンプラの編集長のインタビューなんだけど、「動画に比べて漫...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/07/27 techtech0521
    • akakiTysqe2022/11/07 akakiTysqe
    • hero-me2022/11/04 hero-me
    • burabura1172022/11/03 burabura117
    • John_Kawanishi2022/11/02 John_Kawanishi
    • bk2462022/11/02 bk246
    • PerolineLuv2022/11/02 PerolineLuv
    • mieki2562022/11/01 mieki256
    • hiroshift_future2022/11/01 hiroshift_future
    • dlive12022/10/31 dlive1
    • brimley32022/10/30 brimley3
    • theta2022/10/29 theta
    • aykt2022/10/29 aykt
    • bookmark20052022/10/29 bookmark2005
    • nilab2022/10/29 nilab
    • rAdio2022/10/29 rAdio
    • Katharine_152022/10/29 Katharine_15
    • out59632022/10/28 out5963
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事