記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    chinu48cm
    chinu48cm 毒じゃないのか。

    2023/03/14 リンク

    その他
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus https://www.boj.or.jp/note_tfjgs/note/valid/past_issue/pcoin_10.htm 因みに青銅の青銅色は錆の色で青銅は錫の量がが少ないと10円玉みたいな色から、錫が多くなると金色をへて白っぽくなるよ

    2023/03/13 リンク

    その他
    kotowaza1033
    kotowaza1033 いい色だな

    2023/03/13 リンク

    その他
    EurekaEureka
    EurekaEureka え?毒じゃなかったんだ

    2023/03/13 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama 出来立てで、ブロンズよりも青味強いターコイズ色で綺麗だ

    2023/03/13 リンク

    その他
    AzuLitchi
    AzuLitchi アフェリで貼ってあるナカガワ胡粉の岩絵具 緑青は新岩なのでガラス質と顔料が原料。酸化銅の緑青とは無関係だよ。天然岩絵具ならマラカイト鉱石が原料だからやっぱり銅と無関係。適当なアフェリに騙されるなよ。

    2023/03/13 リンク

    その他
    cocoronia
    cocoronia この色大好き!!

    2023/03/13 リンク

    その他
    ishikawake
    ishikawake 銅は必須元素なのに"摂らないに越したことはない"とはこれいかに

    2023/03/13 リンク

    その他
    lenore
    lenore 銅の寸胴鍋とか銅製の台所用品があるため緑青が猛毒という認識は無かったけど、名古屋城の天守閣や自由の女神や鎌倉の大仏が銅製と聞くと、あのくすんだ緑青とピカピカした銅鍋のイメージギャップが面白い。

    2023/03/13 リンク

    その他
    aosiro
    aosiro あー、自由の女神とか鎌倉の大仏の表面がそれなのか。初めて知った

    2023/03/13 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi あんなに簡単に剥がれるんだ。コンパウンドで磨かないと残りそうなくらい硬くついてるものだったような気がするが。。。

    2023/03/13 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 猛毒は明確に間違いだけど無毒って事もないかな?

    2023/03/13 リンク

    その他
    puhu208n
    puhu208n 近代的な合成染料・顔料が登場する前、作ったものに色を付けるには、こうして自然界から目当ての色の物質を探して集め、砕いて使ってたんだよな。だから入手しにくい鮮やかな青などは貴族が使うものとされたりした。

    2023/03/13 リンク

    その他
    cyber_bob
    cyber_bob 農薬だとボルドー液。目に入ると危険。https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu02740090149

    2023/03/13 リンク

    その他
    hiyagohann
    hiyagohann 緑青なんて10円玉にもしょっちゅう付いてるのにそれが猛毒だったら日本人全員死んでるよ…

    2023/03/13 リンク

    その他
    korimakio
    korimakio 『「緑青」は毒だと信じていたが、今調べてみたら「無毒」に変わっていた。知識はアップデートしないと。』すいませんした。

    2023/03/13 リンク

    その他
    dlive1
    dlive1 銅板粗くヤスって醤油かけて放置

    2023/03/13 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 「日本では過去に、緑青には毒性があるとされてきたが、現在では否定されている。」毒だと思い込んでた、知らなかった。

    2023/03/13 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark もりもり食べない限りは健康への影響はそんなでも無さそうだけどね、そのへんの銅像もこの色になってることあるし

    2023/03/13 リンク

    その他
    tkni2005
    tkni2005 少しだと汚い、いっぱいもしくはそれだけになると綺麗。規則正しいものが綺麗に感じる不思議。

    2023/03/13 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 昔の農薬というのは花緑青だろうか。それなら毒性の成分はヒ素。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E7%B7%91%E9%9D%92 /ボルドー液(硫酸銅)は現役の重要な殺菌剤。

    2023/03/13 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 今は殆ど使われないけど、昔はこれを使った農薬もあったよね。使われない理由は環境影響というよりも扱いづらくて硬貨が薄いからですが。

    2023/03/13 リンク

    その他
    togetter
    togetter キレイな色だ〜…。「収穫」という言葉のセレクトもいいねっ。

    2023/03/13 リンク

    その他
    altar
    altar めっちゃ綺麗な青色の硫酸銅溶液をそれなりのコストをかけて金属銅に精錬していることを思うと、それを意図的に酸化させて緑青にするのは綺麗というよりももったいないという気持ちが湧く。

    2023/03/13 リンク

    その他
    demcoe
    demcoe 緑青は猛毒じゃなかったのか~。勉強になった。マグロは別に速くないと同じぐらいのショック。

    2023/03/13 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 緑青って色もあって毒性たかそうな印象あるけど、そうでもなかったんだな。

    2023/03/13 リンク

    その他
    nekopunch222
    nekopunch222 緑青が猛毒というのは誤りで「緑青の主成分である塩基性炭酸銅の毒性は、さほど強いものとは考えられない。」だって。

    2023/03/13 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor 猛毒ではないにせよ緑青だけでも普通の銅化合物並の毒性はあるので摂らないに越したことはないし、近世またはそれ以前の銅製品の緑青だと砒素含有量の関係で毒性が高いので特に要注意なのは変わらなそう

    2023/03/13 リンク

    その他
    rdlf
    rdlf 緑青って毒だと聞いていたけど、違うのか…そっちの方が驚きだった。

    2023/03/13 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 綺麗に取れるんだな。プラスチックとかのカードでこそげ落としたい

    2023/03/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「銅板に発生させた緑青を収穫」する動画が妙に気持ちよくてずっと見てたくなる「いい青だ」「全部惹かれる」

    リンク Wikipedia 緑青 緑青(ろくしょう)とは、銅が酸化することで生成される錆。青みがちな緑色をし...

    ブックマークしたユーザー

    • imakita_corp2023/03/15 imakita_corp
    • nezuku2023/03/14 nezuku
    • nagaichi2023/03/14 nagaichi
    • chinu48cm2023/03/14 chinu48cm
    • orbis2023/03/14 orbis
    • demandosigno2023/03/13 demandosigno
    • mztns2023/03/13 mztns
    • PEEE2023/03/13 PEEE
    • Zephyrosianus2023/03/13 Zephyrosianus
    • kotowaza10332023/03/13 kotowaza1033
    • amauma2023/03/13 amauma
    • whiteshirt2023/03/13 whiteshirt
    • harvestchang2023/03/13 harvestchang
    • EurekaEureka2023/03/13 EurekaEureka
    • topiyama2023/03/13 topiyama
    • hnagoya2023/03/13 hnagoya
    • tamasaburou19822023/03/13 tamasaburou1982
    • AzuLitchi2023/03/13 AzuLitchi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事