記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    muradown
    muradown 良い解釈だと思う。こんなん思ったもん勝ちだから自分なりに意味をつければいい

    2023/07/09 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 制作者に聞いてみて「いやそこまで考えて無かったわ」ってコメントまでセットになると面白い(だからといってこの鑑賞の解釈が間違いとは言えない)

    2023/07/08 リンク

    その他
    WildWideWeb
    WildWideWeb 作品の解釈は鑑賞者に任せる、から正しい勉強を積まずに勝手な解釈をするなと利害関係者風の人に怒られるケースまで色々ある。けど、作者自身は総じて優しい人というのがこれまでの認識。

    2023/07/08 リンク

    その他
    takashi1982
    takashi1982 (大地讃頌で知られる)作曲家の佐藤眞が、自作の合唱曲を他の指揮者で聴きに行ったら、自分が想像しなかった曲の解釈をして感心したという話を読んで、成程、これが芸術の持つ「美」なのだな、と思ったことがある。

    2023/07/07 リンク

    その他
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 良い解釈

    2023/07/07 リンク

    その他
    nekomura
    nekomura 八高か……。

    2023/07/07 リンク

    その他
    tameruhakida
    tameruhakida 宮部みゆきの小説で、思い出はいつも眩しいから目を細めて話してしまう、というのを思い出した

    2023/07/07 リンク

    その他
    pachikorz
    pachikorz 顔も体格も性別すらも高度に抽象化されているからこそ、誰にとっての青春に挿し込めうる彫刻になっているんだよね。

    2023/07/07 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj この洞察がすごい

    2023/07/07 リンク

    その他
    sisya
    sisya いい話っぽく盛りすぎなんだよなあ…さすがにそこまで思い出が石化したら、そもそもエピソードを思い出さないので、この石像になんらピンとくることはなくなるだけだろう。無理矢理過ぎる。

    2023/07/07 リンク

    その他
    udofukui
    udofukui またにあるちんこみたいなのなんなん?

    2023/07/07 リンク

    その他
    rectus
    rectus これが作者の意図したとおりだとしても、そうで無かったとしてもこのプロセスがアートだなあと思う。いいなあ。

    2023/07/07 リンク

    その他
    masabossa
    masabossa 見た目の良し悪しや好き嫌いといった単純評価を超えて、鑑賞者が作品を通して自身の中に何かを発見できる力を持っているのがアートの価値。解釈するよう仕向けられたり議論が巻き起こったりしたらなおさら。

    2023/07/07 リンク

    その他
    togetter
    togetter 青春ははっきり覚えていないものなんだね…。

    2023/07/07 リンク

    その他
    diesis
    diesis 作者「まさかそんな解釈されるとは思いませんでした。お気持ちいいですか?」

    2023/07/07 リンク

    その他
    snailcat
    snailcat 抽象的なものを理屈をこねて納得する感じ、嫌いじゃないけど好きじゃない

    2023/07/07 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR その感性が好き(ノ∀`)野暮だが作家にも聞いてみたい。多分違うのでw

    2023/07/07 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “多分これ、思い出が色あせ、抽象化した後の感じなんだ。野原は実在してもしなくてもいい。このオブジェは、記憶が混濁し青春が石化しないと意味が分からないのだ 確かにいま僕が友達を思い出そうとしても、もう石

    2023/07/07 リンク

    その他
    amunku
    amunku 芸人ではなくキュレーターになったら良いのでは????

    2023/07/07 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe 右が若者で、左は腰痛のおっさんヨガポーズで痛み緩和を狙う対比と見えて

    2023/07/07 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 またこいつかはいはいエモエモ

    2023/07/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高校に設置された謎のオブジェ「青春」を当時は意味不明と笑っていたけど最近その意味がわかってきてしまった話

    九月 @kugatsu_main 僕が高校を卒業する頃に突如現れた謎のオブジェ、題名「青春」。適当過ぎるだろ、意...

    ブックマークしたユーザー

    • muradown2023/07/09 muradown
    • Tomosugi2023/07/09 Tomosugi
    • nike32023/07/08 nike3
    • shimatokuo2023/07/08 shimatokuo
    • takeishi2023/07/08 takeishi
    • IoushimeKOme2023/07/08 IoushimeKOme
    • WildWideWeb2023/07/08 WildWideWeb
    • Koikeyanogyuniku2023/07/08 Koikeyanogyuniku
    • yuchicco2023/07/08 yuchicco
    • korin2023/07/07 korin
    • laislanopira2023/07/07 laislanopira
    • takashi19822023/07/07 takashi1982
    • kurotsuraherasagi2023/07/07 kurotsuraherasagi
    • nekomura2023/07/07 nekomura
    • westerndog2023/07/07 westerndog
    • tameruhakida2023/07/07 tameruhakida
    • tamasaburou19822023/07/07 tamasaburou1982
    • pachikorz2023/07/07 pachikorz
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事