記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    h-hirai
    h-hirai まとめの主題のような小さな不正と、指摘されてるような創作実話だと後者のほうがより嫌悪感あるの我ながら不思議だ。

    2023/07/21 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi 自分が損したわけじゃないから会計間違いでなければスルーするかなあ。わざわざ本部に連絡するのもちょっと陰湿な気がする

    2023/07/21 リンク

    その他
    frontline
    frontline あぁ……そういうことか、店員が自分のカードにポイント付けた、と。

    2023/07/20 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli いらないポイントをバイトに還元させるのを許してしまうと、いずれ「ポイントもらう人はバイトに還元すらできないドケチ」ってなってしまうのでポイントもらいづらくなりそう。

    2023/07/18 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 「コンビニレジで連続して同一のポイントカードが利用されるとレジから注意喚起のアラートがでます」「3回続けて通すと警告がでて10回で本部に通知されるのですがうまく9回止めを繰り返していた模様」

    2023/07/17 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou どうせ10ポイントもつかないことも多いので、消費者の立場ならチップがわりにあげてもいいけどね。本部から見たら知らんけど。

    2023/07/16 リンク

    その他
    pilpilpil
    pilpilpil 顧客セグメントが狂うよね。

    2023/07/16 リンク

    その他
    NEXTAltair
    NEXTAltair 近くのでお祭りがあってテキ屋の人とか来るといつもよりありがとうございますのこもった感謝の桁が違う。十数年前の話でもやりすぎるとバレるぞって言われてたからこのご時世じゃな

    2023/07/16 リンク

    その他
    togetter
    togetter レシートをきちんと確認することも大切だ!

    2023/07/16 リンク

    その他
    segawashin
    segawashin 元ツイの御仁のアカウント、つぶやくツイートつぶやくツイートが千バズ万バズ、まこと波瀾万丈な面白人生を生きておられるのだなあと感服しきり。ついでに固定ツイ見てリアルに('А`)な顔になる

    2023/07/16 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 他人の買い物に寄生するのアカンという話に乗っかっている実話系ネタツイ垢のまとめ、という二重性。

    2023/07/16 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard そんなことってあるんだなあ。

    2023/07/16 リンク

    その他
    frkw2004
    frkw2004 お客が貯められないポイントを寄付金に回せるような仕組みがあればいいのにね。

    2023/07/16 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka ツイ主の語り口の松臭と「え、それもう対策されてなかった?」という朧気な記憶を頼りにブコメ開いたら予想通りでそっ閉じ

    2023/07/16 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 以前問題になったやつだけどそれはともかくこの発端の人がなんか胡散臭くて

    2023/07/16 リンク

    その他
    catan_coton
    catan_coton あくまでもカードの顧客への還元であって、小狡いバイトの小遣いの為じゃないんだよ。それはそれとしてTwitterでリプする時に一々○○さんって付けんのなんか気持ち悪いなーと思ったらアレな人達だったわ。納得

    2023/07/15 リンク

    その他
    Sephy
    Sephy 本人の同意なく情報操作し(コンプライアンス違反)、ポイント譲渡(規約違反)しているので懲戒解雇も致し方なし。知らんけど社則にもやるなって書いてあるんじゃないの

    2023/07/15 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha お行儀の良い行為ではないが、何も盗まれてはいなくね?とは思いましたな。

    2023/07/15 リンク

    その他
    operator
    operator ポイントカードは、同一顧客の購買行動をデータ分析するためにあるので、同じ店で一日何度も同じポイントカードで買い物してたら、本部の人間にいつかバレるだろ。

    2023/07/15 リンク

    その他
    an-hima
    an-hima これ一時期結構横行したせいで大手コンビニなんかだと「ポイントカードを読み取りました」とか「アプリのご利用ありがとうございます」ってレジが音声で言うようになったよね

    2023/07/15 リンク

    その他
    Sampo
    Sampo 自分が何を盗まれてるわけでもないのに確認は必要とかご注意をとか、余裕なさすぎる人だなーとは思いますね。あらあらうふふと苦笑だけして終わるという選択肢を提案してさしあげたいところ

    2023/07/15 リンク

    その他
    y_as
    y_as 自分が集めてないポイントなら店員にチップがわりにあげても構わない、とは思うものの運営側にしてみれば販促のための施策なので、店員に逆のインセンティブになるから許容できんやろなあ。

    2023/07/15 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 自分が集めてないポイントを次の人とかコンビニのレジ担当に移譲するサービスあれば普通に利用するだろうからレシートさえくれれば別に好きにしてくれたらええと(私は)思う。

    2023/07/15 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe 品性も捨てない方がいいってことですね

    2023/07/15 リンク

    その他
    kensetu
    kensetu 超頻繁にバズっててnoteにセルフまとめもしてるすごい実話インフルエンサーだよ!https://togetter.com/li/1974506  この手口がニュースになったのだいぶ前だよね、大手コンビニはもう対策してるよね(大手じゃないのかも

    2023/07/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    コンビニでレシートをもらったらポイントカードはないと伝えたのに【獲得ポイント】と印字されていたのを見つけた話「レシートは捨てない方がいい…」

    つっきー @psypsytuki コンビニにて。『ポイントカードお持ちでしょうか』「ありません」ここまでは普通...

    ブックマークしたユーザー

    • h-hirai2023/07/21 h-hirai
    • mobanama2023/07/21 mobanama
    • kkobayashi2023/07/21 kkobayashi
    • frontline2023/07/20 frontline
    • nmcli2023/07/18 nmcli
    • crode2023/07/18 crode
    • repunit2023/07/17 repunit
    • cinefuk2023/07/17 cinefuk
    • a8422023/07/16 a842
    • youichirou2023/07/16 youichirou
    • syahana2023/07/16 syahana
    • pilpilpil2023/07/16 pilpilpil
    • narwhal2023/07/16 narwhal
    • honeybe2023/07/16 honeybe
    • NEXTAltair2023/07/16 NEXTAltair
    • tamasaburou19822023/07/16 tamasaburou1982
    • togetter2023/07/16 togetter
    • segawashin2023/07/16 segawashin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事