記事へのコメント129

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gurennantoka
    gurennantoka 「ただのトレース絵ですが、描く人の意識で完成形は全く違う物になると言うお話でした」

    2013/01/23 リンク

    その他
    ext3
    ext3 トレース漫画家佐藤秀峰

    2012/04/03 リンク

    その他
    hayami_s
    hayami_s 技術や基礎の大事さがよくわかるな…。

    2012/01/13 リンク

    その他
    masa-66
    masa-66 これも面白い たかがトレスと言っても、人の手で書く以上何らかの変化はあるもので 現実のものからどう変化させるかこそが、漫画とも言えるけど

    2011/12/28 リンク

    その他
    touhousintyaku
    touhousintyaku ほおー

    2011/12/12 リンク

    その他
    tyu-ba
    tyu-ba トレース一つでも言い方一つでここまで見方が変わってしまうのは流石というべきか。 / トレース元を理解しながら自分の絵に落とし込めるのも一つの才能だと思う。

    2011/12/10 リンク

    その他
    QTL_chicken
    QTL_chicken 「絵を効率よく完成させるためには、完成形を具体的にイメージできるようになること。完成のイメージから逆算して、ムダを省くこと。腕立てして筋力をアップしても、絵は早く描けるようになりません。」

    2011/12/10 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 絵を効率よく完成させるためには、完成形を具体的にイメージできるようになること。完成のイメージから逆算して、ムダを省くこと。

    2011/12/09 リンク

    その他
    h5y1m141
    h5y1m141 ”完成形を具体的にイメージできるようになること。完成のイメージから逆算して、ムダを省くこと。”「好き」でやるのと「仕事」でやることの差はこういう所になるんだろうなぁ。これは漫画に限らないよね

    2011/12/09 リンク

    その他
    Clock0311
    Clock0311 4枚の絵の中では、1が1番漫画の背景っぽいなーと思った。あんまり背景にベタ貼ってある印象ってない。

    2011/12/09 リンク

    その他
    ku_marin
    ku_marin すごい。デッサンする上で大事なのは「観察力」かぁ。モノを観察して描く癖つけねば

    2011/12/09 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 実写画像で三点透視でないものってあるんだっけ

    2011/12/09 リンク

    その他
    qt_fb
    qt_fb 「シーンに最適化されたトレース絵生成手法の基礎検討」とかいう研究タイトルでコンピューターでぽーんと変換することを探っているひといそうというか、出来そうなくらい言語化されておりますねぇ

    2011/12/09 リンク

    その他
    shota-m
    shota-m 「トレース」したとしても「自分の色が出る」という話。

    2011/12/09 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope 全てのクリエイティブに通じる指摘であり自分の業務になぞらえ消えてなくなりたい。

    2011/12/09 リンク

    その他
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 読んだ。困るのは俺程度しか画力がなくても同じような突っ込みが出来てしまうところ。目ばかり肥えて手が追いつかない。ちゃんとできる人の解説はほんと重要。

    2011/12/09 リンク

    その他
    siuye
    siuye 何にしてもプロの視点には感心させられる。

    2011/12/09 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo 3点透視図って結構基本的な事だと思ったんだけどデッサンじゃなく漫画見て漫画描いてると描けませんって事になっちゃうんだなぁ。まあ、絵が上手いのは武器だけど他で補う事が出来るからいいのか。

    2011/12/08 リンク

    その他
    adsty
    adsty トレースにも技術力が必要で「描く人の意識で完成形は全く違う物になる」という話。

    2011/12/08 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 本当にこの人の技術論は凄いよなぁ。/ 話も絵も少し癖はあるけど一流な訳で、人格者でないことがこれだけ悪評になるのは現代のコミュニケーション感覚がシビア過ぎるのかも。

    2011/12/08 リンク

    その他
    ebibibi
    ebibibi 漫画家ってすごいな。

    2011/12/08 リンク

    その他
    amanoiwato
    amanoiwato 優秀な漫画アシスタント(所謂舞台・美術監督のようなものだ)にもそれなりの報酬や待遇が受けられるようなシステムを再構築して欲しい。

    2011/12/08 リンク

    その他
    yoppu7
    yoppu7 漫画アシスタントへの道。

    2011/12/08 リンク

    その他
    northlight
    northlight 説得力あるな

    2011/12/08 リンク

    その他
    chi-bit
    chi-bit ふむふむ。"ただのトレース絵ですが、描く人の意識で完成形は全く違う物になる" と。これは面白い。

    2011/12/08 リンク

    その他
    field_combat
    field_combat 「プロ」だ

    2011/12/08 リンク

    その他
    kikinight
    kikinight 刃牙でも言及されていただろ。筋肉は完成形を頭に描きながら鍛えた方が理想に近づけるとッッッッ!!

    2011/12/08 リンク

    その他
    tecepe
    tecepe 佐藤先生の名前だけ見て嫌悪感ながら開いたらすげえ面白かったんだけどなにこれw

    2011/12/08 リンク

    その他
    wbbrz
    wbbrz これはすごく興味深い。観察眼という言い方をしているが、ある種のプレゼン能力とも言える。時間や色の縛りの中で、どこを取捨選択して絵に残すのかを判断する力。

    2011/12/08 リンク

    その他
    lochtext
    lochtext 人気のあるマンガ家はアシスタントにも相応の実力を求めるのか。

    2011/12/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    漫画家・佐藤秀峰氏のアシスタント試験

    代表作「海猿」「ブラックジャックによろしく」 連載中「特攻の島」 HP 漫画onWeb http://bit.ly/d1sJPH

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/25 techtech0521
    • yysaki2017/10/01 yysaki
    • sophizm2017/02/27 sophizm
    • minetty992016/08/08 minetty99
    • vivit_jc2014/08/21 vivit_jc
    • garden_design2013/12/23 garden_design
    • basyou25252013/03/28 basyou2525
    • gurennantoka2013/01/23 gurennantoka
    • fujii_isana2012/11/08 fujii_isana
    • usagi_f2012/10/11 usagi_f
    • yuhka-uno2012/07/17 yuhka-uno
    • youfzy2012/06/24 youfzy
    • gento2012/05/19 gento
    • footwork_x2012/04/24 footwork_x
    • ilya2012/04/07 ilya
    • ext32012/04/03 ext3
    • a6u2012/03/19 a6u
    • Kundukeni2012/02/23 Kundukeni
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事