記事へのコメント169

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    multipleminorityidentities
    multipleminorityidentities 自浄作用のないものはボイコットして代わりのものを作るしか

    2024/02/05 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 契約? ガイドライン? その前に、著作人格権を何だと思っているのだろうか。コンプライアンスとは。

    2024/01/31 リンク

    その他
    dollarss
    dollarss 絶対の効力のなさがこの事態を招いたんだろうなぁ…TVはこれをきっかけに早く滅びてくださいね。すぐでいいよ。

    2024/01/31 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka 罰則なきルールは無力と知れ

    2024/01/31 リンク

    その他
    oriak
    oriak ガイドラインがあるなら現時点では出版社が権利と作者を守るのが理想的だが、作者は社員ではないので出版社は守ってくれない。況や女性クリエイターをや。業界団体も男性作者だけを守るものになりそう。

    2024/01/31 リンク

    その他
    mk16
    mk16 同じ日テレでもアニメのフリーレンは原作超えてきたのに、どうしてこうも差があるんだろう。

    2024/01/30 リンク

    その他
    mionhi
    mionhi 機能してないんじゃないでしょ機能してるから原作者が守られることが増えてきてたんでしょ。それを安易に破り捨てドラマ化側ってのが今回の構図への怒りの根幹でしょ

    2024/01/30 リンク

    その他
    kaatsuu
    kaatsuu 赤松も森川もなんの役にも立たんだろ笑

    2024/01/30 リンク

    その他
    abababababababa
    abababababababa 同業者のコメントが一番しっくりくる…。

    2024/01/30 リンク

    その他
    hinonono
    hinonono 暗黙知含め作品に一本筋を通すため最終判断は唯1人。1.原作自ら映像業の難事/2.映像のプロがイタコ/3.プロ自身の作風。3では原作が口を噤むべき/本件は1並みの「一言一句違わない」を2でやるとし3で騙し1に背負わす煉獄

    2024/01/30 リンク

    その他
    chiguhagu-chan
    chiguhagu-chan 直接喧嘩売った脚本家だけでなく、二枚舌で人を殺したプロデューサーを叩き潰さんといかんよね。なんでしらばっくれてんの?

    2024/01/30 リンク

    その他
    gunyanyanya
    gunyanyanya ガイドラインが、守られていないから、こんなことになったのでは? 映像化に際しては著作権に詳しい弁護士を立てて書面を交わす、トラブル時のために原作者さんのサポート組織を準備する、は徹底しないとね。

    2024/01/30 リンク

    その他
    nori__3
    nori__3 原作者と番組制作側がきちんと合意できることが重要。魔改造を割り切れる作者ももしかしたらいるかもしれない。問題は口先で約束していて裏で反故にしてる場合よ。

    2024/01/30 リンク

    その他
    ngoakr
    ngoakr シャイニングとか原作改変したから生まれたわけで別に原作に忠実が正義ではないっしょ。それと約束破りの話は別問題。

    2024/01/30 リンク

    その他
    Fluss_kawa
    Fluss_kawa 原作を大事にというのはもちろんわかるんだけど、漫画では主人公の後ろ側は真っ白に描かれてても、ドラマではそれは再現できないとか、表現の手法が違うので難しい問題ではある。

    2024/01/30 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro アニメ化より実写化でトラブルが多いのは、芸能事務所と癒着してるTV局のPがカスだからでしょ。アニメは基本、アニメ製作会社のPが創るから、全く構造が違うんだよね

    2024/01/30 リンク

    その他
    Lat
    Lat よくわからないんだが、実写化すると原作に無いセリフとかキャラが出てきたりするけど、そういった余計なことをするやつを全部可視化して欲しい。特定のタレント事務所を使うとそうなるなら事前に原作者がNG出せるよ

    2024/01/30 リンク

    その他
    Naotoh
    Naotoh 原作者がサポートされる環境は必要。今回は小学館がその立ち位置。担当編集に全責任を問うのも違うので小学館が体制の検証することも必要だし、日テレも同様。漫画協会とかがあるなら体制のモデルはあるべきでは。

    2024/01/30 リンク

    その他
    srng
    srng 原作者に権利があるのは確かだがそれを行使するとなると全てを止める非常大権の発動になってしまう。そこを細やかに口を出せるようにするにはやはり分厚い契約書の整備しかない

    2024/01/30 リンク

    その他
    MyFavoriteOne
    MyFavoriteOne メディアの違いにより表現方法が変わるのを言い訳にしてるコメントあるけどそれは演出の話で、ストーリーやキャラクターの根幹を原作者の許可なく改変する言い訳にはならんと思うがね

    2024/01/30 リンク

    その他
    lb501
    lb501 赤松健と森川ジョージさんは日本漫画家協会の常務理事だよね。 https://nihonmangakakyokai.or.jp/about/about03

    2024/01/30 リンク

    その他
    syou430
    syou430 誰かが死ぬまで分からんよなあ…

    2024/01/30 リンク

    その他
    scipio1031
    scipio1031 山田玲司先生も言ってたけど、漫画家は失敗したらバイトに戻るくらいの状況と覚悟で、それでも書きたいと死ぬ気で書いている。それを「金儲けのため」に実写化時に改変したがるスーツ組。そりゃ前者が「絶対」だよね

    2024/01/30 リンク

    その他
    kangiren
    kangiren これは2時創作の首を絞めることになるのではないか?

    2024/01/30 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 かわいそうになぁ

    2024/01/30 リンク

    その他
    shibusashi
    shibusashi 『原作者が何か物申すと「権力者が強権を発動した」と煙たがられることが多いです。 それはほとんどが作品とファンを守るためなのに多勢に無勢の戦いになります。 権利を行使した直後に孤独になり、挙げ句』

    2024/01/30 リンク

    その他
    bzb05445
    bzb05445 死んだらあかんわ。何にせよ。同情はするけど。

    2024/01/30 リンク

    その他
    fumikef
    fumikef "日本では原作者が【絶対】"は著作者人格権のことを言ってるんだと思う。譲渡も相続もできないし原作を基に作られた二次創作に対しても権利が及ぶが、決して失われない権利。但し原作者が亡くなるまで…

    2024/01/30 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki 機能してない仕組みでは意味がないので、きちんと機能するように、「機能しなかった事例」を踏まえて改善していくことが大事だと思う。

    2024/01/30 リンク

    その他
    t_trad
    t_trad 「金出すやつが【絶対】」のハリウッドとは永久にやれんな。それも意識しての「日本では」なのかな

    2024/01/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ガイドラインが必要では?と問われた森川ジョージさんが回答「すでにある。原作者が【絶対】」…赤松健さんの「業界団体で検討する組織体を作るべき」も

    森川ジョージ @WANPOWANWAN とんでもなく残念なニュースを目にした。 同業者の嘆きの経緯は眺めていたが...

    ブックマークしたユーザー

    • multipleminorityidentities2024/02/05 multipleminorityidentities
    • soramimi_cake2024/02/02 soramimi_cake
    • tatatayou2024/01/31 tatatayou
    • quabbin2024/01/31 quabbin
    • Nobeee2024/01/31 Nobeee
    • takahiro1852024/01/31 takahiro185
    • dollarss2024/01/31 dollarss
    • anigoka2024/01/31 anigoka
    • toronei2024/01/31 toronei
    • oriak2024/01/31 oriak
    • boshi2024/01/30 boshi
    • nagaichi2024/01/30 nagaichi
    • mellow232024/01/30 mellow23
    • akinonika2024/01/30 akinonika
    • arihoshino2024/01/30 arihoshino
    • orbis2024/01/30 orbis
    • ta-c-s2024/01/30 ta-c-s
    • mk162024/01/30 mk16
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事