記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fujibay1975
    fujibay1975 グロウルってこと?

    2024/03/06 リンク

    その他
    namaHam
    namaHam ボエーっていう表現はジャイアン以外で見ない

    2024/03/05 リンク

    その他
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 関係ないけど「L・Z」の服のコマのスネ夫の表情、これでもか!というほどの『腰ぎんちゃく』っぷりで見るたびホッコリする

    2024/03/04 リンク

    その他
    segawashin
    segawashin ジャイアンが作った曲をドラえもんの道具で歌わせたときにはドラものび太も普通に褒めてたので、わりとメロディアスな曲調なのではと推察。声質と声量が独特すぎるんだろうなあ……。

    2024/03/04 リンク

    その他
    pptppc2
    pptppc2 確かにジャイアンがリサイタルする際にちゃんと正装するときは、デスメタル系バンドみたいな恰好してるイメージはなくも無いが…。少なくとも音楽の好みはロックとかメタル系な気はする。

    2024/03/04 リンク

    その他
    danseikinametaro
    danseikinametaro 音痴だろうが何だろうがあの声量は才能なので現実にジャイアンが存在したら世界中の作曲家が曲を書いてくれると思う

    2024/03/04 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe この発想はなかった

    2024/03/04 リンク

    その他
    whkr
    whkr オレはデスメタルに感謝している。それがなければ雑貨屋になっていただろうから。

    2024/03/04 リンク

    その他
    el-bronco
    el-bronco ダモ剛田

    2024/03/04 リンク

    その他
    momo234
    momo234 がなり声で歌って喉を潰さない強靭な喉の持ち主。ある意味才能。赤ちゃんのギャン泣きが100db以上だが、おそらくジャイアンもそれ並の騒音だろうね。健康被害出るレベル。

    2024/03/04 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion マーティ・フリードマンがヘビメタのギタリストでなく演歌のミュージシャンだというようなもの。彼の代名詞である名盤tornado of soulsではそのソロパートが完全に演歌曲だったから間違いない。

    2024/03/04 リンク

    その他
    rokkakuika
    rokkakuika ネタにマジレスとも思ったがあれは音痴というよりは騒音だからなぁ。ハットリくんの弟シンゾウの泣き声と同じ効果。

    2024/03/04 リンク

    その他
    doksensei
    doksensei 音楽性はともかく、小学生であれだけ好きなものの表現を企画し、開催し、動員まで全て一人で、しかも頻繁に行えるのがとにかく尊敬。あそこまでできる人のみが彼を笑うことを許されると思う

    2024/03/04 リンク

    その他
    bml
    bml 少女漫画で一発当てたいウスイサチヨよみたいに、少女漫画よりホラーの才能というアレ。

    2024/03/04 リンク

    その他
    ywdc
    ywdc 旧ドラの「俺はジャイアンガキ大将」という自己紹介ソングは若干HIPHOP的な主張もあるんだよな。音楽性が定まっていないのかも説はそうそう馬鹿に出来ない

    2024/03/04 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy テレビで歌って大勢の視聴者を病院送りにしたり、歌でゴキブリを殺したりネズミを退治したりしてるので、ジャイアンの歌は文化の違いで理解されない的な下手さではないと思う。絶対的にヤバイ歌声なのは間違いない

    2024/03/04 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk カラオケなかった時代の音楽が、子どもたちにどう受容されてきたかそろそろ解説が必要になる予感

    2024/03/04 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 魔界大冒険の折、あの歌声一つで魔物を一掃したのみならず魅了状態の味方全員を覚醒させたシーンが好きです

    2024/03/04 リンク

    その他
    D_first
    D_first 現ジャイアン役の木村昴氏は声楽家の母やオペラ歌手の父のもとで育ち、ジャイアンとしてあえて下手に歌うのに苦労したという

    2024/03/04 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 小学生くらいの音楽の好みってすげー保守的だからね。異端は許されない。

    2024/03/04 リンク

    その他
    inazuma2073
    inazuma2073 幼少のころ雑誌の付録についてたジャイアンの歌のソノシート聞いたら「全然音痴じゃないじゃん」って感想しか出てこなかった。

    2024/03/04 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 ドラえもんもひどい音痴と言う設定だったが大山のぶ代さんが器用に回避した

    2024/03/04 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 尖った音楽が好きで歌謡曲に挑戦してるのは灰野敬二に通ずるものがある

    2024/03/04 リンク

    その他
    togetter
    togetter ドラえもんも音楽のことはあまり良く知らなそうだからもしかしたら...。

    2024/03/04 リンク

    その他
    ohira-y
    ohira-y 歌謡曲やポップスが好きなのに適性がハードロックやメタルなのジャイアンは完全にクラウザーさん。

    2024/03/04 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi ”「ロックが嫌い」って言って歌謡曲を評価したり、乙女チックなアイドルソングを歌ってみたりしてるのもYMO的な拗らせ方というか、「何周もしてる」可能性が。” (笑)

    2024/03/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ジャイアンは音痴じゃなくてハードロックやメタルの路線の音楽性と歌唱法がトガりすぎてて同世代の子供に理解されなかっただけ説」に対する様々な見解

    白樺香澄と宿屋ヒルベルト @kasumishirakaba 編集・ライター、イベント企画などミステリやホラーに関す...

    ブックマークしたユーザー

    • tok_hima2024/03/07 tok_hima
    • fujibay19752024/03/06 fujibay1975
    • kiyokono2024/03/06 kiyokono
    • funaki_naoto2024/03/05 funaki_naoto
    • namaHam2024/03/05 namaHam
    • John_Kawanishi2024/03/05 John_Kawanishi
    • yuchicco2024/03/04 yuchicco
    • Cherenkov2024/03/04 Cherenkov
    • asumi20212024/03/04 asumi2021
    • asitanoyamasita2024/03/04 asitanoyamasita
    • segawashin2024/03/04 segawashin
    • tamasaburou19822024/03/04 tamasaburou1982
    • media56a2024/03/04 media56a
    • mirinha20kara2024/03/04 mirinha20kara
    • pptppc22024/03/04 pptppc2
    • danseikinametaro2024/03/04 danseikinametaro
    • kybernetes2024/03/04 kybernetes
    • honeybe2024/03/04 honeybe
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事