記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tettekete37564
    tettekete37564 近代的な戦車ならこれぐらい出来ると思うが。10式あたりのデモンストレーションでも同じようなの見た気がする。

    2023/01/27 リンク

    その他
    scorelessdraw
    scorelessdraw ジョッキを置く時グーッと力入れているように見えるのが気になるな。まぁ流石にジョッキは固定しないと落ちるだろうが。

    2023/01/26 リンク

    その他
    uxoru
    uxoru ドイツの科学は世界一ィイイイイ!!

    2023/01/26 リンク

    その他
    ochikun
    ochikun このビール、どこで買えるの?

    2023/01/26 リンク

    その他
    kako-jun
    kako-jun ニワトリの身体を持ってぐーるぐーる回すと、頭が空中の同じ座標にとどまり続けるので、たぶんニワトリでもできる

    2023/01/26 リンク

    その他
    asamaru
    asamaru 返信がめっちゃ面白い/第3世代でこれなら、第7世代では戦車同士が酔っ払って喧嘩して、第15世代では戦車同士で停戦交渉をまとめ上げてビールで乾杯してるかもしれない

    2023/01/26 リンク

    その他
    dtldtl
    dtldtl 日本にはナァ…レオパレス21がある!

    2023/01/26 リンク

    その他
    enchou663
    enchou663 すごい

    2023/01/26 リンク

    その他
    yingze
    yingze 第三世代以降は各国戦車が出来る気がする

    2023/01/26 リンク

    その他
    booobooo
    booobooo ドイツの技術は世界一ィィイイイ

    2023/01/26 リンク

    その他
    camellow
    camellow 走りながら的に当てられるのだから当然砲身はぶれないでしょ。10式だって同じ事できるんじゃないの?

    2023/01/26 リンク

    その他
    yasoya
    yasoya ブコメでこの戦車だけじゃなく近年の戦車ならできるんだってのは分かったけど、それにしてもめっちゃ凄いな。何がどうなってるんだ(馬鹿)

    2023/01/26 リンク

    その他
    ashigaru
    ashigaru 「90式はブリキ缶だぜ」とか言ってそう

    2023/01/26 リンク

    その他
    zettaimuri
    zettaimuri 最近の戦車は命中精度高いんだろうね

    2023/01/26 リンク

    その他
    chobihige0725
    chobihige0725 こんな揺れても一滴もこぼれないドイツビールすごい!!

    2023/01/26 リンク

    その他
    otoan52
    otoan52 ええぇぇぇ…

    2023/01/26 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET 各国の新型戦車が行進間射撃能力をアピールする際にだいたい同じことやってるよな。とまれドイツなのでビール常温なのかも知らんがなんか飲みたくなるw

    2023/01/26 リンク

    その他
    rider250
    rider250 少なくとも西側先進国の現用MBTなら皆これくらいはできる。90式も10式もできる。もしかすると10式の方がもっと優秀かもしれん。というくらい軍オタ・クラスタには驚きのない動画。行進間射撃ってやつ。

    2023/01/26 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 10式で検索したら、見つかったのは ① 走らない戦車の砲身に、ワイングラスを載せて、こぼれない動画。(走ったらこぼれそう) ② 旋回中の戦車の砲身が動かないことを見せつける動画。(グラスを載せたらこぼれそう)

    2023/01/26 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 私はウエイターになれないレベルのクッションの硬さを誇るので羨ましい(何の話だ)

    2023/01/26 リンク

    その他
    peperon_brain
    peperon_brain 三体0 球状閃電 でもこんな描写あったな。(読みましょう)

    2023/01/26 リンク

    その他
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa さすがドイツのビール

    2023/01/26 リンク

    その他
    marilyn-yasu
    marilyn-yasu テレビ番組で日本の戦車が同じことやってる映像は何度か放送されてるが、転載は消されるので客席で見れる姿勢制御くらいしかネットに映像がないな。やっぱ戦車に直接カメラをつけることが許されるメディアでないと

    2023/01/26 リンク

    その他
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku ビールすげー!!

    2023/01/26 リンク

    その他
    everybodyelse
    everybodyelse ビールでやるところにお国柄を感じるw

    2023/01/26 リンク

    その他
    fluoride
    fluoride 陸自もワインこぼさない動画あったよな。10式で書き初めもあったような

    2023/01/26 リンク

    その他
    uchiten
    uchiten レオパルト(豹)というよりチキンみたいだ(が、戦車の名前には向いてない)。 https://youtu.be/_dPlkFPowCc

    2023/01/26 リンク

    その他
    upran
    upran ここ2~30年で先進国で開発された主力戦車なら、みんな出来ると思う。当然ロシアのも出来る。

    2023/01/26 リンク

    その他
    tpxyid45i
    tpxyid45i 空間座標固定されてる。鶏の頭かな?

    2023/01/26 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 人型ロボットの姿勢制御とかにも応用できそうで潰しの利く技術よね。関連:最近戦車に砲安定装置があるという話を聞きました。この装置はいつごろ開発され(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10234543520)

    2023/01/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    https://twitter.com/RichardSoviet/status/1618224025469345795

    ブックマークしたユーザー

    • okumuraa12023/02/01 okumuraa1
    • tettekete375642023/01/27 tettekete37564
    • toronei2023/01/27 toronei
    • endor2023/01/27 endor
    • giboshi312023/01/26 giboshi31
    • scorelessdraw2023/01/26 scorelessdraw
    • uxoru2023/01/26 uxoru
    • NSTanechan2023/01/26 NSTanechan
    • ochikun2023/01/26 ochikun
    • kako-jun2023/01/26 kako-jun
    • asamaru2023/01/26 asamaru
    • dtldtl2023/01/26 dtldtl
    • enchou6632023/01/26 enchou663
    • kiyokono2023/01/26 kiyokono
    • yingze2023/01/26 yingze
    • booobooo2023/01/26 booobooo
    • camellow2023/01/26 camellow
    • snowmann1292023/01/26 snowmann129
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事