記事へのコメント257

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    arvante
    arvante 本放送から18年経つが、その間に民間の安全意識は飛躍的な高まりを見せている。そのため、アニメ版タナベを受け入れられる土壌は相当少なくなっていると考えられる。野田さんと同じ感想を抱くものも多いだろう。

    2022/01/27 リンク

    その他
    nt8175490
    nt8175490 老害

    2022/01/27 リンク

    その他
    harsh88
    harsh88 中国語をやってない人らの自信満々の「謝謝」の発音を聞いていつもウヘェと思ったりするのだけど(シェイ↑シェイ↑じゃないんだよ)、まぁ勉強してないから仕方ない、むしろ頑張って使って偉いよなと考え直すのが大人

    2022/01/27 リンク

    その他
    zu-ra
    zu-ra 宇宙って面白そうだなと裾野を広げる作者と、了見の狭さをアピールする専門家。

    2022/01/27 リンク

    その他
    misochige
    misochige 定年したてのお爺ちゃんが話し相手欲しさに暴れだしたって感じと見ている。今までちやほやされてきた人ほどその立場を失うと同時に自分を見失いがちなものよな

    2022/01/27 リンク

    その他
    nekokauinu
    nekokauinu 自分の職場がアニメやドラマの舞台になるとたいていモヤモヤすることになるよね。関係ないけど『万引家族』は土方の友人が褒めてた。

    2022/01/27 リンク

    その他
    mory2080
    mory2080 宇宙相手に仕事してきた人が了見狭くて草。キャプテン翼を観てプロになったサッカー選手何人もいるよね。

    2022/01/27 リンク

    その他
    KasugaRei
    KasugaRei “もし私のところに配属されたら、速攻で、不適格者としてクビだ” もし野田氏が全話観賞後に最も共感できる登場人物としてロックスミスを挙げたりしたら笑う(笑えない)。

    2022/01/27 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 オタクの反応をみると何処まで傷つきやすいんだろうとしか。ガンダムだって厳しいことを言う専門家もいたよ。

    2022/01/27 リンク

    その他
    shira0211tama
    shira0211tama 言葉が強いなあ

    2022/01/27 リンク

    その他
    zzteralin
    zzteralin 義務感で娯楽を審査するの、確実につまらなくなる付き合い方。俺なんか「撃沈」すると下に「沈む」宇宙戦艦描写が大好物です。

    2022/01/26 リンク

    その他
    aosiro
    aosiro 専門分野や物申したくなるんやろね。これ思い出した→ #半沢直樹 3話「クラウドにバックドアを仕込むよ!」というセリフがパワーワードすぎた「バックドア仕込める脆弱性放置か…」 https://togetter.com/li/1569884

    2022/01/26 リンク

    その他
    anklelab
    anklelab 鬼滅の線路の件と風向きが違うように感じるが、言い方の問題なんだろうなぁ。

    2022/01/26 リンク

    その他
    urtz
    urtz この人、何もわかってねえな。一部の一般人がフィクションを信じて宇宙の法則や事情を誤解しようがどうでもよくて、関心さえ持ってくれればいい。今の国家財政でJAXAなんぞ吹けば飛ぶような組織である自覚が無い。

    2022/01/26 リンク

    その他
    wordi
    wordi ハッカーモノもバトルプログラマーシラセくらいぶっ飛んでるならプログラマでも楽しめる

    2022/01/26 リンク

    その他
    udukishin
    udukishin まぁ大抵の専門家が見た物語の批評はこうなるよね。はてなの住民もとんでもプログラマが出たらめちゃくちゃ批判するじゃん

    2022/01/26 リンク

    その他
    yasoya
    yasoya 描写が科学的にどうこうで迷惑ってのはまだ分かるが、ここに関しては優秀なエリート以外の人間も宇宙で仕事をするようになった設定ってだけで、皆そう読んでるしそれがSFでしょ。普通にトンチンカンな指摘だと思う。

    2022/01/26 リンク

    その他
    backnet
    backnet 漫画やドラマでモニタにプログラムが書かれてるとコードの粗さがししてツッコミ入れたくなるやつだ

    2022/01/26 リンク

    その他
    wwolf
    wwolf オタク特有の自分が詳しい領域に対する雑描写に憤りを表明するプレイをしてみたら原作者や別のオタクを召喚してしまって気まずい感じになってしまった構図

    2022/01/26 リンク

    その他
    kinekun
    kinekun それなりに社会的地位がある人が、人の負の感情を刺激するような発言をわざわざ公の場でする理由がわからない。公共性がある発言ならプラネテスが具体的にどのような害悪になってるか説明スべきだ。

    2022/01/26 リンク

    その他
    sainokami
    sainokami 無粋だねぇ。

    2022/01/26 リンク

    その他
    i196
    i196 原作読破済みの自分も初めてアニメ見てるけど、今のところあまりピンときてない

    2022/01/26 リンク

    その他
    sho1sho
    sho1sho 好きなアニメだから炎上やめて欲しい!でもすぐ風化するだろうけど。

    2022/01/26 リンク

    その他
    law
    law 義務的に読んだり観たいするもんじゃないなあ。読みたいものを読んで観たいもの観る方が幸せ。

    2022/01/26 リンク

    その他
    ufu235
    ufu235 プラネテス3話までみてこの感想ならフツー。専門家ならなおさら。だよなータナベあいつウゼーよな!だけどフィー姐さんがキレちらかす12話までは黙って見ておけ。それとニンジャのことは関知しない。

    2022/01/26 リンク

    その他
    theta
    theta まあこの人だって、スター・ウォーズ観た後で、自分のところにダース・ヴェーダーが配属されてきたら首にする!は言わないでしょ。

    2022/01/26 リンク

    その他
    ezmi4
    ezmi4 両親が医療従事者で、医療ドラマは一切観てなかったよ

    2022/01/26 リンク

    その他
    homarara
    homarara まあ、フィクションだと分かっていても、不適格な人がいい加減な仕事する描写にイラっと来るのは判る。それは作品としてみた場合、悪役ムーブしてるやつがのさばってる展開と同じだからな。

    2022/01/26 リンク

    その他
    purfaitsuki
    purfaitsuki 鬼滅の刃の背景画にケチを付けてるツイートの時も思ったけど、こういう作品の粗が見えて仕方のない人って人生つまらんのだろうなと。

    2022/01/26 リンク

    その他
    ocaesar
    ocaesar 結果的にプラネテスが注目されている状況は嬉しい。原作者まで引っ張り出してるし、狙って呟いたのであればヤバイ策士だわ。

    2022/01/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    野田篤司 on Twitter: "プラネテス 今まで見ていなかったので、義務的に再放送を3話目まで見ているのだが 何処が面白いんだ、このアニメ 軌道力学的な考察が無茶苦茶なのは、まだ許せるが、主人公だあろう新人、もし私のところに配属されたら、速攻で、不適格者としてクビだ 宇宙特にEVAを甘く見すぎている"

    プラネテス 今まで見ていなかったので、義務的に再放送を3話目まで見ているのだが 何処が面白いんだ、こ...

    ブックマークしたユーザー

    • shirasugohan01412022/02/07 shirasugohan0141
    • arvante2022/01/27 arvante
    • nt81754902022/01/27 nt8175490
    • munyaX2022/01/27 munyaX
    • harsh882022/01/27 harsh88
    • zu-ra2022/01/27 zu-ra
    • misochige2022/01/27 misochige
    • nekokauinu2022/01/27 nekokauinu
    • mory20802022/01/27 mory2080
    • KasugaRei2022/01/27 KasugaRei
    • usi44442022/01/27 usi4444
    • wushi2022/01/27 wushi
    • shira0211tama2022/01/27 shira0211tama
    • zzteralin2022/01/26 zzteralin
    • aosiro2022/01/26 aosiro
    • anklelab2022/01/26 anklelab
    • urtz2022/01/26 urtz
    • wordi2022/01/26 wordi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事