記事へのコメント63

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    teruyastar
    teruyastar これ上司による日常的な男性パワハラ(を受け入れてる男社会)で作られた作品や製品や会社も全部許せぬと思うかな? 満島が男でもこの件怒る?

    2022/06/03 リンク

    その他
    yunotanoro
    yunotanoro そういうマインドを観客も求めていた時代なんだよ。当時、園子温を持て囃した映画ファン連中をしっかり叩いていくべき。

    2022/04/11 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 園子温という監督はとにかく役者をこき下ろして追い詰めることで良い演技を引き出せるみたいな信念があったと思う(「非道に生きる」でもそんなこと書いてたような気がする)。多分それが「良い演出」と信じていた

    2022/04/10 リンク

    その他
    musashinokami
    musashinokami 抹殺とか、過去だからとかは別として、園はつまらないから観ないなら、黒澤・溝口・相米辺りは面白いからってまさか二度とは観ないよな。所詮は無責任なモラルですよ。それより東宝さんもっと色々観れるようにして〜

    2022/04/10 リンク

    その他
    dagjmpd
    dagjmpd ブコメにキューブリックの話はなかった。

    2022/04/09 リンク

    その他
    malein
    malein 前田敦子の過呼吸を楽しむ国民性だからこれからも変わらんでしょこの業界。

    2022/04/09 リンク

    その他
    tetsu23
    tetsu23 清野菜名の件もあるし、映画雑誌業界まで汚染されていたということなのか。これが昭和ならまだそういう時代もあったと思えるが、10年に満たない最近の話だから怖い。

    2022/04/09 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 相手をこきおろして、がむしゃらさを引き出す。なんてのは古典的な暴言人間の言い訳なんで、評価しなくてよい。

    2022/04/09 リンク

    その他
    watatane
    watatane 園子温が断罪されてしかるべきは権力を使って見境なくレイプをしていたからで、相米慎二はやりすぎにしても、演技指導まで批判的になるのは何か違うような気がするんだけど、どうなんだろ?

    2022/04/09 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 短納期だし長期的な成長なんてどうでもいいのでそういうコーチングで一時的に発起させるのは罷り通るでしょう。あの業界は常に炎上プロジェクトみたいな扱いで見た方がいい。つまり始まる前から終わってる。

    2022/04/09 リンク

    その他
    tramega
    tramega 映画の次は演劇界でしょうか

    2022/04/09 リンク

    その他
    kappaseijin
    kappaseijin 根本的に監督が演技指導しちゃダメだよ。脚本と演出に合わせた演技を撮影するだけだよ。作品にふさわしい演技をオーディションで選ぶんだよ

    2022/04/09 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 映画覇王別姫の冒頭の世界がまだ少し残っているというだけのような気がする。

    2022/04/09 リンク

    その他
    maicou
    maicou 薬師丸ひろ子とか監督に感謝してるよね。 / よく吹奏楽指導が例に出されるがあれ部員がみんな兵隊になってしまい指導者が居ないと何も出来ない人になってしまうのよ。本当に害悪。

    2022/04/09 リンク

    その他
    nico-at
    nico-at かつて俺の身近に居たこういうDV野郎が、カルトの手口を使わずまともに他人を動かせる人を「カルト宗教」と言い張ってたのを思い出した。DV野郎は自分を客観的に見れないからキモいね。

    2022/04/09 リンク

    その他
    pandacopanda27
    pandacopanda27 役者を精神的に追い込んで一皮剥けさせる手法って今でもあるよね。アカデミックな演技指導がいつまでも浸透しないのはなんでなんだろう

    2022/04/09 リンク

    その他
    nao_cw2
    nao_cw2 こうやって抉り出した表現に価値を認めてきたのが業界だろ?蜷川幸雄とかもっと酷ぇだろ/だいたいよ過剰な舞台演出みたいな演技はつまんねぇし人を追い詰めて苦渋の表情を楽しむのはイジメだろうに

    2022/04/09 リンク

    その他
    rain-tree
    rain-tree 園氏は彼女にことのほか執心していたそうだから、演技指導目的以外の熱意も加味されてそうに邪推。

    2022/04/09 リンク

    その他
    ET777
    ET777 あーこういう手法あるある。追い込んだ方が、みたいな。目にするたびにウソつけよと思ってた。芸術は人間のギリギリを攻めるものとは思うけど、私はそこは別個で成立すると思う

    2022/04/09 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 左っかわの人、オタク叩く時に「童貞」をよく使ってたけどなるほど「下げ渡し」のホモソ文化があったらそりゃ童貞はおらんわ。

    2022/04/09 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin 厳しい指導と映画の質の相関を統計取らないとわからないけど、厳しさが必ずしも質に貢献しないならそれに越したことはないすね

    2022/04/09 リンク

    その他
    PeterFukuda
    PeterFukuda ハラスメントの概念は毎年のようにアップデートされてるから今これを叩くことよりも性的な強要があったかどうかを見たほうが良い。昭和にウサギ飛びさせられてたのは虐待だったと言うようなもん。ナンセンス。

    2022/04/09 リンク

    その他
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita これは他罰だけど、エルトンジョンの映画「ロケットマン」でも凄惨な程に自罰的な生き様の中で産んだり演じる作品に、観客は無邪気に熱狂するんだよなぁ…というショービズの創る側も観る側も含めた負の側面を感じた

    2022/04/09 リンク

    その他
    businessart
    businessart DVの技法やね。泣かせておいて、つぎに優しい言葉をかける。

    2022/04/09 リンク

    その他
    lady_joker
    lady_joker やっぱこんな人権意識の低い雑誌は潰れてよかったね。いかにも秘宝が喜びそうなエピソード

    2022/04/09 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae これ自体は全否定してやる気を引き出すよくある心理テクニックなんだけど嫌いなやり方のひとつなんでこういうテクニックは撲滅されてほしい。他にも怒って職場放棄した教師や監督を放置するのが普通になってほしい。

    2022/04/09 リンク

    その他
    mr_yamada
    mr_yamada 園子温のすべてを肯定しないけど、過去の行動について現在の価値観だけで断罪するのはどうなんですかね? 演出をつける人間と受ける人間の相克は必ずしも後の証言や第三者から判断できるもんじゃないし。

    2022/04/09 リンク

    その他
    kotobuki_84
    kotobuki_84 これはまあ「そういう時代だった」と言い訳できる範囲の事かも知れんけど、「自分は知らなかった」という逃げ方をした町山智浩( https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1869493)って映画秘宝の何なんだったっけ?

    2022/04/09 リンク

    その他
    imiimiimi
    imiimiimi 作品のための行為と自分の欲望だけを満たす行為は切り離して考えられないかなぁ。満島ひかりが受けた事や蜷川は前者。難しいか・・・

    2022/04/09 リンク

    その他
    vanish_l2
    vanish_l2 気持ち悪い業界だなあ

    2022/04/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    オギノ오기노 on Twitter: "映画秘宝読み返してたら「愛のむきだし」の時の満島ひかりインタビューがあった。読み返すと園子温による完全なパワハラでこれを演出術とスルーした当時の自分が許せぬ。 https://t.co/i7Zo54Lldg"

    映画秘宝読み返してたら「愛のむきだし」の時の満島ひかりインタビューがあった。読み返すと園子温によ...

    ブックマークしたユーザー

    • teruyastar2022/06/03 teruyastar
    • slm2022/04/12 slm
    • shinagaki2022/04/11 shinagaki
    • yunotanoro2022/04/11 yunotanoro
    • amoreroma2022/04/11 amoreroma
    • and_hyphen2022/04/10 and_hyphen
    • musashinokami2022/04/10 musashinokami
    • ug_idol2022/04/09 ug_idol
    • Utasinai2022/04/09 Utasinai
    • dagjmpd2022/04/09 dagjmpd
    • parakeetfish2022/04/09 parakeetfish
    • astronomy7102022/04/09 astronomy710
    • confi2022/04/09 confi
    • malein2022/04/09 malein
    • zebraeight2022/04/09 zebraeight
    • jegog2022/04/09 jegog
    • greenmold2022/04/09 greenmold
    • jinbei222022/04/09 jinbei22
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事