記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    osakana110
    osakana110 物流だけじゃなく、ブルーカラーは公務員含めてどこもかしこも人手不足 北海道警なんて、新規採用試験を一年間に何回もやってる(北海道のどこに転勤するかわからないので北海道警は人気がない)

    2024/03/01 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「夢の中で言われても本当にそう言われても『いいよ』と答える」←いいよ、と答えるしかないと思う。追従するのは質の低い会社だけなんだろうし、個人業者とりまとめみたいなところを使わないでもらいたい。

    2024/03/01 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 消費者も含めて、人が買い手市場だったときの成功体験が抜けていないのかも知れない。

    2024/02/29 リンク

    その他
    auto_chan
    auto_chan 物流のボトルネックになってるのは無駄・不要な荷受/荷役の時間と積載率の低さ(速さ重視)。この部門では規制緩和すれば社会がよくなるって邪悪な思想からようやく転換して、必要な規制を入れようとしてる。みたい

    2024/02/29 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 価格交渉できるようになって、割のいい仕事に戻るといいな・・スキルに見合ってない価格だったもん。

    2024/02/29 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 日本の会社は長いデフレのせいで値上げと値上げ交渉の仕方を忘れてしまってるよ

    2024/02/29 リンク

    その他
    nippondanji
    nippondanji これから少子化でどんどん労働者が減るし、賃金抑えてる場合じゃないと思うんだよな。

    2024/02/29 リンク

    その他
    mori99
    mori99 アマゾンも送料無料になる金額を大幅値上げしたりしているので、まあ、そういうことになるのだろう

    2024/02/29 リンク

    その他
    kissuijp
    kissuijp 仕事がないよりマシと安い運賃でも仕事を受けて、給料を上げられない人が集まらないと言ってる。価格転嫁を認めない荷主に負けず劣らず、丼勘定で自ら首を絞めてる運送業者も大概。割に合わないなら時に撤退すべき。

    2024/02/29 リンク

    その他
    circled
    circled 物流価格が上がれば、物を作る側も原材料を仕入れるのに物流を使ってるわけだから、最終的には価格転化で世の全ての物が値上げだ罠。そして国民全体が「給料が変わらないのに何もかも値上げ酷い!」と言い出す

    2024/02/29 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 「なんでそういう大事なことを今になって言うの」みたいなのあるんでしょうって想像もするけど、だとしてもそれも含めて、現代までの負債なんでしょうね…。

    2024/02/29 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi ”国交省告示の標準的な運賃とその考え方の基礎になる原価計算の手法”あー、仕事は向こうからやってこない。

    2024/02/29 リンク

    その他
    ultrabox
    ultrabox 運賃上げれば良いじゃない(マリー)

    2024/02/29 リンク

    その他
    by-king
    by-king これ『政府が価格転嫁をしろ』と圧力かける国って日本以外全然なくてめちゃくちゃ珍しいんよな。普通企業は困れば勝手に値上げするから、海外からすると『なんで政府がわざわざ…???』って困惑するだろう

    2024/02/29 リンク

    その他
    chokovi
    chokovi 経営者を非難するのは簡単。消費者の意識がずっとデフレマインドだったほうが大きい

    2024/02/29 リンク

    その他
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc 人手不足は相当深刻らしいので、高い、届かない、そもそも空きがなく依頼できない、という状況を我々も受け入れるしかないのだろう。

    2024/02/29 リンク

    その他
    dollarss
    dollarss 運輸省仕事しろ。崩壊寸前だぞ。ちゃんと値上げ出来る仕組みを作らないといけない。自由化でここまで来たが滅ぶ事もまた自由なのかな

    2024/02/29 リンク

    その他
    abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
    abcdefghijklmnopqrstuvwxy5 ガソリン代上がった時の運賃上げ交渉はできるけど、賃金上げるための運賃上げ交渉はできてなさそう(偏見)

    2024/02/29 リンク

    その他
    baseb
    baseb 心温まるニュース。実質賃金のプラス転化は今年中に来そうだな

    2024/02/29 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni “別のトラック事業者は、「運べなかった時の賠償責任なんていうのは、人を掃き捨てても募集が容易だった時代の考え方。賠償しても、してもらっても運べないものは運べない」”

    2024/02/29 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 価格転嫁しないと賃上げできないけど、自動化やIT化が遅く効率の向上が遅れてたり、昇給の見込みない大勢の年金生活者の消費者と様々な要因で難しい。自由化しすぎると小規模企業ばかりになり過当競争が加速する好例

    2024/02/29 リンク

    その他
    differential
    differential 「賃上げする技術を忘れてる」じゃなくて経営側は本質的に「賃金=材料費の一つ=抑えるほど業績良くなる」なので、その技術は人手不足という30年前に見えてた未来があっても磨こうとしなかっただけよ

    2024/02/29 リンク

    その他
    cocoaCargo
    cocoaCargo 今なら移民主体の産業Uberで貨物輸送を価格破壊できるのでは?人件費と労働基準法が問題なら、それを重視しない人材へ移行すべき

    2024/02/29 リンク

    その他
    jintrick
    jintrick 割に合わないなら撤退しなはれ

    2024/02/29 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki わからん。国?がインフレに持ってこうとしてるのに民間企業が頑張って価格抑えてるって形?まあ1人だけ高かったら競合に負けるだろうから…ギルドっつーか合法カルテルが必要とか?

    2024/02/29 リンク

    その他
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd ポーランドはインフレ率に応じて自動的に賃金が上がるが、デメリット無いわけではないので完璧なシステムはないのだ

    2024/02/29 リンク

    その他
    yasagure_Polaris
    yasagure_Polaris 賃金なんてな、労働者が要求せんかったら上がらへんねん。例えば米国やと業界横断的な組合がガンガン戦う。日本で実質賃金が上がらんのも2024も、組合が戦わんのが原因や。つまりな、お前が戦わんのが原因や。

    2024/02/29 リンク

    その他
    emt0
    emt0 価格に転嫁してくれていいよ。送料無料は物流のごく一部だし。通販から再び近くの店舗に回帰するかもね。あのデカいトラック運転できる技術を安値で買い叩くことは出来ないよ。

    2024/02/29 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 物流業者は交渉が下手すぎる。「嫌なら他所へ行け」と言うのでは足りん。「他所へ行ったあとで、戻ってこられると思うなよ。戻ってきたときには、別の客を引き受けているから、おたくの分は引き受けない」と言おう。

    2024/02/29 リンク

    その他
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi まあその内AmazonやYodobashiが物流網作るやろからもうちょっとの辛抱やでw。っていうてITはおろかドローンもロボットも禄に使えず利権べっちょりな日本やから、放置されたままガラパゴス化するかもやけどなw。

    2024/02/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「今の運賃ではこの金額での人材募集しかできない」 運べないものは運べない|労務管理|物流ウィークリー

    公取委は昨年12月27日、一昨年12月に社名公表した13社によるその後の取組内容を公表した。文...

    ブックマークしたユーザー

    • MrBushido2024/04/27 MrBushido
    • sawarabi01302024/03/05 sawarabi0130
    • mgl2024/03/03 mgl
    • yamamototarou465422024/03/02 yamamototarou46542
    • ishiduca2024/03/02 ishiduca
    • confi2024/03/02 confi
    • kiku722024/03/01 kiku72
    • osakana1102024/03/01 osakana110
    • cu392024/03/01 cu39
    • mohno2024/03/01 mohno
    • peketamin2024/02/29 peketamin
    • NSTanechan2024/02/29 NSTanechan
    • sskoji2024/02/29 sskoji
    • rain-tree2024/02/29 rain-tree
    • mondo1202024/02/29 mondo120
    • yohhhh2024/02/29 yohhhh
    • saiid2024/02/29 saiid
    • deguccicom2024/02/29 deguccicom
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事