記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    planariastraw
    planariastraw イタリア首相といえばPlaceboのBrian Molkoにレイシストと呼ばれてマジ切れして捜査する事になったのはどうなったんだろ。本当の事を大きな声で言うたらアカン。

    2023/09/11 リンク

    その他
    hunglysheep1
    hunglysheep1 EU観点だと最近はトルコと組んだほうが良いんじゃないかな

    2023/09/11 リンク

    その他
    xlc
    xlc そもそも「一带一路」がなんのことか分からない。要は中国に従えというジャイアニズムでしょ。

    2023/09/11 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando そりゃ一応シルクロードの終点はローマとされているから格好はつかないし。(そもそも北京じゃないんだよね。長安か洛陽)

    2023/09/11 リンク

    その他
    dame_maru
    dame_maru ありゃ

    2023/09/11 リンク

    その他
    ET777
    ET777 入ってたの

    2023/09/11 リンク

    その他
    tdam
    tdam 金の切れ目が縁の切れ目。

    2023/09/11 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na イタリアは陸路と海路の欧州側の結節点なので、抜けると一帯一路が瓦解する。面白くなってまいりました!としておくのが正解だろう

    2023/09/11 リンク

    その他
    meishijia
    meishijia 強い外交やればやるほど賛同する国が減っちゃう。ワインとか嗜好品あたりは狙われそうね

    2023/09/11 リンク

    その他
    tomoya_edw
    tomoya_edw 報復を考えにゃならんとは関わるだけ損のチャイナリスクやな。

    2023/09/11 リンク

    その他
    Gim
    Gim バスに乗り遅れるな。と言っていたチャイナマネーに汚染された、おサヨク様が息をしていない、ただの屍のようだ。

    2023/09/11 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 気軽に貿易全停止カードを切ってくる国とは付き合い方を考えたい

    2023/09/11 リンク

    その他
    bml
    bml 金の切れ目が縁の切れ目だからねぇ。中国も国内不動産で忙しいのも今がチャンスと。報復すると他も他も続いて余計悪化する。

    2023/09/11 リンク

    その他
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor イタリア人に聞かないと本当の「感じ」はわからんだろうけど、遠く日本から見る限り、極右極右言われてたメローニ首相、外交面では全然まとも(というか自由主義サイド)なムーブが多くて、全く悪い印象ないんだよな

    2023/09/11 リンク

    その他
    moandsa
    moandsa さてどんな報復に出るかな。アジア圏やオーストラリアには強烈なのをやってきたけど、欧米は初では。

    2023/09/11 リンク

    その他
    lli
    lli まぁ報復されると思うけどね

    2023/09/11 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 中国がお金の面で協力してくれるって契約だったけど、羽振りが悪くなって協力してくれなくなって契約違反になったから、無しねって話か。

    2023/09/11 リンク

    その他
    ounce
    ounce こうなった原因を考えずに右だ左だと言うことのなんと愚かしいことか。

    2023/09/11 リンク

    その他
    prjpn
    prjpn 中国が不義理してるだけで、ちゃんとしないほうが悪いのは明らか。

    2023/09/11 リンク

    その他
    sisya
    sisya 台湾有事が始まってしまったら、これ幸いと離脱する国が出てきそうな予感。一帯一路が中国自身を縛る鎖になってしまえばいいと思う。

    2023/09/11 リンク

    その他
    pqw
    pqw 人前で叱らないのが中国人との正しい付き合い方なのでこれは正しい。人前で叱る?と思うもしれないが、例えばずっと複数人の全員返信で進んでいたメールで、個人を咎める時だけ宛先本人のみにするなど。マジよ。

    2023/09/11 リンク

    その他
    odenboy
    odenboy 中国共産党なんて人類の癌だからねえ。中国共産党が成長すればするほど地球から自由と人権が約束される地域が減っていく。ジェノサイドが続くウイグルのように。

    2023/09/11 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 中国のバブル崩壊って、世界恐慌につながるような規模だが、幸いにもプーさんが統計をドガチャカして、株価は、まったりしている。

    2023/09/11 リンク

    その他
    homarara
    homarara さーて、メンツ第一の中国さんはどうするかねえ。

    2023/09/10 リンク

    その他
    qwerty86
    qwerty86 中国側が港湾開発などのためのインフラ共同投資の約束を一方的に反故にしてその理由がコロナで金が足りなくなりましただからな。どう見ても信用を失ってるのは中国

    2023/09/10 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical https://www.yomiuri.co.jp/world/20230801-OYT1T50040/ 一帯一路の覚書で合意された港湾開発における中国企業の資本参加が守られなかったようなので、中国の自業自得感が強い

    2023/09/10 リンク

    その他
    prograti
    prograti 一帯一路は離脱するけど代わりに2004年に締結した戦略的パートナーシップ協定を二国間関係の主軸に置くと https://decode39.com/7633/italy-china-bri-out-strategic-partnership-back-in/

    2023/09/10 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「イタリアのメローニ首相は中国の巨大経済圏構想「一帯一路」に関する投資協定から離脱する方針」←離脱できるんだ。

    2023/09/10 リンク

    その他
    Rilke
    Rilke オッスオラ極右!いっちょやってみっか!

    2023/09/10 リンク

    その他
    james-ramen
    james-ramen ロシアとウクライナの戦争が起きてる中でグローバリゼーションに期待するのは如何なものかと、自国で解決できるなら自国内で解決したい、水以外資源がない日本で言うのはバカバカしいのは承知の上だけども

    2023/09/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    イタリア首相、「一帯一路」離脱を中国に非公式に伝える-関係者

    インドでの20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に出席した両首相は9日に会談し、メローニ首相がイタ...

    ブックマークしたユーザー

    • MrBushido2023/09/16 MrBushido
    • toraba2023/09/12 toraba
    • wushi2023/09/12 wushi
    • n21no2023/09/12 n21no
    • planariastraw2023/09/11 planariastraw
    • peketamin2023/09/11 peketamin
    • WinterMute2023/09/11 WinterMute
    • filinion2023/09/11 filinion
    • cyuushi2023/09/11 cyuushi
    • lucienne_rin2023/09/11 lucienne_rin
    • Cetus2023/09/11 Cetus
    • hunglysheep12023/09/11 hunglysheep1
    • hazime29142023/09/11 hazime2914
    • xlc2023/09/11 xlc
    • masato7222023/09/11 masato722
    • nagaichi2023/09/11 nagaichi
    • hiruhikoando2023/09/11 hiruhikoando
    • send2023/09/11 send
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事