記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gidosupario
    gidosupario ファミコン版の完全再現版も収録してほしかったな。ドラクエのSFC版リメイクもそうだが、当時はファミコンの(チープな)映像や音にも独特の魅力があるという認識が薄かったから、リメイクだけで十分という認識かも。

    2024/05/06 リンク

    その他
    D_first
    D_first 広告が多すぎて記事の内容が頭に入ってこない

    2024/05/06 リンク

    その他
    ni_ls
    ni_ls コレクションもやったけどスーパーマリオワールドのほうが好きだったな

    2024/05/06 リンク

    その他
    yuangao
    yuangao マリコレ版1はブロック叩いた時の挙動がファミコン版と違ってて違和感あった。2はディスク版ではクリアできず、マリコレ版でセーブ機能使ってようやくクリアしてW9も見れたのが良かった。

    2024/05/06 リンク

    その他
    jou2
    jou2 マリオ3のセーブデータにハンマースーツとたぬきスーツとP羽とカエルとイカリとハンマーとオルゴールを山盛り詰め込んだ最強セーブ作ってたわ

    2024/05/06 リンク

    その他
    rlight
    rlight 良質なリメイク、わざわざカセットの抜き差しや配線の入れ替えが不要、と本文で言及されている

    2024/05/06 リンク

    その他
    Tamemaru
    Tamemaru おそらくテレビ周りの環境などもあるのだろう。うちはファミコンとスーファミを並べておいていたので、切り替えもコードを差し替えるだけだったが、文字通り本体を引っ張り出さなければならない環境なら理解できる

    2024/05/06 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo 当時はグラを変えたりすることに「余計なことすんな」って感想だったな。だから衝撃的なだったのはPlayStationのナムコミュージアムシリーズ。FC移植じゃなくてまんまアーケードクオリティだ!って。

    2024/05/06 リンク

    その他
    ntnajp605
    ntnajp605 セーブ機能ついてたのが嬉しかったな。 3の全ステージ攻略とかボリューム的にも通しプレイはキツかったから、電源落としても途中再開できる恩恵大きかった

    2024/05/06 リンク

    その他
    nagi-pikmin
    nagi-pikmin 父の話がどうでもいい割に長い…

    2024/05/06 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker 持ってたけどそんな評価初めて聞いたわ

    2024/05/06 リンク

    その他
    hokkey
    hokkey 当時ファミコン版は知らなくて、マリオと言えばこれのイメージだった。細長い判型の公式攻略本に吉田戦車の微妙に面白くない漫画と、しりあがり寿のシュールなコラムが載ってた。90年代の思い出

    2024/05/06 リンク

    その他
    srgy
    srgy 絵(と音)はキレイになってるけど、ゲーム性(歩く速度、ダッシュの速さ、ジャンプの高さ、etc)にはほとんど手が加えられてなくて、それでも面白さが色褪せてなかったのが驚異的だった(オリジナル:1985年、マリコレ:1993年)

    2024/05/06 リンク

    その他
    kaeruyan
    kaeruyan OP「ガヤガヤガヤあいうえお」

    2024/05/06 リンク

    その他
    edamametomato
    edamametomato リアタイで遊んでたけど「そんなに持ち上げる程…?」って感じ。でもファミコンのオリジナルよりこっちのほうが印象には残ってるから記事通りなのかもしれん。オープニングのガヤガヤ声は今でも思い出せるな…。

    2024/05/06 リンク

    その他
    esbee
    esbee 懐かしい スーパーマリオUSAにハマった記憶

    2024/05/06 リンク

    その他
    inforeg
    inforeg ひいじいさんが亡くなった時、葬儀場の待合室にこれがあって親戚の子供がみんな大人しくこれをやってた記憶

    2024/05/06 リンク

    その他
    straychef
    straychef まったく事実と異なると思う

    2024/05/06 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra "それまでのマリオシリーズ4作品のリメイク版が収録されているという、文字通り“怪物”でした" …どこの文字通り?

    2024/05/06 リンク

    その他
    Multicam12
    Multicam12 web広告がひどすぎて途中で読むの諦めたわ。

    2024/05/06 リンク

    その他
    neet_modi_ki
    neet_modi_ki ファミコンを持っていなかったので、マリオブラザーズ系はマリコレでしか接点がなかった。こっちも友達に借りただけだが。操作性が全然異なるUSAの印象が強いな。(別ゲーを元にしていると知ったのはあとあとの話)

    2024/05/06 リンク

    その他
    vndn
    vndn id:topiyama 夢工場ドキドキパニックはディスクシステムだけどマリオUSAは普通のカセットだったような / 『コンピューターゲームにとって大事な要素がすべて詰まっている』……??????

    2024/05/06 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en マリコレって93年だったのか。もうちょい後だと思ってた。あと逆に、もうちょい前だと思ってたのがファミコンのカービィ。こっちも93年だった。この年が、事実上のファミコンの最後の年だよね。

    2024/05/05 リンク

    その他
    maemuki
    maemuki オレはマリオブラザーズからリアルタイムで順繰りにやってた氷河期世代だからね 3の時は衝撃だったな 子供の頃は楽しかったのにな(◞‸◟)

    2024/05/05 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli 「1」より難易度高いのはみんな知っててもディスクシステム無くて当時そもそも遊べない人が多かったであろう「2」を遊べたというのも大きかった気がする

    2024/05/05 リンク

    その他
    mixmonkey
    mixmonkey ハードの進化を実感するには充分で、さらにファミコン時代の実装が決して陳腐ではない事を証明したと。ハード発売時の驚きって指数関数的に減ってると思うから見せ方が大変だよなとおもう。

    2024/05/05 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama 今思えばリマスター商法のさきがけでもあるよなあ(ディスクシステムでのリリースだった2とUSAが出来たのは良かったんだろうけど)/追記:USAを夢工場と勘違いしてました。USAはカセット。御指摘感謝

    2024/05/05 リンク

    その他
    bml
    bml 昔話が半分でソフトの話しは微妙だった。単に珍しいだけで。

    2024/05/05 リンク

    その他
    brightsoda
    brightsoda 見たことなかった こういうのあったんだ

    2024/05/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    30年以上前に発売された「スーパーマリオコレクション」は、なぜ子供たちにとって“怪物”だったのか―今では考えられない当時ならではの事情 | インサイド

    ブックマークしたユーザー

    • gyu-tang2024/05/07 gyu-tang
    • deep_domao2024/05/07 deep_domao
    • kiku722024/05/06 kiku72
    • tasukuchan2024/05/06 tasukuchan
    • gidosupario2024/05/06 gidosupario
    • D_first2024/05/06 D_first
    • ni_ls2024/05/06 ni_ls
    • yuangao2024/05/06 yuangao
    • gggsck2024/05/06 gggsck
    • jacoyutorius2024/05/06 jacoyutorius
    • greenmold2024/05/06 greenmold
    • umasioaji2024/05/06 umasioaji
    • jou22024/05/06 jou2
    • saitamanodoruji2024/05/06 saitamanodoruji
    • laughing2024/05/06 laughing
    • ant_mugi2024/05/06 ant_mugi
    • rlight2024/05/06 rlight
    • yotubaiotona2024/05/06 yotubaiotona
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事