記事へのコメント327

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    seikenn
    seikenn なにも考えずに「かな」と「英数」をバチバチ変換できるの便利。

    2019/01/04 リンク

    その他
    frontline
    frontline ATOK使ってたり、MSのIMEでもキー設定をATOKに必ず変えてる自分はあまり恩恵無しってこと?(話を聞いても今ひとつピンとこない)。

    2018/12/31 リンク

    その他
    takashiski
    takashiski これをきっかけに設定見直そうとしたらそのままの設定でも「Shift+無変換」でIMEオフ、「変換」でIMEオンになったからこのままでいいじゃんってなった。

    2018/12/30 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n AppleのJISキーボードは1994年だったはず。1990年のはかな表記付きのUS配列

    2018/12/29 リンク

    その他
    y_koutarou
    y_koutarou それは、Microsoft IMEの初期設定が変わる、という意味なんだろうか。いい変更だと思うけど、今さら思い切ったことをするものだ。「再変換」はどうするのかが気になる。

    2018/12/29 リンク

    その他
    lordnoesis
    lordnoesis AHKでフックできないキーにする以外は好きにしてくれ。

    2018/12/28 リンク

    その他
    naari_3
    naari_3 個人的にはすごく嬉しい、こっちのほうが良い けどこれがデフォルトになるの?絶対困る人が出そう

    2018/12/28 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2018/12/28 リンク

    その他
    s-yazaki
    s-yazaki めも、これは便利になるな。

    2018/12/27 リンク

    その他
    jrf
    jrf やめて欲しい。Emacs で自作(?)の日本語入力を使っているが、Windows 10 になってから苦労している。IME なしの日本語キーボードも使えるよう復活させるか、従来(今)の設定を変更可能なまま簡単に使えるようにして欲しい。

    2018/12/27 リンク

    その他
    shimasoba
    shimasoba それよりもアプリケーションごとに日本語入力のオンとオフが変わる仕様をなんとかして。

    2018/12/27 リンク

    その他
    xlc
    xlc ナンセンス。海外居住なので変換用の余計なキーがないキーボードを使ってるが、不自由してないぜ。JISキーボード自体が害悪。かな入力する奴なんているのか?

    2018/12/27 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki フリーツールでのキー入れ替えで似たような設定にしているので、どーとも思わない の だ が、この仕様変更で、旧来のキー入れ替えができなくなるとかやらかしたら今度こそMicrosoftを捨てる

    2018/12/27 リンク

    その他
    kamanobe
    kamanobe 切り替えはコマンド+スペースで行うから半角/全角キー自体いらない、廃止。って話かと思ったら違った。

    2018/12/27 リンク

    その他
    bzb05445
    bzb05445 ねぇねぇ、そもそも半角全角ってなんなの?(すっとぼけ)

    2018/12/27 リンク

    その他
    shin0O
    shin0O win + space は言語切替に食われてIMEモード切替に出来んのがねー (日本語側でIMEモード固定できれば解決するんだけど)

    2018/12/27 リンク

    その他
    gxg
    gxg てか、キー減らそうよー。あとWinとctrlで被らないで、Macみたいに「コマンドキーが一番偉い」にして欲しい。

    2018/12/27 リンク

    その他
    s15i
    s15i 良し悪しは別として、後発ChromebookのJIS配列もMac式になってるのを見て、やっぱりそうだよなーと思いました。

    2018/12/27 リンク

    その他
    hazisarashi
    hazisarashi Winの場合 Windows キーから打ちで、英数・かなはできないな…

    2018/12/27 リンク

    その他
    raydive
    raydive MacでJISキーボード派の自分には嬉しい話である。

    2018/12/27 リンク

    その他
    ugumi
    ugumi 今自分でこの設定にしてるので標準化は大歓迎

    2018/12/27 リンク

    その他
    shaw
    shaw 影響が大きそうな仕様変更だな。

    2018/12/27 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw MacでEscキー押しそうになることがあるので助かります。

    2018/12/27 リンク

    その他
    yasyas
    yasyas おお。今でも設定でそうしてるけど、デフォでそうなるとうれしい。他人のPCを使うときとか毎回イライラしてたので。

    2018/12/27 リンク

    その他
    mswar
    mswar MacでもWinでも、Ctrl+Spaceで言語(キーボード)切り替わる設定にしてるので、[半角/全角]、[かな]、[英数]とか、どちらにしろ要らん子なのよな〜

    2018/12/27 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko これは朗報だ

    2018/12/27 リンク

    その他
    akahigeg
    akahigeg ええやん

    2018/12/27 リンク

    その他
    debtengineer
    debtengineer JISキーボードのMacは廃止しよう

    2018/12/27 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn ついでにCaps Lockキーも撲滅してくれませんかね。あれは害悪しかない…

    2018/12/27 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past win3.1の時代からデフォルトが頭くるくらい使いにくかったんで、そのまま使ったこと無いな。未だに機能を入れ替えて使ってる。

    2018/12/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    [半角/全角]キー不要に? WindowsのIME切り替えがMac方式に

    Windows日本語入力Mac風になる。[無変換]は[英数]に、[変換]は[かな]に読み替えよう。 Windowsで[か...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/01 techtech0521
    • yatmsu2019/01/21 yatmsu
    • ronchan32019/01/09 ronchan3
    • seikenn2019/01/04 seikenn
    • frontline2018/12/31 frontline
    • takashiski2018/12/30 takashiski
    • daishi_n2018/12/29 daishi_n
    • ms-06j2018/12/29 ms-06j
    • y_koutarou2018/12/29 y_koutarou
    • lordnoesis2018/12/28 lordnoesis
    • bell22yell2018/12/28 bell22yell
    • naari_32018/12/28 naari_3
    • nixeneko2018/12/28 nixeneko
    • kaokaopink2018/12/28 kaokaopink
    • daybeforeyesterday2018/12/28 daybeforeyesterday
    • s-yazaki2018/12/27 s-yazaki
    • cu392018/12/27 cu39
    • advblog2018/12/27 advblog
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事