記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dodorugefu
    dodorugefu 道兼の次男の兼隆は大弐三位の最初の夫。

    2024/05/06 リンク

    その他
    kno
    kno “これらは道長を美化するように書かれていますから、これが本当だったかどうかはわかりません。たまたま早くに亡くなってしまったので、みんなが道兼のことを悪く言っている”歴史の常だけどつらい

    2024/05/06 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana ところで道兼君ほか多数の大臣級が亡くなったという流行病って何だったんだろう?

    2024/05/06 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi 実資と仲良し…“粟田山庄という道兼の屋敷で行われた芋次(いもついで)という宴会に実資が行き、かなり酔っ払ってしまったので翌日は休んだという記録があります。実資が休むというのは、よっぽどのことです。”

    2024/05/06 リンク

    その他
    Basilio_II
    Basilio_II "『古事談』という鎌倉時代初期の説話集に、道兼の家人であった源頼信が、道兼のために道隆を殺そうとしたというエピソードがあります。"

    2024/05/06 リンク

    その他
    chinu48cm
    chinu48cm なるほど

    2024/05/06 リンク

    その他
    crexist
    crexist スクロールして秋山が出てきちゃうせいで真面目な話なのに急にコント感を感じてしまう

    2024/05/06 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti NHKって司馬遼太郎になりたさそう(´・_・`)

    2024/05/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    をしへて! 倉本一宏さん ~藤原道兼ってどんな人だったの? - 大河ドラマ「光る君へ」

    NHK公式【大河ドラマ「光る君へ」】時代考証を担当する倉一宏さんに、藤原道兼の人物像や交友関係など...

    ブックマークしたユーザー

    • kousyou2024/05/09 kousyou
    • mamemaki2024/05/07 mamemaki
    • funaki_naoto2024/05/07 funaki_naoto
    • dodorugefu2024/05/06 dodorugefu
    • kno2024/05/06 kno
    • T_Tachibana2024/05/06 T_Tachibana
    • ete2782024/05/06 ete278
    • triceratoppo2024/05/06 triceratoppo
    • bt-shouichi2024/05/06 bt-shouichi
    • Basilio_II2024/05/06 Basilio_II
    • yoneyachang2024/05/06 yoneyachang
    • chinu48cm2024/05/06 chinu48cm
    • andsoatlast2024/05/06 andsoatlast
    • crexist2024/05/06 crexist
    • mutinomuti2024/05/06 mutinomuti
    • doycuesalgoza2024/05/06 doycuesalgoza
    • yas-mal2024/05/06 yas-mal
    • mariabarbara2024/05/05 mariabarbara
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事