記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    El_Fire
    El_Fire この分野。日本人研究者だって活躍してるからね?君たちが認知してないだけで。CiNiiで検索すれば、色々と研究成果が出ているからね?予算取ってくるのだって大変だろうに。

    2024/02/08 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 日本で伝統を守れだの保守を気取ってる連中が、日本の少数言語や先住民族の文化保護に冷淡だという、気色の悪さ

    2024/02/06 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 国立国語研究所

    2024/02/06 リンク

    その他
    su_rusumi
    su_rusumi 将来、消滅危機言語を自在に使いこなす存在は、AIだけになるかもしれない。未来の言語学者の卵たちもAIから消滅言語を習うことになるのではないか?

    2024/02/06 リンク

    その他
    ET777
    ET777 残してほしい

    2024/02/06 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 政府から迫害を受ける少数民族の言語や文化に関心を持つのは、往々にして外国人研究者だったりするよね(一般論です)

    2024/02/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アイヌ語や宮古語、「消滅危機言語」つなぐ外国人研究者 - 日本経済新聞

    世界には母語話者の減少で消滅の恐れが指摘される「危機言語」がある。国連教育科学文化機関(ユネスコ...

    ブックマークしたユーザー

    • mgl2024/02/09 mgl
    • soramimi_cake2024/02/08 soramimi_cake
    • El_Fire2024/02/08 El_Fire
    • yamamototarou465422024/02/06 yamamototarou46542
    • shig-i2024/02/06 shig-i
    • quick_past2024/02/06 quick_past
    • tamasaburou19822024/02/06 tamasaburou1982
    • yukatti2024/02/06 yukatti
    • triceratoppo2024/02/06 triceratoppo
    • nenesan01022024/02/06 nenesan0102
    • tacamula2024/02/06 tacamula
    • htnma1082024/02/06 htnma108
    • honeybe2024/02/06 honeybe
    • kiku-chan2024/02/06 kiku-chan
    • agrisearch2024/02/06 agrisearch
    • su_rusumi2024/02/06 su_rusumi
    • doycuesalgoza2024/02/06 doycuesalgoza
    • ChronoRambler2024/02/06 ChronoRambler
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事