新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    taiwaninaka
    taiwaninaka 桜がきれいですね~!世阿弥のこと、あまりよく知らなかったので勉強になりました☆

    2021/05/25 リンク

    その他
    tayorako
    tayorako 何気なく通り過ぎるだけだった場所がこんなに素敵な場所なのが羨ましいです~。うちの周りは田んぼと畑と田んぼと畑ばっかり~笑

    2021/05/16 リンク

    その他
    bkeita
    bkeita 神社の方にお話を聞けたのはラッキーでしたね。自分一人で見てまわるよりも数倍価値がありますね。😄

    2021/05/15 リンク

    その他
    akazukin_diary
    akazukin_diary お蚕さんと糸井神社・・もしかしたら能の衣装との関係もあったのかも?などなど想像が膨らみます。ライトアップされた桜、綺麗ですね!来年は平和な世界でみんなが桜を楽しめる世の中でありますように。

    2021/05/12 リンク

    その他
    tameyo
    tameyo [勉強になります(・▽・)「秘すれば花」の世阿弥ゆかりの面塚と糸井神社♪奈良は興味深いです

    2021/05/10 リンク

    その他
    otoku_urara
    otoku_urara 能面とネギが降ってきたなんて面白いですね。それにしても、クマ子さんが、羨ましい。私が歩き回っているのは住宅地ばかりなので…もし奈良に住んでいたら、あちこち飽きることがなく散策できたんだろうな…

    2021/05/10 リンク

    その他
    kouhei-s
    kouhei-s 絵馬を間近に見られたのですね、いいですね~。画像だけでも魅力を感じます。

    2021/05/10 リンク

    その他
    sunsun_fine
    sunsun_fine 鴨とネギが降ってきたんじゃないんですね (^ω^;) やっぱり人ならぬものを表現する能は,そういう超常的なところから生まれたということなんでしょうか。うちの息子は能管を吹いています。

    2021/05/10 リンク

    その他
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 「川西」って秦氏と関係があると納得した記事でした。兵庫県川西市、あちらのこと調べていたら関連するものがあって。。。からの~、クマ子さんの記事でした。ありがとうございます。ところで、なんで川西なんだろ?

    2021/05/10 リンク

    その他
    daiki-em
    daiki-em 奈良県の結崎ネブカが伝説と云われるのが、能面とネギが降ってきたからと聞いたことがあります。糸井神社の拝殿の中を見れたのはラッキーでしたね(^^♪ 今回も楽しく読ませて頂きました。ありがとうございます。

    2021/05/09 リンク

    その他
    yamatkohriyaman
    yamatkohriyaman 記事を引用頂いてありがとうございます!川西は結崎座、田原本は金春座と奈良盆地中央地域は現在まで続く能楽流派所縁の地域ですね。

    2021/05/09 リンク

    その他
    zarugawa
    zarugawa 室町の時代のひとなので観阿弥世阿弥京都だと思っていました(^_^;)桜の時期にいってみたいなあ

    2021/05/09 リンク

    その他
    kojikint70
    kojikint70 面とネギですか~、何か深い意味がありそうですねー。こういう話、大好きです!

    2021/05/09 リンク

    その他
    Boke-Boke
    Boke-Boke 翁の面とネギ?不思議な話ですね~。能はあまり馴染みがないですけれど、調べると面白い事がありそうですね。

    2021/05/09 リンク

    その他
    hukunekox
    hukunekox 絵馬がそのまま見れて良かったですねぇ☺️✨クマ子ちゃの本気度が伝わったのかも☺️🌸井戸の下に鐘ですかぁ、、そういうところ多いのかなぁ、面白いですね☺️

    2021/05/09 リンク

    その他
    tuberculin
    tuberculin 奈良県にもまだまだ知らない見どころがありますね、勉強になります(๑・̑◡・̑๑)

    2021/05/09 リンク

    その他
    jukupapa
    jukupapa 面塚というのがあるんですね。奈良はあちこち歴史的に意味のある場所があるように感じます。面白いですね。ありがとうございました。

    2021/05/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ネギと能面が空から降ってきた⁉世阿弥ゆかりの「面塚」「糸井神社」 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    コロナ禍で、遠出が難しくなって、はや一年が経ちました。 こんな状況なので、一人で近くを散策すること...

    ブックマークしたユーザー

    • taiwaninaka2021/05/25 taiwaninaka
    • tayorako2021/05/16 tayorako
    • nagisa777aoi2021/05/16 nagisa777aoi
    • bkeita2021/05/15 bkeita
    • singark0717812021/05/14 singark071781
    • momoji0092021/05/13 momoji009
    • akazukin_diary2021/05/12 akazukin_diary
    • himeringotan2021/05/11 himeringotan
    • tameyo2021/05/10 tameyo
    • otoku_urara2021/05/10 otoku_urara
    • kouhei-s2021/05/10 kouhei-s
    • sunsun_fine2021/05/10 sunsun_fine
    • hukusuke392021/05/10 hukusuke39
    • Kaimotu_Hatuji2021/05/10 Kaimotu_Hatuji
    • daiki-em2021/05/09 daiki-em
    • yamatkohriyaman2021/05/09 yamatkohriyaman
    • zarugawa2021/05/09 zarugawa
    • regenerationderhydra2021/05/09 regenerationderhydra
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事