記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    minamihiroharu
    minamihiroharu 将来に渡ったバス会社経営に自信が持てない所が本質で、業務縮小を繰り返して延命するのが目的であり、それを合理化する理由として(安く使役できる)人手不足を挙げているじゃないかなと思うなど。

    2023/10/25 リンク

    その他
    b4takashi
    b4takashi 地下鉄の駅に接続するので不便は最小限か。広い意味でのモーダルシフト…と考えればCO2排出量削減の点からもいい試みだけれど。

    2023/10/25 リンク

    その他
    djk0133
    djk0133 ターミナル行き利用する北区・東区民大丈夫か?南北線〜東豊線の乗り換えの不便さヤバいよ。

    2023/10/25 リンク

    その他
    coper
    coper 廃止対象の多くが、途中で地下鉄駅接続するのにそのまま都心まで継続運行する路線。乗継ぎを避けたい人には影響が大きいが、全体としては大したことはないかと。

    2023/10/25 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2023/10/25 リンク

    その他
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 札幌に住んでいたことがあるから書くけど、それほど不便に感じない人が多そう。

    2023/10/24 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown “札幌市によりますと、市内の路線バスの運転手は昨年度、1650人余りと5年間で300人以上減少したほか、50代と60代が6割を占めるなど高齢化も進んでいます。”

    2023/10/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    北海道最大手のバス会社 札幌都市圏の路線再編へ 運転手不足で | NHK

    バスの運転手不足が深刻化する中、北海道最大手のバス会社が、札幌市などの12の路線を対象に中心部への...

    ブックマークしたユーザー

    • minamihiroharu2023/10/25 minamihiroharu
    • b4takashi2023/10/25 b4takashi
    • juneboku2023/10/25 juneboku
    • djk01332023/10/25 djk0133
    • coper2023/10/25 coper
    • mirinha20kara2023/10/25 mirinha20kara
    • daybeforeyesterday2023/10/25 daybeforeyesterday
    • kiyotaka_since19742023/10/24 kiyotaka_since1974
    • zoidstown2023/10/24 zoidstown
    • aku_su12023/10/24 aku_su1
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事